最終更新:

408
Comment

【4000016】【2016年】4年Cコースの部屋

投稿者: 早熟女子   (ID:pW1nhPlmZEE) 投稿日時:2016年 02月 14日 21:35

【2016年】4年Cコースの部屋スレッド作成しました。

1回目の週テストも終わり、早くも明日から第二回の単元に入りますね。

わが家の娘は通塾がはじめてで、先週はかなりの混乱ぶりでした。
徐々に慣れてくれると思います。

皆様と情報交換をする場となれば嬉しいです。

どうぞ1年間よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 7 / 52

  1. 【4193945】 投稿者: キリコ・夏休みの過ごし方。  (ID:YJ8MLE.o9cE) 投稿日時:2016年 07月 26日 15:02

    よい流れの意見交換になっていますね。お邪魔します。

    娘が直営校でお世話になっています。宜しくおねがいします。

    夏期講習初日、子供が帰宅致しました。早速宿題をやっています。何時終わるかな?(笑)。

    立体地図良いですね。私も注文してしまいました(笑)。

    幾分ベタではありますが、保護者会で後期の授業を考えると、日本地図にて、全ての都道府県名/県庁所在地名/地方名(東北地方、関東地方といった分類です)は暗記してくださいとのご指導を頂き、通わせている学校でも同じ宿題が出たため、壁一面に貼れる様な日本地図を拡大コピーを切り貼りして作りました。

    ここに、既習単元の白地図を転記すれば、まずまずの見栄えになるかと思い、そのまま自由研究にします(笑)。2枚同じ地図を作り、1つは県別に切り抜いてバラバラにして、色分けをしておき、これを貼って剥がせる両面テープで剥がすと、白地図に川や平野、県庁所在地が書き込まれた白地図が現れるという仕掛けです。夏休みが終わってもそのまま子供部屋の壁に貼って、使って欲しいなと思ってます。

    テキストも我が子を通わせている校舎では購入の指示がありましたので、買いました。算数は最低限3単元程先取りする様にとの話でしたので、まずは3単元分の予シリに挑戦してもらいます。娘は算数苦手なので、その他は既習単元の復習に充てるつもりです。

    テキストものすごい厚みですよね。あまり詰め込むと全科目中途半端に終わってしまいそうなので、国語は語彙、理科は既習単元の苦手分野の復習をメインに、この辺は調整代にして、まずは2科目重点的に進めようと思います。

    毎日あまり過度に詰め込まずに、コンスタントに回して行けるペースでの学習を心がけ、大好きな読書を沢山して欲しいなと思っています(天気が良い日は気晴らしに近所のプールに連れて行ったり、山梨に星を見に行ったりする予定です)。

  2. 【4194029】 投稿者: 地方より  (ID:lZ0L04pmKCw) 投稿日時:2016年 07月 26日 16:23

    夏期講習取得されている方々、父母会にご参加されている方々、先輩学年の方々からの情報を拝見し、まぶしいような気後れするような思いをしています。
    予習ナビの配信ペースに従って学習し、週テスト&組み分けテストを受けることで上巻を終了しました。配信のない夏休みは、復習ナビや今年の過去問などを使い、間違えた箇所の復習をボチボチと見直しています。早足で駆け抜けた前半戦の割には定着しているなぁヨシヨシと思っていたところ…
    皆様の意識の高い取り組みや課題を拝見してクラクラしてしまいます。首都圏のハイレベル校と、こちら地方県で望み得る最良私立中学との求める最終到達点の差異を頭に入れつつも、未来の我が子の可能性を広げるために四谷大塚システムでなんとかがんばってみます。
    皆様のご意見が手探りの我が家には本当に貴重です。今後とも前向きで活発なご意見を拝見したく願っています!

  3. 【4195131】 投稿者: 早熟女子  (ID:w.g6tSB3NLY) 投稿日時:2016年 07月 27日 14:52

    地方よりさま、

    こんにちは。全国各地で頑張っておられるお子様がいらっしゃることに、首都圏から励まされています。
    うちは親族一同が地方出身で、中学受験をするものが親族内で娘がはじめてになります。手探り状態で、どれだけ有意義な情報をこちらからシェアさせていただけるかは甚だ疑問ですが、試行錯誤の過程をこちらに今後も書かせていただきたいと思っています。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

    幼稚な男子様、キリコ様、

    立体地図仲間ですね(笑)。
    眺めてよし、触ってよし、空気まできれいにしてくれると商品に書いてありました。頻繁に見るので、貼る場所をトイレにしてみました(笑)。

    ここ数日でなるほどな、と思った中学受験関係の記事は、
    エデュ内の「中学受験満足度向上委員会」にアンダンテダンテさんが書いていらっしゃった、「秋ちかし 登りそこねた 天王山」という、
    中学受験性の夏休みの過ごし方についての記事です。

    すごく夏休みに頑張っても、成績が急上昇するって子はあまりいなくて、
    ちょっとダラーとしちゃったな、というケースでも、成績が下がるってこともあんまりない・・(ただ、急下降はたまにいるのでさぼりすぎはNG)
    という趣旨でした。
    ちゃんと睡眠・休息とって、決めた課題を無理せず淡々とこなして、基本を中心にたまに応用にも食指を伸ばして・・という夏休みを過ごしたアンダンテさんのご長女さんは休み明けに自己最高の偏差値を記録されたとか。

