最終更新:

14
Comment

【3679548】青砥校

投稿者: いくじなしママ   (ID:iWESml.XJBU) 投稿日時:2015年 02月 27日 22:37

皆様

こんばんは。新3年生の母親です。まだ1年ありますが、
塾をどうするか、大変悩んでおります。

安全面を考慮して近くの塾に通わせたい、けれど、
難関校をと考えるのなら、少し遠くの塾にいくべきか。。。

そこで、もし、お分かりになるかたがいらっしゃいましたら、教えて
ください。
葛飾区の青砥校舎は実績や雰囲気はいかがでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3680849】 投稿者: 東京校  (ID:aaayLGaMCNc) 投稿日時:2015年 03月 01日 21:32

    日能研青砥校の男女御三家は約90名中6名だとすると、6%になりますね。

    サピ東京校の今年は開成22名、他5校を合わせると合格者は71名になるようです。
    在籍者は315名も居ますが、開成だけで6%になり、男女御三家は22%にもなります。

    難関校を希望しているのであればサピックス東京校の方が環境的にはいいと思いますよ。

  2. 【3680911】 投稿者: 第一志望  (ID:.ewFRD4PXNM) 投稿日時:2015年 03月 01日 23:47

    いくじなしママさま

    青砥校でした。
    本当に皆、子供らしく、みんなで合格しよう!という素晴らしいメンバーでした。
    御三家が第一志望だったメンバーは、ほぼ合格されています、ということは、確率でいうとかなりすごいと思います。
    青砥校にかぎらず、日能研は、それぞれの第一志望への想いを大切にしてくれます。
    とにかくどこか難関校!御三家!というならば、
    その気持ちを受け入れてくださる雰囲気の塾をお探しくださいませ。

    受験までは、長いです。
    ご家族、お子様にあった塾に出会うことができますように。

  3. 【3681006】 投稿者: 合格短冊  (ID:ijhAJj0XmMs) 投稿日時:2015年 03月 02日 08:57

    青戸に限らずですが日能研の小〜中規模校ならではの良さというものはあります。
    我が子は入塾リサーチの時点で先輩方の合格短冊は大いに参考にいたしました。Nでは最終段階での過去問は校舎の本科の先生方とのやりとりで仕上げますから、
    短冊に数年にわたって名前のある学校は、対策のノウハウをお持ちの各教科の先生が校舎に常駐していらっしゃると判断できます。
    規模の大きくない教室は地域柄、年度によっても集まる生徒のポテンシャルにも波があると思いますが、その中での継続実績は立派です。

    あとはご家庭の方針とお子様との相性次第。
    ・我が子・我が家には、他塾大規模校での厳しいクラス昇降は過分と考え、丁寧に見てくださる所、子供が自己肯定感を持って学べる所にお願いしたかった
    ・地の利(自宅、駅に近い通塾の便は子供の負担を考えると大事)
    ・テキストやカリキュラムが納得できるものであったこと
    ・教室で自習できる環境と、ベテランの先生方にいつでも質問できること
    ・定時に夕食が食べられること
    等がポイントとなり、子供自身も大変気に入ったこともあって、日能研の小〜中規模校で3年間お世話になり、結果にも途中経過にも大変満足しています。
    (途中、集合授業等で他校舎に出向く事もありましたが、その頃には子は随分しっかりしてきていて、1人で電車も平気になっていました)

    先の方も書いていらっしゃるとおり、ご家庭によって重要ポイントは様々違いますし、
    我が家の利点”定時の夕食”は裏を返せば”おべんとうが面倒”ともなりますし、まさにご家庭、お子様次第です。
    入塾を決めるにはまだ時間もあることですし、いろいろリサーチしてお考えになってください。
    教室の様子を見学されたり、テキストを見せてもらったり、できれば校舎責任者の先生とお話されたりできると良いですね。

    失礼しました。

  4. 【3681175】 投稿者: いくじなしママ  (ID:rjtSW1nK8tI) 投稿日時:2015年 03月 02日 12:24

    コメントを下さった皆様

    アドバイス頂き、ありがとうございます。スレ主です。
    サピックスの情報や青戸校の情報、体験談を頂き、
    ありがとうございます。とても感謝しております。

    皆様のご意見を何度も読み返し、頭が整理されて
    きました。

    夫は、おそらく、現段階でのこどもの集中力や
    算数センスをみて、難関校を狙うチャンスがあると
    思っているのだと思います。
    そして、狙えるのなら、その環境におき、自分と
    同じようにいい友人に恵まれてほしいという、親心
    だったのに、私が通塾のリスクを冒してまで難関校に行く
    必要はない!と言ったので、こじれたのかもしれません。

    サピックスと日能研の、難関校合格率に差がある要因が、
    塾の手法やテキスト、情報量の違いによるものでなければ、
    あとは、子供との相性で検討し、サピックスがいいと子供が言うのなら、私が退職して送迎する等の努力をすべきなのかもしれません。

    受験が終わった方も、真っ只中の方も、もちろん一番
    大変なのは子供ですが、保護者の方も、よく乗り越えて
    いらっしゃると、本当に尊敬します。

  5. 【3681977】 投稿者: 既卒  (ID:r9Op32e3DGI) 投稿日時:2015年 03月 03日 15:34

    Nは、学年が進むと、長期休暇や週末など、上位層を集めて、近隣の校舎と合同のクラスを開講します。
    うちはそこそこレベルだったので一部しか経験してなくて、5年の算数の難チャレはギリギリ、集合Mは何とか滑り込み、前期日特は下位の方の校舎でした。今のシステムや、最上位のプラスアルファはわかりませんが、上位層向けには似たような、校舎を跨いだシステムがあるのではないでしょうか?小規模校でも、他校舎の上位層との交流はあるはずです。

  6. 【4242001】 投稿者: もも  (ID:yFPoisWebu6) 投稿日時:2016年 09月 09日 16:10

    今年2月から入ったスタッフが、どう見てもこども嫌いで嫌な人です。早く入れ替わってほしい。

  7. 【4554120】 投稿者: 青砥  (ID:Cef4iiUa/P.) 投稿日時:2017年 04月 28日 09:38

    先生の質や雰囲気などどうですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す