最終更新:

607
Comment

【3990112】2016年度 5年生の部屋

投稿者: N   (ID:WYtoDx/ZVQ6) 投稿日時:2016年 02月 08日 13:00

5年生になりました!あと2年、チャレンジを楽しみながら進んでいきましょう。

有意義な情報交換の場となりますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 35 / 76

  1. 【4161946】 投稿者: おおざっぱですが  (ID:qkdamE9W6So) 投稿日時:2016年 06月 27日 18:38

    うちの校舎は、3クラスありますが、
    全クラス、算>国、社>理 でしたよ~。
    算数の先生頑張ってる校舎?
    それとも算数得意組が多いだけ?

    Mは、算国⇒100点前後 理社⇒70点前後
    でした。

       

  2. 【4161959】 投稿者: 期待したい  (ID:XTcYtiz0OM.) 投稿日時:2016年 06月 27日 18:54

    ちなみに、上昇レンジはどのように算出されているかご存知の方いますでしょうか?

  3. 【4162010】 投稿者: レンジの幅  (ID:CxNLB8Qf3Dk) 投稿日時:2016年 06月 27日 19:59

    私も知りたいです

    我が家場合は、単に前期の公開模試の偏差値レンジと同じでした

  4. 【4162332】 投稿者: MS  (ID:ykEwWex5d52) 投稿日時:2016年 06月 28日 05:45

    おそらく5年前期公開模試中の各教科自己最高偏差値が出揃った場合の四科偏差値を想定したものが「上限」になっているのではないでしょうか。

  5. 【4162743】 投稿者: 横綱  (ID:IxdUxlVXbKo) 投稿日時:2016年 06月 28日 13:47

    5年生で受験した公開模試の4科偏差値、いい時と悪い時と偏差値で2しか幅がありません。
    今回の上昇レンジ、我が家はとったことのない年間平均偏差値+5まで色が濃くなっていたので、普段ケアレスミスで落としている50,60,70~%以上の正答率のものがもし正解だったら~というようなタラ、レバを数値にしたものかと思っていました。

    マイニチノウケンの志望校選定グラフの見方をクリックすると以下のようにありますね。
    「一問一答の結果を個人ごとに分析し、1回だけでのテストでは把握しにくい、あなたの実力を探ったものです。」

  6. 【4162862】 投稿者: 今回は  (ID:b/CJNfho8rw) 投稿日時:2016年 06月 28日 16:25

    まだこの表には下限レンジはないのでしょうか?
    説明には濃い色が上限で、薄い色が下限と書いて
    ありました。

    子供にうまく説明が出来ないので、まだ見せては
    いません。

  7. 【4162923】 投稿者: それぞれなんですね  (ID:8UHADQsoSKY) 投稿日時:2016年 06月 28日 17:42

    下限レンジ出てましたよ!薄い色で。
    表にないならあとは上がるだけとか?

  8. 【4162932】 投稿者: 見せました  (ID:sSgBcoJSmAY) 投稿日時:2016年 06月 28日 17:55

    下限でてましたね。

    うちは上限は持ち偏差の7程うえが範囲になってました。

    普段から公開模試の度にR4の表と持ち偏差を親子で見比べていたので、それほど抵抗なく今回の志望校選定グラフを見れるかと思いきや、リアルに志望校(今の時点ではいいなぁと思える学校?)と自分の偏差が並んで表示されると微妙な感じでした。

    でも、息子的にヨシ!とできる学校がひとつ上昇レンジと被っていたので息子は落ち込まずに済みました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す