最終更新:

11
Comment

【4573649】中学受験の偏差値と大学受験の偏差値の互換性

投稿者: 平均   (ID:6LH14rIk4qM) 投稿日時:2017年 05月 14日 16:46

中学受験の偏差値と大学受験の偏差値は、中高6年間の頑張りに左右されるのは自明ですが、

平均的には互換性があると思います。

中学受験の偏差値(四谷大塚でもさぴでも)と大学受験の偏差値(駿台でも河合塾でも)の互換性に関する計算式教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4573698】 投稿者: 個人的な印象  (ID:eR26eoBIrgs) 投稿日時:2017年 05月 14日 17:18

    中学受験 ≒ 大学受験偏差値

    首都圏模試50≒Y60≒サピ50強
    ≒高校受験公立用模試の偏差値70≒駿台Jr.60弱
    大学受験だと駿台偏差値 〉河合 〉東進 〉ベネッセ

    計算式なんてあるの?

  2. 【4574090】 投稿者: あれ?  (ID:9VsNkEAkq9c) 投稿日時:2017年 05月 14日 23:54

    >首都圏模試50≒Y60≒サピ50強

    ここの部分、おかしくないですか?

  3. 【4574097】 投稿者: 間違えてる。  (ID:i8LHm8vXGuY) 投稿日時:2017年 05月 15日 00:02

    おかしいですね。
    首都圏模試だと65とか70か。
    すみません、受けたことないけど。

  4. 【4574314】 投稿者: そうですね  (ID:fkK4PNR6z.k) 投稿日時:2017年 05月 15日 09:10

    例えば2/1の男子校で比べると

         四谷 サピ 首都圏
    開成   71  66  78
    麻布   67  60  74
    駒東   65  60  74
    早稲田  64  57  73
    芝    60  51  71
    本郷   59  >50  67
    攻玉社  55  >50  63

    首都圏模試70≒Y60≒サピ50強 が正解でしょうか。
    あと、偏差値80とか数学的にほとんどないレベルなので、首都圏模試の上位はダンゴ状態になります。

    このため、上位校ほど、サピと首都圏模試の数値の差が小さく、
    首都圏模試75≒Y66≒サピ60ぐらい。

  5. 【4574715】 投稿者: それはね  (ID:0.NwhAzol7E) 投稿日時:2017年 05月 15日 16:19

    一般的な話で恐縮ですが、
    高校受験偏差値引く10〜15が中学受験偏差値
    高校受験偏差値引く10〜15が大学受験偏差値

    何だか不思議。これも相関性ありますか?

  6. 【4575300】 投稿者: 相関関係  (ID:ZrTivASdOjg) 投稿日時:2017年 05月 16日 01:02

    上記に関しては割と簡単な理由で、中学受験の偏差値は受験する層自体が小学生全体から見たら上位数パーセントの層な為偏差値も低く出るのに比べ、高校受験に関してはほぼ中学生全体が受験するため、中学受験層と比較すると下に幅広く、その為例えば同じ中高一貫校の中学受験と高校受験を比較しても高校の方が偏差値がかなり高く出ます。

    ただ高校と大学に関しては大学附属校でもない限り比較のしようがないですし、だとしても上記と同様の理屈でいけば高校より大学の偏差値の方が高く出るとはいえないと思いますが。

  7. 【4575620】 投稿者: 大学受験  (ID:IGnOtLooLJY) 投稿日時:2017年 05月 16日 10:31

    こちらの偏差値も全員が受けるものがないからでは
    一般的な高校生と進学校の高校生が受ける模試が違うし

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す