最終更新:

14
Comment

【3693606】クラス分けはどんな感じ? Mクラスとは?

投稿者: 初心者   (ID:RwLixD1WOh.) 投稿日時:2015年 03月 18日 07:42

新3年生の母です。塾の情報を集めています。

近くに複数の大手の塾があります。日能研は面倒見がよいとのことで、我が家にはあっているのではないかと入塾を検討しています。

日能研について、基本的なことなのですが、お教えいただけますでしょうか。

塾に問い合わせをしたら、Mクラスなるものがあると聞きました。我が子は、Mクラスに値するような子ではなく、親としては、目指せ難関校なのですが、子供の夢は御三家です。

やはり、御三家に行かれるのは、Mクラスのお子さんがほとんどなのでしょうか。

Mクラス以外では、御三家を狙うのは厳しいとなると、やる気がわかないなぁ、というのが正直なところです。
また、実際のところ、クラスの昇降はどの程度あるのでしょうか。Mクラスは固定で、他のクラスとの入れ替えはないのでしょうか?他のクラスでも、がんばり次第では、Mクラスにあがれるものなのでしょうか?

初歩的な質問で恐縮ですが、なにか情報をいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3694684】 投稿者: 終了組C  (ID:TtrDJxOvoHQ) 投稿日時:2015年 03月 19日 13:14

    今年2人目が終了しました。

    上の子の時はMに残る条件は
    平均偏差値が58以上でした。
    6年後半からの学校別特訓参加も偏差値条件がとても厳しかったです。

    下の時はMに残る条件は一緒でしたが
    学校別特訓は
    条件がだいぶ緩和され?偏差値が52くらいでも
    本人が希望すれば御三家や駒東・早稲田に参加していました。

    これを聞いたとき本当に子どものこと考えてる?と疑問が残りました。
    その校舎のトップの考え方にもよると思いますが。

    なのでMじゃなくても御三家は目指すだけなら目指せると思います。

    サピックスは成績でばっさり言われますから。

  2. 【3694820】 投稿者: ちょび  (ID:pYm4mWixJB.) 投稿日時:2015年 03月 19日 16:07

    スレ主さんはまだ見てるのかな?
    御三家レベル希望するならどこの塾行ったってかなり上のクラスに所属してないと桜は咲かないのが現実。
    サピのαクラス四谷のSクラス等、各塾に最上位クラスがありますが、日能研のM(応用)クラスは正直言ってそれら他塾の上位クラスに比べると基準は非常に低いです。
    今は大体偏差値55程度を基準にしている校舎が多いので、数字上は全体の上位3割程度がMクラスとなります。
    (4年生などはもっと多いかもしれません)
    そこにすら入れないお子さんは正直言えば御三家なんて到底届きません。
    また幾つかの校舎では高偏差値の子達だけを集めたトップMという最上位クラスも開講されています。
    成績に関しては後で伸びてくる子も当然いますが実際は4年生の夏開け、または5年生の夏開け、この2点の時期の成績順のまま受験を迎える子が大多数です。
    ポテンシャルというのはたかか2.3年ではそう大きくは変化しないんですよ、残念ながら。
    日能研の資料で主要中学合格者の4年入塾時から受験直前までの偏差値の変化をグラフにしたものがありますが、それを見ても大抵の難関校合格者は入塾時から最低でもMクラスの基準はクリアしてるように読めます。
    現実は甘くないです。
    でも行きたいと言ってるのが親御さんではなくて子供本人であるならばやれるところまではやらせてあげて欲しいですね。
    親御さんは冷静にポテンシャルを測ってあげておいて下さい。
    因みに「面倒見」ですが、他の方も仰っているように特に日能研が優れているわけではないのは本当です。
    大手塾はどこもクールですし、こちらからアクションを起こさない限り放置されますよ。
    子供のことをしっかりと見て欲しいと願うなら小規模や個人塾じゃないと無理です。

  3. 【3695005】 投稿者: 面倒見  (ID:F2ajy2iV7Zs) 投稿日時:2015年 03月 19日 20:23

    みなさんがおっしゃられてる通り面倒見はとりたてていい訳ではないです。
    こちらから聞けば面談でも、質問でも受けてくれますが、何もしなければ放置でお客様です。
    子供のモチベーションをあげるような働きかけもうちに限ればなかったです。

    関東系ですが、クラス数が少なかったからかアットホームに雰囲気はありました。
    人数が多くないのでMも偏差58~70overが一緒なので、クラス昇降もほとんどありませんでした。
    偏差値が僅差だと一回のテストで失敗しただけで3クラスダウン等になるようですので母親のストレスはそれに比べれば少ないですしお子様によって気にする子でしたら穏やかな塾生活が送れると思います。

