最終更新:

6
Comment

【4010183】5年生難関校研究講座

投稿者: 難関志望   (ID:hhmceigi4oU) 投稿日時:2016年 02月 21日 22:48

本部系です。タイトルのものの案内をもらってきました。
受けた方、有益でしたか?

子供の校舎は小規模で、あまり優秀な子がいません。うちもそこまで優秀じゃないです。カタカナの後半に2度ほど載った程度です。
今のところ一応難関志望しているのですが、あまりにも危機感なく、のほほんとしているので、周りに刺激されるよう、親は受けさせてみたい気はあるのですが、子供は日曜がつぶれるのは嫌だと言っています。そして周りができる子ばかりなのは嫌だとも言っています。。
どうしたもんか…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4010408】 投稿者: 終了組  (ID:YJG/lwGW2yw) 投稿日時:2016年 02月 22日 07:11

    この手の講座は、受けたから有益だったかなど分りにくいです。
    受けるなら、受ける意義を見出さないと有益にはなりませんよね。

    他のスレでもありますが、日能研では、難関校狙いが、他から影響を受ける環境としては、手ぬるいです。そういう意味では、こういう講座に行かないと、空気感としてはわかりません。

    ライブ感を味わう意味では、有益ですが、難問に挑戦する場ですから、先々成績に反映するかと言われれば?

    本科が物足りなくて、難関にトライできるチャンスが欲しいという目的あれば、有益になるかも。あとは、六年生からは、日特で日曜日潰れるので、スケジュールに慣れるというメリットはあります。

    ただ、五年生は、前期よりも後期が大変。カタカナにギリギリくらいで、難関狙いと考えると、まだまだ、正答率高いとこを落としてるのではと思います。特に算数なら、この講座よりも、日曜日に本科や栄冠の徹底復習や、カリテなど振り返りにあてたほうが、早く成績に反映される気がします。

    算数バッチリなら、トライしてもよいのでは。

  2. 【4010535】 投稿者: 本部系終了組  (ID:917.zazwN76) 投稿日時:2016年 02月 22日 09:29

    本人が嫌がっているなら前期5難関は見送ってもいいかと・・・。

    しかし上の方がおっしゃるように、5年後期は重要です。
    その重要なヤマ・後期ステージを、5年前期までの学習を出来るだけ取りこぼし少なく
    定着させてから迎えることで、難関校受験への道筋が掴める(掴みやすくなる)と思います。

    特に注意しなければならないのは、後期で学習内容(量と質)がアップするので、
    前期までの学習が穴だらけで、穴埋めに追われ後期の学習が回らなくなった状態で
    受験学年に突入すること。
    難易度が上がった問題に歯が立たなくなりテストで上位層との差が開くのも
    5年後期からかな?

    受講する・しない、いずれにしても前期の学習にも手を抜かずに。

    その気のないお子さんに、もし受講を勧めたいのであれば・・・
    プチ反抗期がはじまる時期でもありますから、親があれこれ言って逆効果になるより、
    校舎スタッフに直接プッシュして貰ってもいいかも・・・?


    >有益でしたか?

    有益でした。
    一週ごと、および、テスト日に合わせて課題と見直しを行い、
    直近の本科やテストには関係のない5難関で難問や入試問題に触れて刺激を受けたことは、
    結果、本人にとって現在通う中学への自然な足掛かりとなったように思います。
    ・・・が。習い事や遊び、本科の宿題を上手にまわすことが出来ず、
    毎週毎週スケジュールが火の車状態で、結構大変でした。
    慣れてきたのは5年後期にはいってからです。

    ご参考までに。

  3. 【4010589】 投稿者: 本部系終了組2  (ID:wgvDswMf1tg) 投稿日時:2016年 02月 22日 10:14

    後期のみ受講しました。(前期は習い事の関係でパスしました。)

    6年生になればどのみち日曜日もなくなりますし、5年生のうちから講義+テストで貴重な日曜日が朝から夕方までつぶれてしまうのはどうかと思い、5年生のうちはまだいいのでは?と親は思っていましたが、子どもが行きたがりました。

    結論から言うと、子どもは参加して良かったと言っていました。
    正直、受講したからといって、成績が劇的に上がるというわけではないです。(うちだけかもしれませんが笑)
    ですが、何より普段の教室とは違う雰囲気で(自分のレベルと同等もしくはより優秀なお子様方に囲まれて)、お互いが切磋琢磨できる環境にあること、この時期でもチャレンジできる色々な学校の過去問に触れることは、我が子にとっては大変楽しい時間だったようです。
    また、誰でも参加できる講座ではないので、そういった点でも子どもには魅力があったようです。

