最終更新:

571
Comment

【3669572】予習シリーズで自宅学習 (全学年)NEW!

投稿者: ことり   (ID:ci7JKSVfIbA) 投稿日時:2015年 02月 16日 22:04

予習シリーズを利用し、自宅学習中心で、受験勉強をなさっている


家庭の皆様.2015年以降の交流の場として立ち上げました。


情報交換、愚痴、etc用にこちらをご利用ください。


学年は不問です。


また、終了組の方も是非お立ち寄りください。



過去の先輩スレッドはこちら。

http://www.inter-edu.com/forum/read.php?815,2022914

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 71 / 72

  1. 【3995995】 投稿者: 通りすがり  (ID:nRfWcOm6wY6) 投稿日時:2016年 02月 12日 10:44

    2016年度がはじまりましたね。
    こちらのスレッドも、昨年2月に立てられてから1年間つづき、かなり長くなっています。
    タイトルは「NEW!」となっていて、年度が入っていませんが。。。
    自宅学習の方、どなたか新年度のスレッドをたてられてはいかがですか。
    スレッドが長くなりすぎると、のちのち見返すのも大変だと思います。

  2. 【3996419】 投稿者: みずいろ(新6年)  (ID:M20LqnYHP9g) 投稿日時:2016年 02月 12日 18:00

    予習ナビ様

     ご質問いただいた件にお答えしますね。
    子供に聞きましたところ、だいたい3.5時間くらいかかっているようです。
    ただ、ポイントチェックと基本は飛ばしています。

    今年に入ってから中学受験の勉強始めてBコーススタートは凄いです。
    子供は絶対Sに上がってくるよ!と申しております。
    そういう力をお持ちだと思います。

    穴を埋めながらの学習で本当に大変かと思いますが
    凄いんだよと是非お嬢様を励ましてあげて下さい。
    心より応援しています。

    お互い頑張りましょうね。

  3. 【3997343】 投稿者: 予習ナビ(新6年)  (ID:W.cUPXW5ru2) 投稿日時:2016年 02月 13日 10:12

    みずいろ様

    早速お返事をありがとうございます!
    お嬢様からの励ましのお言葉も、とっても嬉しかったです!

    昨日確認しましたところ、
    娘の学校では、最近「円周」の求め方を習ったようですが、
    まだ「円の面積」も習っていないようで…
    ゆとり教育が終わったので安心していたのですが、
    やはり小学校の勉強と中学受験の勉強には、大変なギャップがありますね

    うちの娘はこのようなレベルなので、
    知識の基礎の基礎が完全に抜け落ちていて、
    どこまでついていけるか全くわかりませんが、
    同じ学年のお嬢様から、励ましていただけたこと
    娘に話したらとーっても喜んでいました!

    娘は、こんなに難しい問題をやったのも初めて、
    こんなに長時間続けて勉強したのも初めてで…
    戸惑うことばかりでしたが、
    みずいろ様のお嬢様が自宅で3.5時間も毎週算数の勉強をされていると教えていただき、うちの子も頑張ろうという気持ちになったようです。

    しかもうちは2教科ですが、4教科勉強されているのですよね…
    本当にすごいです!尊敬してしまいます。

    本当にありがとうございました。
    受験まであと一年間ですね。
    新しい学びを楽しみながら頑張りたいと思います。
    これからもどうぞよろしくお願いいたします。

  4. 【3998819】 投稿者: 元直営校テスト生(今年終了)  (ID:Ip3bYhhAd4c) 投稿日時:2016年 02月 14日 08:21

    年度も替わり、新規の方の書き込みも活況になり、良かったですね!
    元・直営校テスト生です。もう、2016年組はリタイアーの時期ですが、最後にご質問いただいた件にお返事しますね!

    地方ひとりっこ様

    >ご子息のがんばり+お母様への信頼度がとても高いと感激します
    いやいやいやいや、もう親子バトルはひどかったです。
    但し、12月の終わり頃からは、本人も自覚ができました。説明会は、採点の基準等のお話もあるので、本人がきくのがベストだと思います。

    >ところで、後半は予習シリーズ購入されなかったそうですが、ナビはどうされましたか?
    予シリ(下)ですが、理社算は「難関校むけ」を購入し、ナビは理科社会のみ視聴、算数はほぼ解説を読んで解決しました。
    理科6(下)は、最近のいろいろな学校の過去問を抜粋した問題集です。但し、学校名と年度が記載されていません(なぜ~?)
    後から、ナビの父母教室で「今回の練習問題1番は○○の問題です。ちょっと難しいので飛ばしてもいいです」とか説明があったのに気が付きましたがあとのまつり。
    年度と学校名をいれてくれても良いのにな、と思いました。

    そして、理社は最初の数回は範囲がありましたが、その後は「分野を超えた問題」とか「データを読み解く問題」というくくりになり、総合問題になります。但し、BC週テストは、時間も短いので長いリード分のあるような問題はでません(Sはどうなのか不明)
    むしろ、BC週テストは、Y60以下くらいの学校の頻出パターンの実験問題等を全て網羅するような構成で、今年の時事問題(勿論、テキストにはありません)も有。
    週テストの復習をすれば、いろいろな学校の出題範囲の最小公倍数的な範囲を抑えられるというお話しでした(By直営の理科の先生)。
    また、シリーズの「分野を超えた問題」は最近増えてきた都立一貫との併願、また渋谷教育学園、麻布等記述の多い学校向けだそうです。

