最終更新:

30
Comment

【4122465】どこの日能研か分かりませんが

投稿者: 勉強より常識を   (ID:1zswhkejcj2) 投稿日時:2016年 05月 23日 21:06

つい先ほど、JR武蔵野線の南浦和駅から電車に乗り、東川口で降りた日能研のリュックを背負った男子二人。
南浦和駅で電車が来たらベンチから立ち上がり、おしゃべりしながら先頭へ。
ドアが開く時に右側の一番前に割り込んだら、左側にいたスーツのお姉さんに何か注意されているようでした。
しかし返事する素振りもなく、ドアが開くと同時にダッシュで乗車。
私が電車に乗り込んだ時には優先席に悠々と座っていました。
疲れているから座りたいのは分かりますが、それはこの時間なら誰でも同じです。
あの一目で分かる日能研のリュックを背負っているので「勉強はできてもお行儀や常識は教わっていないんだな~」という感じでした。
せっかく今どき珍しく他人が注意してくれてるのにな…と、何も言えなかった私は見ているだけでしたが。

日能研の子全てがみんなお行儀悪いとは思いませんが、保護者の皆様や先生方からも看板背負って歩いている事や常識というものを少し教えてあげて欲しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【4123915】 投稿者: 勉強さえできればではなく…  (ID:5mutAFtqPuM) 投稿日時:2016年 05月 24日 23:28

    単に常識がないだけでしょう。
    新宿始発の電車を使いますが、男子学生の割り込みは時々あります。なぜか女子は今まで経験ありません。
    注意すると大抵後ろに戻りますけどね。
    親御さんが自分達さえよければいいという行動をとるのでしょうね。
    塾というより、家庭の責任ですね。

  2. 【4123928】 投稿者: 路駐はたしかに迷惑  (ID:2kHmU0qU.zY) 投稿日時:2016年 05月 24日 23:40

    路駐が迷惑・・・と書いておられる方がいらっしゃいますが、たしかに、え~・・・と呆れるようなマナーの送迎の車が多いです。
    駐禁の狭い路上に停めて、教室まで子どもを迎えに行っているのか、無人。
    そのせいで、通れない車が立ち往生していたり、パーキング出口の真ん前の変なところに停めてるので車を出したいのに出られなかったり・・・。
    すぐそこにパーキングがあるのだから、路駐はやめましょう。
    高い塾代払えるのにほんの数百円をケチるの?変!って思います。
    ロータリーでの無理な割り込みや、周囲をよく見ず保護者の車に駆け寄るお子さん、危険な横断。
    いつか大事故が起きるんじゃないかとハラハラします。

  3. 【4123980】 投稿者: 常識しらず  (ID:f7LIC19z2k6) 投稿日時:2016年 05月 25日 01:17

    あの辺りは、塾の銀座って感じで、沢山の大手進学塾が沢山あります。日能研以外にも早稲アカ・臨海・四谷学院・サピックス・四谷大塚など。以前、四谷大塚通塾していた時、お迎えの時間帯かなり、路駐が多く、数名、捕まった方を見ています。

    日能研とか四谷とかでは、なく、人間としての常識を知らなすぎかと思います。
    そんな親御さんが、育ているのですから、子供も、もちろん常識知らずかと思います。

    基本、塾は、勉強を教えるところです。
    日常常識まで、このようなスレをたてなくても良いのでは?

  4. 【4123983】 投稿者: 子供は親の生き写し  (ID:rq1jolWL.xk) 投稿日時:2016年 05月 25日 01:23

    子供たちが一番長い時間接している親の日頃の振る舞いの問題でしょう。親ばかりでなく、一般に「大人」と言われる人たちの行動も、子供たちの善悪判断には少なからず影響を与えていると思います。

    電車やバスなど公共交通機関での振る舞い1つとっても、
    ・駆け込み乗車をする
    ・ホームで走る
    ・電車待ちの列に平気で割り込む
    ・大声を出す
    ・優先席に平気で座る
    ・吊り革で懸垂等遊ぶ

    これ全部、大人がやっていることそのままですよね。(吊り革もいるんです、これが)
    子供は大人の、特に親の、生き写しなんです。自分のことを棚に上げて子供を注意するんだから、子供がそんな注意に耳を貸さないのは当然です。こう言っては各ご家庭のご子息に大変失礼ですが、特に男子小学生なんてまだまだおサルさんですから。

    こういったことに対してきちんと親が「ダメ」と言って子供を正している姿を本当に見かけなくなりました。注意して正しているにしても、その根拠がトンチンカンだったりします。
    善悪の判断は1歳頃からすでに形成されていきます。善悪の判断は自然に身につくものではないので、親が粘り強く正していく姿勢が子育てには必要です。特に1ケタ年齢のうちが、そういう基本動作の形成には極めて重要だということです。

    子供が産まれたら、どの時期にどういうことを我が子に教えるべきなのか、どういう態度で躾ければいいのか、といった、本来親になる人が事前にきちんと知っておくべきこと、勉強しておくべきことが、晩婚化とか晩産化、できちゃった婚とかいう流れの中で後手後手になっているのではないか、とも思えます。いざ産まれてから、さあどうしよう、というような感じですかね。

    もちろんみんながみんなそうではないでしょうが、子供に対して一貫した態度で接することができているか、子供の成長というものをより深く理解した上で実践しているか、という部分で、大変失礼ながら、子供が親の生き写しなんだということを理解しないままになっているのだろうと思います。

  5. 【4123990】 投稿者: 塾も大変  (ID:SckH5yRH9Pc) 投稿日時:2016年 05月 25日 01:49

    >基本、塾は、勉強を教えるところです。

    私もそう思います。
    お行儀や、常識は家庭や学校で教わるものだと思います。
    そんな事まで塾に求めて、クレームまで入れられたら塾も大変ですね。

  6. 【4124106】 投稿者: 躾教室  (ID:oOEdvSfeOCg) 投稿日時:2016年 05月 25日 08:07

    まるで、進学塾が、躾塾に…
    躾塾なら、ほとんどの子供が、入室できないのでは?
    何か勘違いしているのでは、日能研は、進学塾ですよ。
    スレをおたてになった、貴方様は、完璧なんでしょうか?

    行為に対しの注意は、その場その時にしないと、意味がないと思います。
    かげでこの様な、書き込みをして、子供になにも響きませんよ。

  7. 【4124150】 投稿者: ↑?  (ID:vYN1MZ6wfoU) 投稿日時:2016年 05月 25日 08:50

    スレ主さんは、注意喚起してくれただけだと
    思います。
    それをわが事として真摯に受けとめて、
    他の人に迷惑をかけないようにと、子供に
    教えるか。
    親としての資質も問われているように感じます。

    それにしても、いろいろな考えの人がいるもの
    ですね。

  8. 【4124177】 投稿者: 子供だけじゃない  (ID:q1coIQAiGzw) 投稿日時:2016年 05月 25日 09:14

    大人もマナー悪いですよ。
    みんな自分勝手。
    モラル欠如してる人が多すぎる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す