最終更新:

4
Comment

【4447354】通信リトルクラブ 算数

投稿者: 4月から3年生   (ID:YrICCajxUzU) 投稿日時:2017年 02月 12日 17:12

こちらにスレたてしていいか分からなかったのですが、先輩保護者の方々教えてください。

現在二年生の娘がいます。

一年生から通信のリトルクラブや市販の問題集をやっているのですが、なかなか完璧に合っていることがなく、同じような単元が出てもちょいちょい間違えることが多いです。

一応四年生からの通塾を考えているのですが、この状態でも算数が得意になってくれるでしょうか。

単元的には単位のところ(長さ・量・時計)が苦手で、文章題になるともっと怪しい感じです。

私も中学受験経験者なので、算数を重視してしまう傾向があり、ついイラッとした態度になるのがいけないのも重々承知しております。
そのせいで、娘も算数苦手と思うようになってしまいました。

通信より塾に入れる時期なのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4447367】 投稿者: スレ主です。  (ID:YrICCajxUzU) 投稿日時:2017年 02月 12日 17:17

    二度押ししてしまい、スレッドが2つできてしまいました。1つは削除依頼しています。
    申し訳ありません。

  2. 【4455170】 投稿者: 元リトルママ  (ID:lb2gFfoMkb2) 投稿日時:2017年 02月 16日 21:37

    現在四年生の娘がおります。
    娘は一年生からずっとリトルに通塾しておりました。
    素晴らしい先生に出会えてとても充実したリトルの三年間を過ごせたので、四年生からも四谷大塚でお世話になっております。

    スレ主様の娘さん、ご自宅でお勉強頑張っててとても偉いですね!
    スレ主様も娘さんの母として又家庭教師として、とても頑張っている様子が伺えます。

    スレ主様のお聞きになりたい答えになってないかもしれませんが、早くからリトルに通塾して良かった点は沢山ありました。

    まず、入塾テストが簡単だったこと。
    学年が上がるごとに入塾テストは難しくなり、合格率が下がってくるようです。
    二年生あたりから不合格になるお子さんもちらほら出てくると先生から聞きました。

    新四年をCコース(S組)でスタートできたこと。
    必ずしもという訳ではないと思いますが、現在娘と同じクラスの子のほとんどが早くからリトルに通っていた子ばかりです。

    四年生以降の授業を考えた内容。
    授業やテストなど四年生以降のことを考えて行われています。
    先生が授業後にその日の授業の説明をしてくれるのですが「四年生以降でも出てくる単元です」とよく言ってました。

    まずは体験授業を受けるなど、娘さんと相談して決められてはどうでしょうか?
    その時に算数のことを先生に相談されてもいいかなあと思います。
    私も娘のことで色々先生に相談に乗って頂き、いつもアドバイスを貰ってました。

    お母様ご自身の目で実際に見て、ご判断したほうがいいかなあと思いますよ。
    娘さんにとっていい選択ができるといいですね。

  3. 【4455858】 投稿者: あまり細かいことは気にせずに、  (ID:JsnEinqceYA) 投稿日時:2017年 02月 17日 11:10

    現在6年の母です。小学受験はさせたので、少しだけ先取りは必要でしたが、4年までは本格的な中学受験対策はしませんでした。スレ主さんと同じ様に通信教育のみです(四谷にするかどうかも決めて居なかったので大手通信添削系の教材です)。

    早期教育のカリキュラムは全てが完璧に出来る事を目的としたものではないと思います。4年は導入、5年で演習量が増えて来るため、様々な分野の理解を完璧にするのは。本格的なカリキュラムが始まってからでも十分ではないかと思います。4年の単元も、5年で一部包含される形で進んでいきますし、、、、寧ろ、初見の問題に親と一緒にトライしてみること(学習意欲をもつこと)や、親からみた場合の子供の関心・傾向の所在を掴むことを目的としたものだと割り切って良いと思います。

    4年で通塾し始めの頃は、周囲との差に多少驚きましたが、通塾に慣れているかや学習習慣が出来ているかどうかという差だった様に思います。5年時になるとS組もリトルのお子さんと4年から通塾のお子さんでほぼ半々。クラスの昇降もかなり多くなります。また、5年後期からは、文章力や読解力といった、早期教育では得られない部分の勝負になっていきますね。今は学年80名程度、5クラスの校舎に所属していますが、5年で通年S組/Sコースが維持出来たお子さんは5人いるかいないかです。常連のお子さんの学力はリトルで育成されたものというより才能だったり、ご家庭での取り組みがお子さんの傾向に上手く嵌まったが故ではないかと感じます。

    2年生と4年生、4年生と6年生で子供の知性が別人の様に変化していきますから、長い目で取り組むこと。お子さんを理解しようと努めることが大事です。

  4. 【4456983】 投稿者: スレ主です。  (ID:YrICCajxUzU) 投稿日時:2017年 02月 17日 23:05

    お二方アドバイスありがとうございます。

    親の私が力入りすぎているのかもしれません。

    女子は後伸びしないとよく言われているので、焦ってあれもこれもやらせて、娘を潰さないように気をつけます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す