  4. 【3695186】 投稿者: 終了組d  (ID:PmgHD2fLlmA) 投稿日時:2015年 03月 20日 01:24

    面倒見は良かったと思います。
    受験に必要な学習について子供に一から教えられ育て上げて貰いました。
    親に対しては大変クールな塾ですね。
    受験に関しての過大な親力を期待していない塾です。
    でも年に数回の保護者会で必要な話は聞けましたし、面談もありますし、
    気になる事は立ち話的にいつでもスタッフと話ができる雰囲気でしたから
    それで十分でしたよ。
    親に対しては説明不足な側面が多々ありますが、
    子供にはきちんと受験のノウハウを叩き込んでくれました。
    先生やスタッフの話の意図を理解し学習できる子であれば、
    その子の持つ能力を最大限に伸ばしてくれる塾だと思います。
    親に行かされている子、やる気のない子、勉強や努力が好きでない子にも、
    声をかけてはっぱかけはしてくれているでしょう。
    しかし集団塾ですから、中受に向いていない子のモチベーションと成績を個別対応で
    確実に上げる事までは やって貰えないでしょう。
    その子とクラス全体に必要な事は随時教室で教え伝えているのですから、
    それ以上の特別扱いを面倒見というのであれば、それは望めないでしょう。
    うちの子供はぺらぺらと家でよく塾での話をしてくれる子でしたので、
    保護者会等では伝えられていない子供達への日々のサポートの手厚さをなんとなく想像出来ました。
    いろんな子が、悪さして叱られたり、はっぱかけられたり、こっそり呼び出されて慰められたり、
    喝をいれられたり、あの長い拘束時間の中でいろいろあったようです。
    ・・・ということで、面倒見は良かったと私は思っています。

    スレ主さんが何が何でも御三家志望であれば、塾選びの前に、まずお子さんの中受の適性を見極めてから
    降りられない電車(中受)に乗せてあげてください。
    御三家にコンスタントに毎年合格者を出している大手塾であれば、個人の最終的な結果はどこからであっても
    一緒ではないかと私は思います。
    重要なのは子供の適性と塾との相性ではないでしょうか。

  5. 【3695266】 投稿者: 経験者  (ID:wkz8Oq5TjG6) 投稿日時:2015年 03月 20日 08:21

    中学に通う息子の受験の際、サピと日能研を経験しましたが、面倒見という点では日能研はよかったです。
    クラス担任もおりますし、よく家にもお電話いただきました。

    ただ塾は、”こちらが使う” というスタンスでないとダメです。

    御三家に関して言えば、M所属が最低条件ですし、そのMの中でも上位にいないとダメです。

    2人の子供を終えて実感するのは、
    「できる子はどこの塾に行っても一緒」

    これにつきます。

  6. 【3695353】 投稿者: 初心者  (ID:RwLixD1WOh.) 投稿日時:2015年 03月 20日 09:51

    皆様コメントありがとうございます。サイトの見方が分からず、見るのが遅くなりました(トップページしか見ていませんでした)。

    偏差値どのくらいでMクラスなのか、何割くらいがMにいけるのか、まさに、知りたかったポイントです。そして、他塾にもやはりトップクラスがあるのですね。

    息子のやる気は高いので、実際は、無理だとしても、トップクラスに入っていられる、あるいは、そのクラスを目指せる位置にいられるほうが、ポテンシャルはあがると思います。

    そういう意味では、トップクラスのハードルが比較的低いのは、うちの息子のようなタイプにはいいかもしれません。もちろん、賛否両論あるのはよくわかります。

    面倒見についても、ありがとうございました。息子はポテンシャルが高いと自分からガンガン進むたちなので、まずはポテンシャルを上げていきたいと思います。

    いろいろありがとうございます。

  7. 【3695635】 投稿者: うちの場合  (ID:fVGOTJTiLUk) 投稿日時:2015年 03月 20日 15:24

    閉められた後ですが、気になったので。

    レス主さん、パソコンを使うのは苦にならないタイプでしょうか?
    (サイトの見方がわからずとあったので)
    普段からよく使われている方なら問題ないと思いますが(なれてしまえば問題ありませんが)、テストの結果やお知らせはパソコンで確認することになります。
    なので、大丈夫かと心配になりました。

    新四年生は二ヶ月で5回ほどテストがあります。答案は毎回持ち帰りますが、採点されたものはパソコンでの確認となり、教室から
    本人に採点したものを返却することが無く、自分で認識するために自宅で印刷して渡していました。
    他の子に気を使うことがないからよいとも思いますが。
    テストの結果が出ても担当の講師の目に触れているのか?また、こうしたら〜のようなアドバイスはありませんでした。

    テストが終わるたびに席替えがあり落ち着かないとも。

    また、最寄りの教室は複数のクラスがありますか?
    そのクラスの人数はどのくらいいるのか?と。

    偏差値で55を基準にしているとの書き込みがありましたが、中堅から最難関まで同じクラスでも大丈夫なのかとちょっと感じます。
    他塾に比べ、ひとクラスの人数が多いので。

    周りの雰囲気も大事かと思います。

    我が家の場合は、面倒見がよいとは?でした。
    人数が多いためか?学校みたいだよ〜と言っていましたし、授業中に個別にアドバイスをもらうこと(記述とか見ないのかな?みたいな)、教室から子どもの様子を聞くことは無かったです。
    宿題がないので、子どもがここでつまずいているとか、家ではできるのにテストの点にはつなかっていないなど、先生からアドバイスを受けることがなく、テストの点だけでしょ?とモチベーションが上がることも、こうしたらいいかな?という形にもなりませんでした。
    (もちろん、テストの点数も大切ですが)

    まだ新四年生まで時間があるので、季節講習に通われて様子を見るのがよいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す