    無理は禁物、毎日淡々と。教訓にしたいと思いました。
    ダラーっとしちゃっても大丈夫って心強い(笑)。

  4. 【4195182】 投稿者: キリコ  (ID:YJ8MLE.o9cE) 投稿日時:2016年 07月 27日 15:41

    スレ主さま

    ご返信ありがとうございます。

    そうですね、本人にはあまり負担をかけず、コンスタントに勉強して欲しいなと思います。週テストが無いので、ペース配分が少し大変ですが、前期が我が家には大変で大変で、学力下がらない程度に親子で息抜きできたらと、、、(多分、甘いですね)。今のところは、

    ・国算は夏期講習の宿題
    ・理社はこれまでの予習ナビを見せてからの、要点チェック・演習問題集

    に取り組んでもらっています。

    ウチはいろいろ校舎と相談しまして、講習は算国のみとしましたので、あとは少し苦手な算数かな?これだけでも2時間程度は早く帰宅できるので、早く就寝すること、早く宿題終わらせて、図書館・プールに行っておいでよというのを日課にしています(なかなか終わらないですが、、、笑)。

    このペースで勉強してもらい、お盆に算数先取りしようかなと相談しています。

  5. 【4195949】 投稿者: こもも  (ID:/zbivceoimY) 投稿日時:2016年 07月 28日 10:58

    予習シリーズの下巻の購入について、教えてくださりありがとうございました。
    Webには詳細が載っていたのですね。
    失礼致しました。


    さてさて、夏期講習が始まりましたね!
    (どの校舎も同じでしょうか。)
    提携校などで日程が違いましたら、申し訳ありません。
    学習のリズムをつかめず、いつも追い立てられていた1学期。
    ようやく解放されてホッと一息ついていたところに、夏期講習。
    塾のない間は全く勉強には向かず、やっぱり夏期講習の存在の大きさに気づかされています。
    夏期講習を受講されない方もいらっしゃるかと。
    苦手分野に自分のペースで取り組め、時間を有効に使えるメリットもありますね。
    皆様、頑張りましょう!

  6. 【4196095】 投稿者: 地方より  (ID:W1LE7Kv0PDY) 投稿日時:2016年 07月 28日 13:23

    早熟女子さま
    皆様
    励ましの投稿ありがとうございました!
    中学受験には両親や周囲の経験値が大きく関わってくる気がしてしまいますよね。長子であるため子育て自体が初めてな上に、通信教育(ナビ)での中学受験準備…まさに手探りです。
    算数に関して。我が子は図形問題の回は理解も早く点数も良好でした。反面、周期算のような文面のみで式を構築していく回は苦しんでいました。言語面での発達がまだ問題に追いついていないかなと感じました。
    夏休みを利用して、昔からの良書や新聞、今時の子ども達が好む軽めの本などなどたくさんの活字に触れて、国語力と算数力をアップさせようと、午前中は図書館で勉強させています。軽めの課題を持たせ、終わったら読書タイムです。特効薬にはなりませんが、じわじわと効いてきますようにと願ってます。

  7. 【4196235】 投稿者: こもも  (ID:bC2UggWTIh6) 投稿日時:2016年 07月 28日 16:25

    地方より様。

    図形が出来ないお子様は多いので(うちも含めて)、強みだと思いますよ。
    立体図形を頭の中で組み立てられないので、うらやましいです。
    特殊算は“慣れ”ですよね。
    うちは両方苦手でして(^^;)
    つるかめ算は5年生でさらに難易度はアップで戻ってくるので、早めにおさえておきたいです。

    涼しいうちに図書館で勉強、いい過ごし方ですね。
    我が家も読書量を増やして、国語の成績を上げたいところです。
    近道はないですよね。

    国語力アップといえば、プレジデントファミリーに音読の重要性が載っていました。
    小学校では毎日(塾でも)、音読の宿題が出ています。
    宿題に出す理由があったようです。
    館内閲覧のみ貸出禁止でしたので、書店にもあるかもしれません。
    教科別勉強法が載っており、興味深い内容でした。

  8. 【4197001】 投稿者: 地方より  (ID:W1LE7Kv0PDY) 投稿日時:2016年 07月 29日 10:47

    こもも様
    ありがたい投稿ありがとうございます!
    投稿読み、そうだ!昔買ったプレジデントファミリーが算数の授業特集だった!と思い出し引っ張りだしました。2015年冬号という古さ…
    算数に必要な力として、計算力、論理的思考力、空間認識力、整理力、持久力、国語力の6つがあげられていました。
    我が子は論理的思考力と国語力をアップさせる必要がありそうです。この書での処方箋は、論理的思考力→本人に親相手に解き方を説明させる、国語力→親が問題文をかみくだいて説明するとのこと。夏休みという時間に余裕のある今、取り組んでみます!
    ちょっと光が見えました! アドバイスありがとうございます‼︎
    最近の既刊も検索してみますね。テストに直結する算理社に追われて、国語の問題文音読を怠っており反省です。
    皆様には当たり前かもしれずご披露するような話ではないかもしれませんが、先の春休みに小学生分数については市販ドリルで全範囲を済ませました。これについてはやっておいて良かったと何度も思いましたので、長期休暇中の成果と言えると思います。
    この夏休みにも後に繋がる成果が出るよう取り組んでみます!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す