最終更新:

607
Comment

【3990112】2016年度 5年生の部屋

投稿者: N   (ID:WYtoDx/ZVQ6) 投稿日時:2016年 02月 08日 13:00

5年生になりました!あと2年、チャレンジを楽しみながら進んでいきましょう。

有意義な情報交換の場となりますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 20 / 76

  1. 【4094409】 投稿者: にょろにょろ(関東系)  (ID:vEjS9zf5hlo) 投稿日時:2016年 05月 02日 12:22

    まさお様

    上が男子で終了していますが、同じような感じでしたよ。
    当時、「ぼーっとしている」とネットで検索して、子どもにとってぼーっとする時間は大切だという記事を読んで、そういうものかしらと思っていました。

    点数が悪くて泣いて悔しがることは、うちの場合、上も下も全くないです。
    途中で気力が切れた~そういうこともあるんだよ~とけろっとしていました。
    その後で、体調を崩すこともあったので、またしても、そういうものかしらと思っていました。

    季節の変わり目ですし、新学年のクラス替えがあり高学年という立場になったこの時期は、5月病という言葉もあるように、そういうこともある時期なのかもれないなと思います。

    1~2ヶ月様子を見てもいいような気がします。

  2. 【4094713】 投稿者: ママムラ(関東系)  (ID:qkdamE9W6So) 投稿日時:2016年 05月 02日 17:16

    まさお 様

    勝手に、親子で衝突しているものとばかり思い込んでいましたが、
    お母さまは冷静に考えていらっしゃったのですね。
    大変失礼しました。

    お子さんの状態、かなり追い詰められているように思います。
    医者じゃないので、○○じゃないか?とか、言える立場ではないですが、
    若いころ精神科領域で働いていたこともあり、
    なんだかとても気になります。

    もしかしたら、お子さんが、誰かに心の内を打ち明けれるように、
    してあげるのも、いいかも。。。と思いました。
    不安や悩みや気持ちを話して、すっきりして気分が変わるならラッキーですが、
    状態変わらないようなら、やはり休息が必要だと思います。

    机に向かって一時間3行って、辛すぎです。本人も、見守るほうも。
    かといって、宿題をしないのも気になって仕方ないから、休めない、となると、何をしても悪循環。

    塾に相談して、とりあえず塾には通うけど、「宿題一切なし」にしてもらって、乗り切った話をどこかで読んだことがあります。

    やっぱり、まずは、塾の先生に相談されるのが一番良いような気がします。
    向こうはプロなので、いろんなケースを知っているはず。

    受験本番で失敗して次の日に響きそうなときに、塾に立ち寄って、気持ちを立て直した、なんて話もよく聞きますし、受験のことは塾に何でも相談!で、どんどん塾を利用されるといいんじゃないでしょうか。

    私が同じ立場だったら、「お母さん、いろいろ調べたんだけど、頑張りすぎた子が、電池が切れることって、あるんだって!そういう時は、なおるまで無理に勉強しないほうがいいらしいよ。でも、必ず治るから、大丈夫だよ。まずは、お母さんが先生に相談するから、宿題しなくて、いいよ。先生から叱られることはないよ。」と伝えます。たとえば、スポーツで故障したまま無理に続けると治りにくくなるケースなどを出して。

    お子さんの状態見ながら、通いながら休むのか、いったんバサッと休むのか、いろんな保留を検討されてはいかがでしょうか。

    なんだか、押しつけがましくないといいのですが。

  3. 【4094987】 投稿者: ぽかぽか温泉(本部系)  (ID:Ku12NxoDLuI) 投稿日時:2016年 05月 02日 21:49

    まさお 様

    ご子息のご様子、心配ですね。
    子供の幸せの為を思って始めた中学受験。
    それなのに異変を感じるほど我が子が苦しんでいる。
    親としては本当に切ないですよね。

    多くの中学受験をする子供達が通る道かも知れないですが、
    渦中にいると親も子も冷静になるのが難しい。。。そう思います。

    ご子息が受験を続けたいのならば、退塾のタイミングではない気がしますので、塾の宿題はカット、テストの目標点もハードル低く。こんな時は基礎を固めることに専念なさってはいかがでしょうか。

    勉強も一時間に3行では、ご子息も辛いですよね。
    暫くは勉強は食卓で、お母様かお父様となさるのはどうですか?
    お恥ずかしながら、我が息子は、私と勉強する方がはかどるらしいです。
    特に理科や国語の語句の問題などは、あーだこーだ親子で言いながらやっています。
    塾の授業では、クラスの子の考え方(別解?)も参考にしているので、それの親子バージョンのような感覚らしいのです。
    一人で勉強してくれればそれに越したことはないですが、我が家のペースで自立を目指しています。

