最終更新:

70
Comment

【1436727】リトルスクール(四谷大塚)に物申す

投稿者: なんだか   (ID:CRdqVdW7C5s) 投稿日時:2009年 09月 21日 20:26

年長の終わりよりリトルスクールに入りました。

結局、希学園、日能研、SAPIXと比べ、著しく問題があるため辞めました。

1. 授業でやってくるペーパーには解説がない。解説がいらないものもあるが国語などは、最低限の考
 察が無ければ全然意味がない。
2. バイトの子が採点しているため、個々の生徒の能力を先生が把握していない。
3. 受付のおばさんたちの対応が悪すぎる。子供の顔を覚えていない。あんた誰ですかと言う感じです。
  おまけに自分の仕事を満足に把握していない。

実は、前にもこのような光景を目にしております。伸芽会が合併吸収された後です。

とにかくいきさつとしては、以下の通りです。
最初は他の塾のように物を使ったりや黒板授業主体だと勘違いしてました。
実際参観に行くとびっくり、とにかくペーパーをがんがん、あのスピードで問題考えている時間はあり
ません。おまけに、大体半分の生徒が終わると「はーい、机にしまって。」宿題で持たされます。採点
をしているのは、バイトの女の子。個別面談があると、全然子供の事が分かっていない様子。
成績が良かろうが悪かろうがいっぱひとからげ、普通、塾は中学受験を成功させるために行くところで
、学校とは違いますから成績重視でなければ意味がないと思います。普通塾では、当然成績良い子ほど
大事にすると思いますが、「低学年は成績は関係ないです」からと言いながら、Sクラスで釣る。
しかも、リュックは出来たがちゃんとした生徒証もない。四谷大塚の生徒ではないような感じ。
ちなみに日能研や希学園は3年までは入塾出来ませんし、SAPIXは年長で入塾した瞬間からサピックス
生です。
とにかくSクラスにいようと同じ、やっぱり大事にしない。成績がいい子は、他塾にどんどん抜けてい
きます。四谷大塚はテスト会としては優秀ですが、塾としてはいまいちだと思います。
自分の子供のどこが悪いか分からないまま、きっと3年終わりまで行きます。なので、4年に入った
途端、どつぼにはまります。きっとはまったのは、先生は親のせいにします。
成績より生徒の従順さ、先生の気分次第。態度も親方日の丸的な対応です。
いいかげん、愛想がつきました。

四谷大塚と言う名前とリュックとSクラスに見事に釣られてしまいました。
先生によってですが、早く見切りがついてよかったと思います。

他のリトルに行かれている人は、どのように感じますか。

他の方のご意見も伺いたいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 9 / 9

  1. 【1506106】 投稿者: なんだか  (ID:sCum8ir0yrg) 投稿日時:2009年 11月 14日 23:06

    リトル2年S父様
    はじめまして、書き込みを拝見させていただきました。
    はじめに、レベルを考えた場合、お子様は問題なく現在のレベルをクリアしていると思うので、敢えてそれ
    以上のご心配はないかとは思います。

    うちの場合は、出来具合にむらがあり、その時々によって国語が良かったり、算数が良かったりしています。
    その結果、飛び抜ける時とお荷物になる時とかなり冷や冷やする事があります。
    ですので、落ち込んでいる時に拾い上げてくれるようなフォローができる塾が必要だと考えています。
    4年から倍倍ゲームで、テキスト、テストがどこの塾でも増えます。子供も国語脳、算数脳であるかはまだ
    まだ今の時点ではわかりません。(稀にバランスのいい子はいますが)

    カリキュラムですが、2年の時点ではどこの塾もほとんど変わりないと思います。(日能研の知の翼はとにか
    く読み物が多いですが)

    3年になると、カリキュラム構成が少し違います。
    四谷は国語算数で時間が倍になり、SAPIXは理科社会が始まります。(基本的に3年は18回で、国語算数の
    授業数は一緒)、希も(関東では)国語算数で始まります。

    クラスによってのカリキュラムの違いは、希は最レベ算数があります。(偏差値55以上)
    算数命といわれる関西だけあって、公開には東京組は全然入ってきていないですね。奨学社(希の低学年)、
    浜学園、馬渕など小学1年から、いやその前から鍛えられているので、差があるのは当然です。東京組はス
    ピードを上げている人は、ごく一部だと思います。ですので、首都圏の6年での結果で見た方が良いかと思
    います。
    体験ですが、2年の20分間の解説ですよね、時間がとてもではないですけれどないと思うので、さらっとや
    っているだけですね。あの時間では、個々の子供の事はチェックできないと思います。
    だから、居残り学習があって、出来ない部分、説明がわからない部分を潰していくんだと思います。私は、
    ここが気に入っています。あと、先生との距離が近いと思います。

    四谷のSは、プリントに差はないので差別化はしていないと思います。昔の方が、リトルクラブのプリント
    も併用したりと結構内容は深かったような気がします。
    確かに、四谷は本音と建前があり先生の意図するところが解らない場合が多いと思います。うちも、ずっと
    「よく出来てるね、すごいすごい」と言われ続け、でも実際のところはどこが弱点かは知る事ができませんで
    した。親としては、そのあたりを高学年に持ち越すと大変な事になるかなと思います。
    今度は、先生に「なんでお宅のお子さんはダメなんですかね、学校が悪いかな、それとも親の考えかな」と
    責任回避に出ます。その時に、どんなにくだらない事でも「まずは、ここを直しましょう」と言ってもらう
    方が、どんなに頼りになるか、と思います。子供の成績がどんな位置にいても親は不安ですし、イレギュラ
    ーに対しては当然ナーバスになります。それを増幅させる行為は、結果的に惨敗を意味すると思います。