    >またN模試と合不合の二つを受けられたとの事ですが、
    10月以降、N模試も受けました。
    1度受験したところ、算数に記述があったり、余白が四谷系より小さく計算がしづらかったり、いろいろと「気づくこと」があり、また、行きの電車がNバッグだらけのアウェイ環境での受験も良い修行になり、その後も受験することにしました。

    地方在住とのこと、上京は難しいと思いますが、何回かは会場受験をしておくことをお勧めします(N模試でも、S模試でも、慣れるためだったら首都圏模試でも良いと思います。)。

    予習ナビ(6年)様

    6年のテキストは「難関校」でしょうか?
    こちらは、単元によっては、5年の復習ではなく、「立体の切断」等、あまり志望されている偏差値帯の女子校では出題されない単元も含まれています。
    お母さまが今の段階で、志望校の算数の問題の傾向を把握されていらっしゃるので大丈夫かと思いますが、オーバーワークになって辛くなってしまわないよう(他の習い事等の両立で)、取捨選択が必要になるかと思います(迷ったら進学くらぶの電話相談窓口にGo!です)。

    今後は代替わりで、もうこのスレにくることもなくなると思いますが、
    たまにのぞきにきますので、カメレスになると思いますがお力になれることがあればお返事しますね!!

    では新6年のみなさん、頑張ってくださいねー!!

  5. 【4000652】 投稿者: 地方ひとりっこ(新6年)  (ID:Bl/LvKKoLlM) 投稿日時:2016年 02月 15日 09:10

    直営校テスト生様、

    お忙しい中、色々教えていただきありがとうございました。具体的に教えていただけたので、どのように予習シリーズとナビを活用したら良いのかイメージが湧きました。特に子供の志望校は社会の記述もあるので、後半も進学くらぶにお世話になり、可能な限り自宅学習で志望校対策したいと思います。
    また模試のお話もありがとうございました。夏休み以降は志望校(第2、第3も含めて)のイベントに合わせて模試をある時には会場受験したいと思います。
    ご子息、残り少ない小学生生活をエンジョイされていると思います。もちろんお母様も心身ともにリラックスされていますよね?うちも来年親子でハッピーになれるように残り1年がんばります。(バトルしながらも・・・)

  6. 【4000787】 投稿者: 予習ナビ(新6年)  (ID:W.cUPXW5ru2) 投稿日時:2016年 02月 15日 10:32

    直営校テスト生 様

    アドバイスをありがとうございます。
    予習シリーズ下から、レベル別に分かれるのですね。
    あまりシステムを理解しないで始めていました。

    受験に出ない領域まで進める余裕がない状況なので、
    受験に必要なレベル、範囲を見極めながら取り組んでいきたいと思っています。

    ご助言本当にありがとうございます。

  7. 【4000845】 投稿者: 予習ナビ(新6年)  (ID:W.cUPXW5ru2) 投稿日時:2016年 02月 15日 11:17

    週テスト生ではないのですが、
    算数は過去問が販売されていたので、
    土=Aのテスト、日=Bのテストをやってみました。

    ABCから自由に選べるとのこと、とりあえず真ん中のBにしただけなので、
    テストの結果次第ではAにと思い両方やらせてみました。

    結果はAは85点(平均62)、Bは63点(平均62)でした。
    Aは最後の1問がわからなかったそうです。その問題がなければ15分くらいで終わったのに…と言っていましたが、他にも計算間違えで一問失点していました。(わからなかった問題は後で解法を見て、理解しました)
    Bは時間切れで解けない問題が5問。30分で一度採点した後、解答・解法は見ないで延長(+25分)でやらせてみると、全問正解することができました。
    ……この単元がこれで終わってしまうのが、とても不安なのですが、一応理解はできたのか…?でもスピードが……類題を繰り返すとスピードも上がるものでしょうか?
    今日から、新しい単元、ついていくのに必死で、復習する時間は春休みまでとれそうもありません。
    本人は、ふー、終わった終わった、と喜んでいますが…

    娘の志望する学校は、難問、奇問はたぶんでないので、とりあえず、予習シリーズの上巻が全部解けるようになれば、対応できると思っています。あとはスピードが課題です。模試を一度も受けたことがないので、会場模試にも挑戦して慣れなければ思っています。

    国語の予習シリーズ、記述問題で、引用ではなく、自分の言葉でまとめるといった課題の場合、解答とまとめ方がかなり違って採点が難しいと感じています。模範解答を一度写すなどさせた方がよいのでしょうか?国語は添削していただいた方がいいのかも知れませんね。

  8. 【4006463】 投稿者: のろまっこ(新五年)  (ID:kGYgwIBLRtw) 投稿日時:2016年 02月 19日 08:14

    四年のカリキュラムから急に量が増え遊び時間がとれなくなりますた。子供の友人たちは、遊べないと伝えると大ブーイング。
    平均して平日一時間から二から三時間に。
    子供のストレスも多く、困っています。

    予習ナビの今度の理科の先生、「西風は西に無かつってくる風」などチョイチョイ間違い発言ありますね。イケメン採用なんでしょうが、もう少し分かりやすい先生がよかったです、「イケメンすぎで先生らしくない」と子供もいってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す