    我が子の事をこんなに考えている、まさお様。
    一緒に頑張って行こう!とご子息と微笑み合える日がきっと来ると思います。
    我が家もこれから山あり谷ありだと思います。
    何かあればお互いここで吐き出して、前に進んで行ければいいですね。

  4. 【4095004】 投稿者: まさお様  (ID:QRq.5saoQCM) 投稿日時:2016年 05月 02日 22:00

    少し病んできている・・・と思うのならともかく退塾して休む方がいいと思います。

    塾は極端な話、6年生からでも間に合います。

    早くから通塾しているから焦るのです。

    6年生で火が付いて、どんどん伸びた例もたくさんあります。在籍していたら焦りますが、辞めてしまえばリセットできます。

    今は心の休息が大切かと思います。

  5. 【4096854】 投稿者: まさお(関東系)  (ID:qyTeVMTy5Lc) 投稿日時:2016年 05月 04日 14:22

    皆さまからいただいたメッセージを
    何度も読み直ししました。
    息子と話しをしましたが、少し疲れがあった事
    宿題がなかなか終わらず焦った事、今までの
    成績が我が家基準を超えいたので、安心感があり
    やる気がおきなかったそうです。一時間に三行は
    勉強をしないでテストを受けようか(宿題を優先)
    悩んでいたそうです。
    勿論、今回のテストは最悪でしたが、今まで塾の
    勉強を楽しんで行っていたのが、苦痛だったようで
    今は、我が家は勉強を楽しむ時期と決め、
    塾の宿題は出された範囲を全部でなく、出来る所まで、4科目それぞれ行う事に決めました。
    先生には連休明けに相談しますが、連休中は
    映画を観に行き、食べ歩きをし空いた時間に
    少し公開模試をする事にしました。。
    勉強は楽しくない時は、無理にしなくて良いよとの
    言葉に安心したのか、今は楽しんで無理しないで
    自分なりに頑張っています。

    私は働いていて帰りが遅いので、毎日勉強の目安を
    書いていたけど、それを終わらせないと…。私の
    書いていた事が、息子を苦しめていたかも
    しれません。私の両親と同居なので、家で1人では
    ありません。子供にとって祖父母との会話も
    良い息抜きかもしれませんね。(話しをしないで勉強をしなさいと言ってしまっていました)

    息子にとって塾は勉強を行う所であり、友達と
    僅かな時間ですが話しをして楽しむ場所でも
    あるようです。学校の友達ともみんな仲良しですが
    塾の友達も大好きなようです。塾を休ませる事も
    考えましたが、暫くは無理のない程度で通わせ
    ようと思います。

    暫くは書き込みをお休みし、子供の様子を見て
    いこうと思っています。
    成績はどうあれ、皆さんに嬉しい報告が出来るように親子で進んでいけたら…と思っています。

  6. 【4097429】 投稿者: ぽかぽか温泉(本部系)  (ID:Ku12NxoDLuI) 投稿日時:2016年 05月 04日 22:56

    まさお 様

    文面から出口のヒカリが見えている気がします♪
    トンネル出口でお待ちしております。
    お互い伴走、頑張りましょう!

  7. 【4097753】 投稿者: ママムラ(関東系)  (ID:qkdamE9W6So) 投稿日時:2016年 05月 05日 08:37

    まさお 様

    よかった~♪
    息子さん、素直で、まじめで、頑張り屋さんですね!
    「楽しく勉強」を軸にされるあたりは、
    お母さまの深い愛情が感じられます!
    我が家も楽しく勉強出来るように、工夫していこうと思いました。

    いつぞやか、算数の勉強で、相談させていただきましたが、
    その後、我が家は無事にスランプを脱することができました。
    その節はありがとうございました。
    娘のその後は、
    社会の音読も、拒否されて、実行できず。
    テスト勉強もしないのも、相変わらず。
    学校の宿泊体験帰宅日の塾は休むという始末。
    (AKIRA先生の本には行った方がいいと書いてあるのに!!)
    娘なりに考えて、自分のスタイルを探しているようです。

    息子さんも、自分で勉強量をコントロールしながら、
    おばあちゃんと会話したり、
    習い事に力を向けたり、
    と工夫されていくんでしょうね。

    まさお様の報告楽しみにしてます。
    お互い親も「楽しくサポート」しながら、乗り切りましょう♪

  8. 【4100305】 投稿者: 公開  (ID:8X8f.ZA.eUk) 投稿日時:2016年 05月 07日 13:33

    今日の公開むずかしくないですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す