最終更新:

86
Comment

【3990443】2016年度 4年生Mの部屋

投稿者: 2人目受験ママ   (ID:1/Vx6moWOhs) 投稿日時:2016年 02月 08日 17:37

4年生始まりました!これからどうぞよろしくお願いします。私はちょうど先日長女が中学合格をいただき、引き続き次女!と頑張っております。さっそく、後半にはカリテや実力判定テストもあるので慌ただしいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 6 / 11

  1. 【4069616】 投稿者: シジフォス(本部系)  (ID:pFkHMq2XCpw) 投稿日時:2016年 04月 10日 23:33

    二人目受験ママ様

    ありがとうございます。やはり読書は大切ですよね。欲張って夏目漱石など勧めるのですが、借りてくるのはH.G.ウェルズ(笑) そっちかぁ。。。

  2. 【4073203】 投稿者: 2人目受験ママ  (ID:UhqzigFaNM.) 投稿日時:2016年 04月 14日 11:30

    初クラス替えの時期になりましたね。。。ドキドキ

  3. 【4074292】 投稿者: 関西在住です  (ID:vKXR/FNH2cc) 投稿日時:2016年 04月 15日 09:44

    こんにちは。
    宿題の進め方やどれぐらい時間をかけられてるか等教えていただいた方ありがとうございました。
    参考にさせていただきました!
    なんとなくの週間リズムもついてきたようで、
    娘も春期講習前後はヤル気満々でノリノリで自分から宿題を済ませたり、他の問題もやってみようかな〜なんて机に向かってましたが、自分でもちょっと出来るようになってきたと勘違いしてるのか、今週のカリテに向けてはあまり力が入ってないみたいです…。
    こんなんじゃああとで知りませんよーと思いつつ。

    やはり読書が大切ですよね。あいかわらず低学年が読むようなものしか手に取らない娘。
    みなさんそんなものかも知れませんが、ほんとにヤル気あるときとないときの差が激しい子です…。

  4. 【4076246】 投稿者: プチトマト  (ID:9OAs08t3aKw) 投稿日時:2016年 04月 16日 23:31

    本日のカリテ、皆さんどうでしたか?

    我が家は、、最低記録を更新してしまった感じです(記述など曖昧な部分はありますが、記述どころではなく‥‥‥おそろしい程の撃沈でした。)

    現在の栄冠などは、分からない問題だけは聞きにくる度に教えていますが、それ以外は全て(勉強する内容、丸つけ、解き直しなど)子供に任せるようにしていました。
    それが時期早々だったのかな?と反省しています。

    カリテの結果に一喜一憂してはいけないと、頭では理解しているつもりでしたが、大人げなく態度に出してしまいました。。

    皆さま、どれくらいお子さんの塾の勉強に関わっておられますか?
    また、どのように気持ちを落ち着けてアドバイスされておられますか?

  5. 【4076988】 投稿者: 2人目受験ママ  (ID:UhqzigFaNM.) 投稿日時:2016年 04月 17日 18:16

    こちらは18日月曜日にネットで結果をみますが、自己採点をしたところ、ケアレスミスがあったのと、「これやったよ〜」という問題のミスが。。
    私は2人目ということもあって、ある程度、寛大?な気持ちで見てあげられるようになったのですが、それでも「あ〜れ〜〜、これ、まちがえるはずないよね〜〜〜、一緒にやったよね〜〜〜」とつい言ってしまいます。
    4年の間は、やはり本人が宿題で解いて、わからない、まちがえた、という問題は時間がある限り1、2度親が数字をかえてでも同じ問題をきちんと解けるまでやらすのがいいと思います。(算数)
    理科、社会は、暗記なのでしっかり暗記していれば基礎点はとれるはず。。
    国語は本人の地頭でがんばってもらってます。
    それでもね、やっぱり試験ではまちがえちゃうときはまちがえちゃうんですよね。でも、長い目でみてあげましょう。ようは、間違えたものはきちんと理解させて次へつなげる!!それしかないと思います。本番で出来てればいいんですから。

  6. 【4077307】 投稿者: ネコの手  (ID:FazC5.JlNNs) 投稿日時:2016年 04月 17日 23:14

    プチトマトさま

    一人で丸付けや直しをされてるの、お子さんご立派ですね!
    先日保護者会で先生のお話にありましたが、宿題をやる、丸つける、直しをやる、そこまで子どもが自分で出来るように、とのことでした。
    ただ、やっぱり4年生はまだまだ子どもですので、しばらくは親があとでノートチェックをするようにと。
    漢字のミスはないか?(とめ、はね、はらいなど)
    式はちゃんと書けているか?
    きちんと筆算を書いているか?
    直しでは、記号を書き写すだけでなく、内容に踏み込んで直しをしているか?
    記述は、模範解答を写してみると正しい文の書き方が身につくようになるとのこと。

    うちは2人目の娘で、ややメンタル弱めで難しい問題があるとやる気を失いがちなので、ダイニングテーブルでやらせています。
    勉強内容には口出ししませんが、ひとりごとのように「あれ?わかんないー」と言っているときにはお付き合いしてます。
    といっても教えるというより、「問題読んでみて」と音読させたり、「どう考えたの?教えて」と自分で整理させるお手伝いをする感じです。
    案外、自分でミスに気付いたり、母親に説明しているうちに、解法を思いついたりするようです。
    すかさず、よくわかってるじゃないの!とほめます。

    今はお付き合いしてますが、徐々に一人で出来るようになってもらいたいので、なるべく見守り、口出し手出しせず横にいるように、というところです。

    2人目受験ママさまも書かれていますが、2人目だと余裕というか、まぁ4年生はこんなもの、夏になればカリテも最後まで何とか届くようになるはず、、、などと見通しがあるので穏やかでいられるのかもしれません。

    1人目のときは、よく日能研に電話したり、お迎えに行ったときなど先生がお手すきのときに「こんなことで困っているのだが、自宅学習で何を意識すればいいか」をよく尋ねていました。

    カリテで算数の時間が足りないのですが、と聞くと、宿題も時間を測ってやると、スピードを意識するようになりますよ、とか
    理科社会の暗記はどうしたら?と聞くと、おうちで毎回、授業で今日は何を教わったの?と尋ねてあげてください、そしてお子さんを先生に仕立ててお母さんが生徒になってあげてください、とか

    先生方はたくさんテクニックお持ちなので、余裕のある春のうちに気軽に聞いてみるといいかもしれませんよ!

    お互い頑張りましょうね。

  7. 【4078086】 投稿者: プチトマト  (ID:9OAs08t3aKw) 投稿日時:2016年 04月 18日 17:21

    2人目受験ママ 様
    ネコの手 様


    丁寧で、優しいお言葉のアドバイス、本当にありがとうございます。

    やはりお母様が関わりを持って、お子様と接していらっしゃることが良く分かりました。
    子供がやや反抗期、そして自分でやりたがるかたといって、放任になっていたかも知れません。

    カリテの度の一喜一憂は卒業して、お二人のように優しく、寛大な母になりたいな‥と心底思いました。

    面談もありますので、先生にも相談してみようと思います。
    ありがとうございました。

  8. 【4094692】 投稿者: 2人目受験ママ  (ID:UhqzigFaNM.) 投稿日時:2016年 05月 02日 16:58

    5回カリテ結果でましたね。
    我が家、400点台にいけませんでした〜。この2回不調です。
    気持ちをきりかえて実力判定テストに挑んでもらいたいと思ってますが、GWということもありなかなか机の前にすわる機会がなさそうです。
    満点近いお子様って、どんな勉強方法なんだろ〜(ため息)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す