最終更新:

45
Comment

【3986030】新一年生、公文か低学年入塾か。

投稿者: スプラウト   (ID:AwPMZQO5H.k) 投稿日時:2016年 02月 05日 12:17

新一年生の男子の母です。

年長途中から公文を始めましたが、このまま公文を続けるか、サピックスか四谷大塚のリトルコースに入会(テスト済み)をするか迷っています。
公文を続けるのであれば、算数の思考系を学べる教材を自宅でプラスし、後に入塾。
もしくは公文を辞め低学年で塾に行き、必要あれば計算力をつけるドリルをプラスする…というように考えております。

今、公文は国語5枚算数10枚の宿題を30分程毎日やっています。公文については算数Fまでやってから入塾した方が良いとの御意見をよく見るので、そうなると恐らく3年生ぐらい?の入塾になるかと思いますが、このまま公文だけでは算数が不安です。

国語は良いのですが、算数の繰り返し何度も同じ足し算が出てくる事が面白くなく、途中で違う事を考え出したりしている時があります。私は「何も考えず、そのままやれば早く宿題終わるのに」と言いたくなりますが、それを言ったら算数の楽しさを潰す事になると思い見守っています。
理解していても

公文→3年か4年で入塾がベストだとよく言われます。低学年の入塾と言うと、え?と言われるので悩みます。
私には、どちらも勉強するという時間としてはあまり変わらない気がするのですが、息子がいつか中学受験を迎えるに当たって、無理なく少しずつ準備出来たらと思っております。低学年の習い事として、どちらが良いかアドバイス頂ければと思います。
また、低学年入塾の方の過去の投稿を何度も拝見しましたが、低学年入塾で六年生までゴールした方が受験を終えてどのように感じられたか知りたいです。
長文失礼致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【4026519】 投稿者: 公文式の凄さはやった者しかわからないよ。  (ID:LGgbKJzOhew) 投稿日時:2016年 03月 06日 21:24

    大学生の親さん

    何か勘違いされていませんか?
    私の長男が小学2年の頃には大学生の親さんのお子さんがされていたような発想で、公文式をやっていたと事実を述べただけですよ。

    うちの次男も4歳ですが2歳3カ月からベビーくもんをやってます。いまはC(小3)の前半をやっています。繰り返しになりますが、長男は5年ですがJ(高1)をやっています。

    私が言いたいことは、公文式を弊害と決めつけるのはおかしいということです。息子が通う四谷大塚の校舎長も計算力や漢字については言うことなしと褒めて下さいます。

    大学生の親さんの意見は偏りがあるように思いましたので、ご意見したまでです。

    四谷大塚に現在も通われている世代としては、公文式で計算力や漢字、語彙力を磨くことは一理あると思いますよ。

  2. 【4026541】 投稿者: 公文式の凄さはやった者しかわからないよ。  (ID:LGgbKJzOhew) 投稿日時:2016年 03月 06日 21:40

    新一年生の男子の母さん

    いろいろ思案されていると思います。
    うちの長男は今月末で公文式を退会します。
    Kまで行きたかったですけど、S1組のイスを守るのが大変でそろそろ両立は無理ですね。

    次男は三年生までやるつもりです。希望としてはJまで行きたいですが、こればかりはわかりません。最低でもGまではいきたいです。

    私見ですが、四谷大塚ならリトル2年か3年くらいからの入塾が良いと思います。四年生からは週3(週テスト含む)になりますから。

    四年生でも息子の校舎は希望制の補講とかやって下さるので9時くらいまで校舎にいます。帰宅したら9時半です。なので、いきなりは体力的に無理かも。

    サピックスは低学年はスローですが、ママ友つながりで聞くと高学年でついていけなくなり退塾者も多いようです。うちは四谷大塚のペースと合っているので良かったと思ってます。もちろんその子によると思います。

    公文式については、S仲間にも多いようです。一概に弊害と切り捨てるのはどうでしょう。うちは次男にも自信を持って公文式をさせていますよ。

  3. 【4026579】 投稿者: 大学生の親  (ID:u3Nvt0ycYmg) 投稿日時:2016年 03月 06日 22:18

    >長男は5年ですがJ(高1)をやっています

    「すごいね。」て言ってもらいたいですか。
    昔からそういう書き込みよく見かけるけど、数学は計算だけだし親の自己満足位にしか思ってないんだよね。
    理系出身ならわかると思いますが、理論を理解をしないで微積を計算できることなんて”芸の一種”ですよ。高1の計算なら微積芸もまだか。

    もっというと幼児からの遊ぶ時間を減らしてそんなに一杯プリントをやらされて可哀想と思う人だっているの。
    でもそう言われたら、「子供が喜んでやってる」とか言い返してくるのよね。
    喜んで好きで向いているならいいんじゃないの?