    今年のプリントには明記してなかったように思いますが、上の子の時は4年後期の平均偏差58以上が受講基準でした。
    ですので、割と緩い選抜基準ですし、最上位から58位?まで幅もあります。
    ものすごく出来る子に囲まれて大変!という感じではないと思います。

    一番引っかかるポイントは「お子さんが乗り気でない」ということです。
    モチベーションが低い状態で、日曜日の講義+テストは正直きついと思うので、無理して通わなくてもいいかな…と個人的には思います。
    また新5年生になって、授業が週3回になり1日3コマに増えて、現状お子さん大変ではないですか?
    一人終了させてみて思うのは、最後は「体力勝負だった」ような気もするので、その辺も考慮に入れてみて下さい。

    皆さんおっしゃっていますが、5年生後期からが勝負です。
    そこまでで取りこぼしがあると、後期から辛くなります。
    結局のところ、お家で本科や栄冠、テストの振り返りをしっかりやることが、成績upへの地道な近道だと思います。

  4. 【4010816】 投稿者: スレ主です  (ID:hhmceigi4oU) 投稿日時:2016年 02月 22日 13:33

    早速のレスありがとうございます。
    なんか、うなずいてしまいます。

    今はカリテや模試は午後受験で、当日午前中に出そうなところをぱーっと確認して、忘れないうちにテストを受けて、そこそこの点数を取れる、という、何とも微妙な好成績の持ち主なので、親としてもどうすればいいのか…。そんなんじゃ入試には太刀打ちできないと思うのですが…。

    講座を午前に受けてからの午後テストだと、一夜漬けならぬ、直前漬け方式の子供には成績下降は必至じゃないかなとも思います。
    そこでモチベーションが下がられても困りますが、今までの勉強法もじきに通用しなくなることも知っておかないと、とも思っています。

    習い事も、あるんですよね…。通常平日ですが、この時期だけ土日に入ってきます。(月1の予定なので何とかなるかな、とも思っています)

    後期だと、学祭や説明会がたくさんありそうなので(強気な志望校には去年のうちに見学済ですが、抑えと言ういい方も失礼かもしれませんが、そういうところはまるで見ていないので、色々な学校を見ておきたいです)後期は空けておいて前期のうちに行っておこうか、と思っていました。

    私の考えとしては、今の時点で過去問に取り掛かるのもどうなのかな?と思いもあり、どちらかというとおっしゃる「賢い子たちのライブ感」を味わってほしい方が勝っています。

    現在算数や記述の演習は受けていません。
    教室長に相談したら、初めから受ける必要もない、と言われたので、申し込みませんでした。
    今回も、主人にお迎えがてら聞きに行ってもらいました。教室長が不在で、事務の方(今回異動してきた)に聞いたらしいですが、声がかかったのなら是非参加してください、という、それは単なる営業か?うちの子のことを分かって言ってるわけじゃないよね?という、疑念も抱いてしまい…。
    それこそ主人づての話なので、ニュアンスはわからないのですが…。

    教室長に改めて相談してみようかどうしようかも悩みます。
    子供が乗り気じゃないのはいつものことなので、あまり気にしていませんでした。(背中を押さないと飛びこまない子です)

  5. 【5122713】 投稿者: いそべえ@2人目  (ID:FDLF3wJauzg) 投稿日時:2018年 09月 22日 11:52

    5年生難関校講座。

    うちは遠いから、あんまり迷わず参加させませんでしたが、校舎の上の子たちは皆さん参加のようで、どうなんだろうとちょい不安になり、検索してこのトピにたどりつきました。

    古めの記事でしたが、とても参考になりました。なかなか、校舎主催の説明会、全部がいけるわけでもないので、情報の面では、出遅れ感があります(汗)。

    5年生の板が、もっと書き込み増えると、情報通?になれるのですが。

  6. 【5122731】 投稿者: 成績によるかも  (ID:uIPF52IIggw) 投稿日時:2018年 09月 22日 12:08

    ギリギリでお声がかかったので喜んで参加しましたが、偏差値65以上でなければあまり意味がない講座でした。
    家で他の事をやっていれば良かったと今更ながら後悔しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す