最終更新:

270
Comment

【4431305】御三家過去最低更新か

投稿者: 2017合格実績   (ID:196flo.IdTw) 投稿日時:2017年 02月 04日 13:48

最終的に男子は前年並か微減、女子は過去最低だった昨年を大幅に下回る見込み。4日12時、括弧内は前年。
開成52(56)、麻布71(68)、武蔵31(45)
桜蔭28(36)、JG46(68)、雙葉19(22)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 18 / 34

  1. 【4451649】 投稿者: 上位層は五年でSへ 我先に逃げ込む  (ID:dwAMBADxW1A) 投稿日時:2017年 02月 14日 21:19

    来年も悪いですよ
    栄冠なんて最悪。

    N56以上なら他塾でしょ。

  2. 【4451967】 投稿者: 本部と関東の温度差  (ID:xZMWsr4uTcM) 投稿日時:2017年 02月 15日 00:28

    >関東系の校舎は、会社概要の「株式会社 日能研関東」の事業所に書かれている39校

    そうです。TMがあるのはその中の5校舎です。直接お問い合わせください。校舎の合格実績を聞くのが確実だと思います。

  3. 【4452172】 投稿者: スカラ乱発  (ID:jtTIFH8fAQ2) 投稿日時:2017年 02月 15日 07:35

    もともと御三家クラスは、スカラじゃないと集まらない状況がここ数年続いていた。が、一昨年のボロカスの実績で、スカラでも生徒が集まらなくなった。その結果が今年のザマ。
    おそらく女子のR4は首都圏模試と変わらないレベル。まあそんな出し方はしないだろうが。
    今年はさらにスカラのバーが下がるだろうから、どの塾でもいいよんって家庭は狙い目ですぜ。

  4. 【4452199】 投稿者: 本部と関東の温度差  (ID:xZMWsr4uTcM) 投稿日時:2017年 02月 15日 07:55

    それは少し違うと思いますよ。
    スカラーだけでいうと早稲アカの特待は300名ですからそちらのほうが断然多いです。またスカラーは本部負担ですが、該当する方は本部より関東の方です。

  5. 【4452356】 投稿者: 黒い保護者  (ID:S.gZmo1BzGU) 投稿日時:2017年 02月 15日 09:11

    数年前終了さま

    我が家はのんびり本部系で、自由に勉強させてもらい第一希望の学校の
    合格をいただきました。口頭試問は中学にあがってからも効果があります。中学にあがってからはテスト全体を俯瞰させ、先生が求めるレベル、得意な人ができるべきレベルなど、意識させています。
    自分なりのやり方を見つけると志望校への合格が見えてくるというのは、
    おっしゃる通りだと思います。

    いつもここはN叩きの場に使われてしまうのですが、少子化と経済情勢に伴い中学受験層が減少していくなか、Nが中学受験層を掘り起こし、その上澄みを他のS,Y,Wという受け皿が吸収していくというシステムが構築されてしまっている感があります。まあ、それはそれで業界としてのすみ分けがなされているわけです。

    ちなみにNは、思考力を鍛える、という目的のために、あまりテキストの改訂を行わないようです。本質的なことを理解させるためには、シンプルである必要があるので、シンプルなことはどうかみ砕いてもそれ以上シンプルにはならないからです。栄冠が古い、というより、栄冠に書かれてあることをきっちり理解出来ればN65までの学校なら対応できるでしょう。基礎は基礎なのです。その上の部分はプリントが配られます。でも、基礎ができれば、それも自分で出来るものでしょうね。

    また、反復学習や宿題が少ないのも思考力のためです。脳にきちんと定着させるには、じっと考えて「ああ、そうか」と納得する瞬間が必要なのです。反復で得られる理解は、暗記の延長線上にあります。ただ、どこの塾も最優秀層は勝手にそんなことをしています。

    塾の基本方針を理解して、選ばれる必要もあると思います。

  6. 【4452532】 投稿者: ↑  (ID:c2F.oaM0u..) 投稿日時:2017年 02月 15日 10:46

    >そうです。TMがあるのはその中の5校舎です。直接お問い合わせください。校舎の合格実績を聞くのが確実だと思います。

    ありがとうございました。

  7. 【4452795】 投稿者: なんとなく  (ID:DJF4dIEkKLQ) 投稿日時:2017年 02月 15日 13:53

    たまに塾の関係者の方の書き込みもあったりします?

    数年前、某地方の日能研の説明会で、
    日能研のトップが元学者の方に代わり、
    それから日能研が他塾に追い抜かれるようになったと聞いた事があるんです。
    その説明会でしゃべってた方は、ここだけの話ですが‥と保護者達の笑いはとってましたが、受験はテクニックが必要で今のやり方では結果がついてこないとも言っていて、それが本音のように感じました。
    その代わり、中、高でもあと伸びするのが日能研ですとも。

    我が家はその後引っ越し、今は関東圏ですが、その時の話を最近思い出します。

    トップの交代→受験塾から離れていき→
    少しずつ落ち目に‥の構図は、実際の話かご存知の方はいらっしゃいますか?

  8. 【4452974】 投稿者: 本部と関東の温度差  (ID:xZMWsr4uTcM) 投稿日時:2017年 02月 15日 16:02

    冷静に考えればわかるように塾に魔法のようなテクニックなんてありませんよね?
    よりシビアな大学受験や国家資格を経験している私たちでも、そんな魔法はなかったですよね。塾につめこんでほしいなら早稲アカ、塾のかわりに親がつめこむのがサピですよね。
    本部は広げたいのでつめこみたいなら他塾へどうぞ思っており、関東はそうはいっても最難関のニーズに答えようと広げつつ取り出すことを考えて詰め込んでなんて理想的だけど難しいことをやってますよね。具体的にはTM生では同じ先生を3年間固定で生徒を熟知して指導するなんてやってるようですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す