    だけど、結果的に公文が邪魔になる子だっているのも事実。

    自分の子がどちらが合ってるかを親がちゃんと見分ければ良いと思うのよね。

    でもスレ主さん
    >算数の繰り返し何度も同じ足し算が出てくる事が面白くなく、途中で違う事を考え出したりしている時があります。私は「何も考えず、そのままやれば早く宿題終わるのに」

    って書いてるのよね・・・
    お子さんが面白くない算数やらされて可哀想になってね。
    「何も考えずに」という発想も危険だと思うし。

    どうせ選ぶなら”学研”や”アルゴ”や”数教研”や”はなまる学習会”や”宮本算数教室”や”算数パズル道場”などの教室のほうが面白いと思いますよ。

    >四谷大塚に現在も通われている世代としては、公文式で計算力や漢字、語彙力を磨くことは一理あると思いますよ。

    うまく利用できる家庭はそれで良いと思いますよ。
    でも邪魔する可能性だってあるのも事実。

    選べる時点にいる家庭は、その明暗部をよく知った上で選ぶべきだと思います。

  4. 【4027094】 投稿者: スプラウト(スレ主です)  (ID:6YbM5JuHIIY) 投稿日時:2016年 03月 07日 11:26

    皆様レスありがとうございます。
    2月から幼稚園の行事が立て続けにあり、更に卒園準備、入学準備等で毎日バタバタしてしまい、こちらを見れませんでした。
    遅くなり本当に申し訳ございません。
    2月にリトルの体験に行き、息子から「楽しかったから、ここに通いたいから申込して欲しい」と言われました。
    息子が行きたいのならと思い、入塾を決めようかと思ったのですが、毎日が忙しくなってしまい、今回は入塾を見送って、春季講習に出る事にしました。
    卒園が終われば色々落ち着き、長い春休みになり公文もお教室が1週間お休みになるので、そこで春季講習に通わせて貰おうと思います。そして再度息子の意思を確認してから入塾を決めようかと思います。
    公文については目標を設定して、ここまでやったら辞めようねという話を息子としようと思っています。


    パパ様
    レスありがとうございます。
    パパ様の御長女様も一年生での通塾お考えになられたのですね。
    そして、通塾せず御家庭で学習を取り入れられたとのこと、やはり家庭学習は大切ですよね。
    書写‼︎綺麗な字を書く事は本当に重要ですよね。
    我が子はまだまだ雑なので少しづつ綺麗に書く事を意識していってくれたら良いなと思います。

    読書もいいですよね。
    我が家も図書館で息子が読む本と私が読んであげる本を二人で選ぶのが楽しいです。この習慣はズット続けたいなと思います。
    妹さんも、お姉様を見ているとやりたくなりますよね。
    うちも下の子が兄を羨ましそうに見ています。
    御長女様の通塾始まったとの事。これから六年生まで大変な事もあるかと思いますが、頑張って下さい。

    早すぎるよりも様

    レスありがとうございます。
    公文を上手く利用しながら、色々決めて行きたいと思います。

    公文経験者様

    Fまで頑張られたのですね!我が家も公文を上手く利用しながら色々決めて行きたいと思います。

  5. 【4027122】 投稿者: スプラウトです。  (ID:6YbM5JuHIIY) 投稿日時:2016年 03月 07日 12:00

    大学生の親様
    レスありがとうございます。
    >>私も子供が低学年の頃いろいろ調べて
    公文は思考力を阻害する可能性があるという結論に達し
    公文はさせませんでしたよ。
    そもそも市販の公文の問題集の単純繰り返し問題を嫌がりました。
    数学の思考力センスがある子は嫌がると思います。
    うちの子は自分で暗算の仕方を工夫しているようでした。
    例えば98+99=200-3みたいな感じを自分で考え出してた。

    →大学生の親様のご子息様のような暗算の工夫を自分でやってくれたら良いのですが、うちの息子は全く違う事を考えているようです。遊び感覚で自分で違う計算を考えている時があるようです。
    ・公文の算数は確かに繰り返しが多いですが、基礎力や忍耐力はつくかと思います。ただ、向き不向きはそれぞれのお子さんにあると思うとは思います。公文=害ではないと思います。

    >>>算数の繰り返し何度も同じ足し算が出てくる事が面白くなく、途中で違う事を考え出したりしている時があります。私は「何も考えず、そのままやれば早く宿題終わるのに」と言いたくなりますが、それを言ったら算数の楽しさを潰す事になると思い見守っています。
    「何も考えずに」 貴方様の言葉が気になります。
    算数は考える事が楽しいのですよ。

    →楽しさを潰したくないので言わずに見守っています。
    「何も考えずに」と言うのは、他の事を考えて脱線しないで、プリントに集中して欲しいなと思った心のボヤキです。
    つい宿題早く終わらないかな?と思ってしまって。スイマセン。
    算数は考える事が楽しいと私も思います。


    公文式の凄さはやった者しかわからないよ様
    レスありがとうございます。

    >>うちは5年生ですけど、公文式で習ったことは算数の強みにつながっていて助かってますよ。繰り返し努力したり、わからない壁を越えるための粘りは公文式譲りです。
    うちは5年生ですけど、公文式で習ったことは算数の強みにつながっていて助かってますよ。繰り返し努力したり、わからない壁を越えるための粘りは公文式譲りです

    本当に繰り返しの努力。忍耐力はつきそうですよね。
    リトルの宿題を見させて貰ったのですが、とってもやさしい宿題で、息子もリトルは遊びで公文はお勉強と感想を言っていました。

    五年生で通塾されているとの事。夜遅くまで頑張っていらっしゃるのですね。
    我が子は寝るのが早く20時には寝てしまうので想像がつきませんが、いつか高学年になった時に起きていられるようになるのでしょうかね。
    大変な事もあるかと思いますが、頑張って下さい!

  6. 【4027204】 投稿者: スプラウトです。〆ます。  (ID:6YbM5JuHIIY) 投稿日時:2016年 03月 07日 13:08

    皆様色々なご意見ありがとうございました。
    〆させて頂きますが、もしリトル御出身の卒業生様からご意見、アドバイス等ございましたら、書き込んで頂ければ幸いです。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す