    ですので、うちではそのような場合は、即座に回避する事にしています。

    SAPIXもクラス分けのみで2年とさしてカリキュラムは変わらないと思います。
    とりあえず、先行して理科社会が始まることですか。国語算数の時間は2年と変わりません。ただし、国語
    の読解の量はかなり多い(B4の上部分、A授業10ページ/B授業4ページ)のと、算数の問題(サピサピ攻撃)は
    独特ですね。
    とりあえず成績優秀者にはメダルと賞状がありますので、子供には励みになると思います。

    とにかく、4年からはこなす量、処理上の問題の選択など、かなり親として手間が掛かってくると思います
    。その時に、イレギュラーに対してご自身のお子様、家庭、生活、スケジュール、志望校などにあった塾選
    択をお考えになられる事が、大事かと思います。
    偉そうなことを言ってすみません、わたしの家庭もまだまだ模索中です、お互いにがんばって暖かい春を迎
    えましょう。

  2. 【1506135】 投稿者: なんだか  (ID:sCum8ir0yrg) 投稿日時:2009年 11月 14日 23:23

    実際の授業の事について書き忘れました。
    低学年についてですが、四谷は、プリント中心でカリキュラムを淡々とこなしていきます。授業中は一気に
    終わりまで止まらないので、子供の集中力が要求されます。
    SAPIXは、黒板中心で全部の問題を終わらせないので、家での学習が必要になります。A授業(新規)、B授
    業(復習)に分かれていて、そこで切替があります。
    希は、各教科2分割+復習テストなので、切り替わりが飽きやすい子供にはとても効果があると思います。
    またベーシックと最レベでレベルの差別化をしているので、例えば最レベだけの特訓生という方法も考え
    られます。

  3. 【1524826】 投稿者: そんなことは  (ID:C9M9LiqPkuc) 投稿日時:2009年 11月 30日 13:05

    そんなことはないですよ。
    私は上の子が四谷を卒業し、下の子も4年から四谷に行かせようと考えているのですが、先生方にはとてもお世話になりました。個人面談に言っても、生徒一人ひとりを見ていてくれている感じで、とてもいい印象でした。事務の方も引っ込み思案な上の子を心配してくれて、よく声をかけてくれていたそうです。
    授業も、さすがに六年の後半になると問題中心になるようですが、それも解説がありますし、それまでは予習シリーズを使って説明をし、そして小テストをする方式だったので、問題をがむしゃらに解くという感じではなさそうでした。先生方も、クラスによってレベルに開きがある、というわけではなく、どの先生もいい方でしたので、心配はありませんでした。
    ただ、四谷はやはり東京の学校に力をいれていたので、横浜の学校を目指す方は日能研のほうが安心かもしれもせん。それに、私の子供が通っていた校舎は大船校舎という非常にこじんまりした校舎だったので、そのせいかもしれませんね。
    とにかく、それぞれのお子さんにあった塾を選ぶのが一番だと思います。

  4. 【1525011】 投稿者: r.r.  (ID:6K8zyjGSrMk) 投稿日時:2009年 11月 30日 16:00

    横ですが、SAPIXです。
    国語(復習)とありましたが、国語A(知識・短文)、
    国語B(長文)ですよ。
    算数は確かに、算数A(前回テキストの復習)、
    算数B(新単元)です。

  5. 【1528477】 投稿者: 子供が楽しんでいれば  (ID:C9oH3WfuVro) 投稿日時:2009年 12月 03日 08:41

    未通塾の通りすがりです。年長と小1の時にテスト&保護者説明会に参加しました。
    高学年のあり方をそのまま低学年におろしたようなイメージをお求めのようですが、私が受けた説明では、リトルの理念としては小4からの本格的な受験勉強前に子供のキャパを広げるということで、ある種知育教室的な位置づけだと思います。低学年での成績それ自体は重視してません。塾に通うこと、机に向かうことへのハードルを下げるとっかかりになればいいという印象でした。
    今はそのような説明ではないのでしょうか。

    うちの場合は既に学習への意欲はあったので、入塾しませんでしたが、知人はお子さんがあまり勉強が好きなタイプではなかったため小1(新小2)から通わせてます。子供が楽しく通っているので満足だと言って、下の学年のかたにもすすめていますよ。

  6. 【1528538】 投稿者: K  (ID:XKWRmo3TxIY) 投稿日時:2009年 12月 03日 09:10

    >子供が楽しんでいれば
    の判断が正解です。
    現在リトル(小1~)に通わせていますが、
    受験に直結しないであろう授業だし、
    飲み込みの悪い子(うちの子)の場合、難しいだけです。
    小学校の授業より楽しいというので、続けています。
    テストプリントも「半分取れればよいですよ。」という課題もあります。

    現在御三家に通っている子は、リトルなんて通っていませんで、
    問題を読むと「は?メンドイ」と言ってますから、
    結構、独特な出題なんだと思います。
    中受は2人経験してしますが、小1~小3までは、
    公文のあたりで机に向かう癖と基礎を徹底してやり、
    小5の、受験に直結するような勉強に向けて、前もって
    小4から大手に通塾する感じで充分だと思っています。
    中受を意識しての塾通いならこんな感じでしょう。

  7. 【4417846】 投稿者: 四谷大塚 卒業生  (ID:VViYpHAE152) 投稿日時:2017年 01月 27日 20:59

    私も昔通っていましたが、とてもいい塾でした。リトルコースが悪くても4年生からの通常授業はいいです。分からないところがあったら何分も質問に答えてくれたりします。なのでとてもいい塾です。もし他に不満があるのであれば、その校舎に連絡した方がいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す