最終更新:

8
Comment

【3901164】学附受験への対応について

投稿者: 中二の保護者   (ID:SecbUXohAL6) 投稿日時:2015年 11月 13日 12:12

神奈川県内のESC高校受験科に通う中二の子供を持つ親です。
最近、子供が志望校を変更すると言いだしました。
横浜翠嵐から学芸大学附属へ。学校で友人達と話をした結果のようです。

調べてみると、臨海から学附合格者は他塾(ステップ、湘ゼミ、早稲アカ)に比べると少ないようです。これは臨海が国立受験指導能力に難があるからでしょうか、それとも国立受験に消極的なのでしょうか。

また3年生からの難関理社講座(国立向け)は子供が通っている校舎では開催されておらず、事実上通えませんので選抜理社(公立向け)を受講する事になります。それに加えて、9月からの学大集中特訓(日曜)なら通えそうです。
日曜の講座だけで合格に必要な指導を受ける可能でしょうか。

本人は希望しておりませんが、転塾も視野に入れる必要があるかな、と感じています。
もし同じ様な経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、話をお聞かせください。

一番大事なのは本人の努力次第であることは、充分承知しております。
現在までの模試結果から判断しますと合格の可能性はあると思いますので、出来れば良い環境で学習させたいと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「臨海セミナーに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3901251】 投稿者: 鴨池  (ID:LybsGWGaxoY) 投稿日時:2015年 11月 13日 13:50

    本気で学附をめざし、転塾もいとわないのであれば
    ハイステップに通うことをお勧めします。
    お住まいはどのあたりでしょうか?お近くにありますか?
    場合によってはステップに籍を置き、3年から始まる学校別を他校舎で受講すれば
    全く問題ないと思います。

  2. 【3901292】 投稿者: 理想  (ID:njANhwIxlyU) 投稿日時:2015年 11月 13日 14:39

    臨海は、塾高と国立の試験日が同じ頃は、安全策(?)を取って塾高に誘導するケースが多かったように思います。
    国立は、よほどレベルの高い生徒しか受けさせない(もちろん強制ではありませんが)ので、少なかったかもしれません。
    試験日がずれたと言っても、そういう傾向はすぐには変わってこないでしょう。

    確かにハイステップからの合格者の方が多いですし、ハイステップには国立受験のノウハウがかなり蓄積していると思います。
    また、子供の代でも、高校に入ってからハイステップ出身者がかなり上位にいたので(東大進学者が多かった)、トップレベルのできる子がハイステップに集まっていた可能性もあります。

    ただし、臨海からでも合格者はいる訳ですから、塾を変わるつもりがなければ無理に変わる必要はないと思います。

    ハイステップも国立対策の生徒を集めての授業は3年の秋からで、毎週でもなかったように思います。だから、9月からの国立対策では遅いということもないと思います。

    ところで、高校に入るときに注意をした方がいいのは、ギリギリでも入ればいい、と考えないことです。
    可能ならば少しでも上位で入ったほうがいいのです。大学受験もすぐそこなのですから。
    ハイステップならば合格するかもしれないが、臨海なら難しい、という学力レベルでは、高校に行ってから苦労しますよ。
    塾なんてどこからでも同じ。軽く上位で合格する!ぐらいの意気込みと実力がないと。

    もちろん、それは理想。現実は、そんなに簡単ではありません。
    でも、どこの学校を志望するにしても、上位で合格することを目指すこと自体に意味があると思ってください。

  3. 【3901687】 投稿者: 中二の保護者  (ID:jabyUFXqgKg) 投稿日時:2015年 11月 13日 22:38

    早速のお返事、ありがとうございます。

    臨海の国立合格者が少ない理由、合点がいきました。臨海の早慶合格者数へのこだわり、相当なものですものね。まだ中二の今でさえ、面談では早慶受験をプッシュしてきますよ。
    我が家では早慶高進学は子供の可能性を狭めてしまうと考えており、国公立高進学希望です。私も主人も都立高校から国立大学に進んでいるので、親の勝手な思い込みかも知れません。

    やはりハイステップですか。実績も豊富ですよね。最寄駅にはありませんが、通塾は可能です。ハイステップでは、どこの教室でも国立に対応した授業をされているのでしょうか。

  4. 【3902092】 投稿者: 鴨池  (ID:LybsGWGaxoY) 投稿日時:2015年 11月 14日 10:55

    ハイステップでしたらどの教室も同じ内容だと思います。
    我が家がお世話になったのは数年前ですので今はどうか分かりませんが
    秋以降に学校別の特訓が、いくつかの主要教室に分かれて行われ
    そちらで他校舎のハイステップ生や、主に国立を目指すステップ生と一緒に
    ハイレベルな学習を行うようになると思います。
    夏には短めの合宿もあったと記憶しています。

  5. 【3903717】 投稿者: 中二の保護者  (ID:EDQsJ4Hrjmk) 投稿日時:2015年 11月 15日 20:10

    ご返事ありがとうございます。
    HPも拝見しました。
    スーパートライアルという日曜日講座が、学校別講習のようですね。日曜日であれば、少々遠くても通えそうです。一度問い合わせてみます。

    ところで、学附に合格された方々は中二の時点でどの程度の成績だったのでしょうか。駿台模試の偏差値では、どの位でしたか?
    子供は今は学附を狙える程度の偏差値を出してきます。でも中三になると、駿台偏差値は下がる、中二の偏差値は参考にならない、という話をよく耳にしますので。下がるとしたら、どの程度でしょうか。

  6. 【3905283】 投稿者: 偏差値というよりも  (ID:pNqcDsUNThI) 投稿日時:2015年 11月 17日 13:10

    正直言って、2年のころは偏差値を気にしたことはありませんでした。
    おそらく60台後半だった思いますが、3科目ですし、まだ参加していない方も多いと思ったので、偏差値はそれほど意味がないと考えていました。

    それよりも、苦手教科は?苦手単元は?の方を気にしていたと思います。

    それから、うちは男子でしたから、上位層は、灘、開成、筑駒、学芸、筑波あたりの定員を合計して、その定員の1/3ぐらいまでの全体順位にいれば、太刀打ちできる、というような感じでした。

    3年になってから下がる、という声も聞きますが、受験生が多くなるので、偏差値は上がるケースもあります。
    しかし、順位が落ちると危ないと思っていました。
    幸い、順位がほぼキープできたので、おそらく大丈夫だろうと考えていました。

  7. 【3905389】 投稿者: 中二の保護者  (ID:EDQsJ4Hrjmk) 投稿日時:2015年 11月 17日 14:55

    ご返事ありがとうこざいます。
    順位を気にかけるのですね。
    過去の結果と定員の1/3という数字から判断すると、今のところは合格圏内のようです。今月末にもありますので、気にしておきます。
    子供にも同じ話をして、成績への意識を高揚させてみます。

    とても参考になりました。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す