最終更新:

270
Comment

【4431305】御三家過去最低更新か

投稿者: 2017合格実績   (ID:196flo.IdTw) 投稿日時:2017年 02月 04日 13:48

最終的に男子は前年並か微減、女子は過去最低だった昨年を大幅に下回る見込み。4日12時、括弧内は前年。
開成52(56)、麻布71(68)、武蔵31(45)
桜蔭28(36)、JG46(68)、雙葉19(22)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 33 / 34

  1. 【4571128】 投稿者: 今年御三家入学しました  (ID:tdlYBPH5b/Y) 投稿日時:2017年 05月 12日 14:36

    お子さんが違う塾の雰囲気とやり方の中で過ごす時間が合うようであれば、思い切って転塾もありかと。
    ただ、合格率も大事ですが、兎にも角にもお子さんの性格や体力を優先すべきであり、親の不安を優先すべきではないと考えて、常に息子と話し合って選択をしてきました。
    お子さんの体力や性格によると思いますが、息子はWのような鉢巻イケイケの雰囲気は好みませんでしたので、時折フリーのテストのみ参加しておりました。
    過去問を解くようになると、とにかく時間との戦いです。
    何でも要領良くそつがなく熟せるというのであれば問題ないでしょうが、限られた時間の中で何を優先させるかでしょうね。
    息子は場所や相手によって即座に切り替えが出来るタイプではなかったので、慣れた環境で落ち着いた勉強時間を過ごす選択をしました。
    最後までNでお世話になり塾との関係も良好でしたので、親子共々大変感謝しています。

  2. 【4572294】 投稿者: 選択肢の一つではあります(日特&NN)  (ID:BSLMP/DaseY) 投稿日時:2017年 05月 13日 15:07

    NNも日特も、お子さんの特性に合わせて決めれば良いと思います。
    うちの場合は、子供から自主的に後期日特の後半部分(11月くらい)は
    日特をストップしてNNに通いたい(土曜&日曜)と言ってきました。

    計画的にスケジュールを作って、弱点を潰して行くタイプではなかったので、
    6年後半は、Nカリキュラムで、ところどころに発生する空白の時間は
    子供的には不安だったようです。
    (NNは弱点分野があれば、個別の時間を取ってでもビシバシやりますので)
    息子は、そういう雰囲気が得意という訳でもありませんでしたが、NNは
    かなり刺激的だったようではあります。
    持ち偏差的にも6年後半は、かなり伸ばすことが出来ましたので、
    まぁそういうケースもあることは、知っておいても良いかもしれません。

    どちらの塾に肩入れしている訳ではありません。
    うまく併用して上手く行ったケースとしてご参考にして頂けたらと思います。
    息子もベースは日能研に作って頂きましたので感謝しています。

  3. 【4583143】 投稿者: 新6年生  (ID:19ijtDq60nU) 投稿日時:2017年 05月 22日 12:59

    前に様
    前期、NNに通っていらっしゃるのですね?
    そうですよね、他塾を受けると日能研に比べて、凄く効率的で無駄のない授業内容に目から鱗になりますよね。わかります。
    日能研のやり方は観念論が多いというか、6年生の此の期に及んで、まだそんな思考技法とか言うのか、って感じですものね。
    NN取れるなら私も迷わず取ってます。でも、今年こちらでは私の希望の学校のNNが開講されず…
    だとしたら、日能研の冠日特で頑張るしかないのですかね…
    本当によく(というか私がネットで検索するからですが)後期に他塾の志望校別を受ける人の話を目にするので、他塾と併用が出来るならしたいという気持ちです。
    他塾生が知ってて、日能研生が知らない知識があるかと思うと、やはり気になるのです。
    御三家含め、難関校受験をされて合格された皆様、本当に日能研から出されるテキスト、課題だけこなしていて合格出来ましたか?
    他の教材や、他塾の教材を利用しなくて大丈夫だったのですか?
    日能研一本で大丈夫なのか知りたいです。

  4. 【4583222】 投稿者: 御三家 合格  (ID:v81.afN/.DM) 投稿日時:2017年 05月 22日 14:27

    新六年生様
    色々不安ですよね

    うちは、日能研だけで御三家合格しました
    日能研のカリキュラムに沿って出される課題をこなしてました 過去問も指示が出るまで手をつけませんでした
    アレコレやらせたい気持ちはわかりますが、複数の塾に行くのは負担が大きいですし、受験雑誌にも塾の掛け持ちはやめた方がいいとあったので

  5. 【4583259】 投稿者: 二人目親(関東系)  (ID:cD8IfZrmjzc) 投稿日時:2017年 05月 22日 15:14

    同じく6年生の子どもを持つものですが、一人目は
    難関校日特の冠校2つから合格をいただきました。

    日能研一本だったと思っていますが、他のものを利用しなかったわけでは
    ありません。

    算数は担当の先生が200題ほどの定番問題をチョイスしてくださり、
    これを夏期講習中に3周しました。算数はまぁまぁ得意な子だったので
    中学への算数も時々取り組みました。自分で得意な分野などテキストを
    やりきった時に使っていたようです。
    後期から直前期にはどんどん課題が出ましたので、これもやり切りました。
    試験会場に行く直前も、この課題を見直していました。

    理科のメモチェは難関校志望者は2周で終了。そのかわり、難関校向け
    メモチェのようなものが配られ、9月以降取り組みました。授業時間より
    早く登塾し、確認テストもありました。

    国語は苦手だったのでとにかく語彙力をつけようとサピックスの
    漢字の要をコツコツやりました。本人いわく、これはやってよかったそうです。

    社会は授業と課題、あとは日特の記述演習のみだったと思います。

    SOは学校別は2回とも受けました。
    お子さんのタイプを見極めてカスタマイズすればよいのでは
    ないでしょうか?一般論として「~したほうが良い」とは言えないと
    考えます。参考になれば幸いです。

  6. 【4625852】 投稿者: 関西から  (ID:q6ZyYQZwa3c) 投稿日時:2017年 06月 28日 20:09

    開成は、関西九州東海などを抜くと結局30人前後くらい?もっと減るのでしょうか?

  7. 【4625923】 投稿者: もう少し多いです  (ID:CxNtWlwnqig) 投稿日時:2017年 06月 28日 21:23

    筑駒を選ばれる人もいますので、関東だけでも
    もう少し多いですね。

  8. 【4667167】 投稿者: あまり変わらない  (ID:5IlGpdNpHuE) 投稿日時:2017年 08月 09日 23:47

    最低といっても実質はほぼ横ばい
    やはりTMクラスの成果はあったのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す