最終更新:

9
Comment

【1314296】千葉御三家を目指すのに必要な事

投稿者: 初心者   (ID:zpKkgrkrBx2) 投稿日時:2009年 06月 03日 11:44

3年生の子供がWアカに通っています。
親としては千葉御三家を狙って欲しいと思っています。
経験者の方に是非、教えて頂きたいのですが、Wアカで中学受験を乗り切る際、通常の事業以外に四年生からYTや日曜特訓やNNとか色々ありますが千葉御三家を狙う上でこれだけは受けていないとだめだとか。これはあまり必要ではなかったとか意見がありましたらお願い致します。先生や事務の方に聞いてもいまいち要領が得ません。この不況の中、不要なものと言えば聞こえが悪いかもしれませんがなるべくお金も抑えられるところは抑え必要なものに使えるようにしたいと思っています。千葉御三家を目指す上で現在3年生の子にはこのように勉強を進めていくと良いとか使用した参考書等でよかったものなど、親としてこうしてあげるといい点などありましたら教えて下さい。色々、本やメディアにおどらされ過ぎて何をどうしていいのか?わからなくなってしまってます。初めての中学受験でWアカも入ったばかりで塾生のお母さん方との交流もないので誰にも聞けません。本当に宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1314576】 投稿者: 元W  (ID:V9xJekvyEmU) 投稿日時:2009年 06月 03日 16:00

    ここ数年、千葉受験は大幅に難化していますので、入試当日会場で机を並べるのは御三家・早慶受験者と思ってください。したがって、それに対抗できるレベルまで引き上げることが必要になります。
    対策としては、YTや日曜特訓なども有効ですが、現在3年生なら問題を解く楽しさと同時に、得点する楽しさを覚えさせることです。これから学年が進むにつれて、宿題の量が大幅に増え、さらにYT週例テストを受けると、その週の単元を消化することの方に目を奪われてしまいます。消化=理解と勘違いしてしまう生徒が多く、蓄積型の学習が出来ずに失敗してしまう例をよく見ました。得点力は理解力だけではなく、点を取ると言う習慣です。一度解答欄に記入して満足しているようでは点は取れません。間違いや勘違いを探し出す執念が必要です。
    したがって、どの講座を取れば効果的かは、その生徒によります。性格や学習習慣などを見極めて判断しなければなりません。現在のクラス責任者や校長などと、日ごろからこまめに相談されるとよいと思います。ただし、話しの中心は営業になりますから(システム上しかたないことです)、アドバイスと営業の言葉をしっかりと区別してお聞きになってください。

    また、お子様の性別によっても違いがあります。因みに、YTの問題はSクラスのみ単元確認ではなく半分総合問題になっていますので、組み分けがSになれば受けるべきだと思います。

  2. 【1314729】 投稿者: 千葉  (ID:ISuMHG4bwss) 投稿日時:2009年 06月 03日 18:54

    上記1校に通っている中1です。
    Wに聞いても要領を得ないのは、明らかに塾として力を入れていないからだと思います。
    うちも対策をするすると言われ続け、結局全くしてもらえませんでした。 秋から見切りをつけ、家庭教師に対策をたてていただいたり、入試問題研究所というところから類似問題を購入したりして乗り切りました。
    NNとかに通うよりは、自宅で親か家庭教師の元でしっかり弱点補強や過去問対策をする方がいいと思います。


    スレ主さんがなぜWに選ばれたのかわかりませんが、私は時間が戻るなら渋幕ならS、他の2校ならIがいいと思います。
    結局合格しましたが、秋に見切りをつけて方針を立てるまでは精神的にとてもつらかったです。

  3. 【1314996】 投稿者: さくらんぼ  (ID:p28nonIYIyI) 投稿日時:2009年 06月 03日 22:55

    うちも、3年生の男の子で、千葉、御三家、というよりは渋幕に行きたい、と親子共々、高すぎる目標をもっております。公文に年少から通い、4年生からはIが近くにあるので、公文を辞めて塾通いと当然、思っていましたが、不況の影響で家計も厳しいので、5年からの通塾を考えております。公文より、早く塾へと言われそうですが、それで駄目だったら、本人の能力、中学受験は水物、運、縁もあるだろうし、公立に行き、高校受験をと考えております、公文は算数はもうすぐ小学校の範囲が終わるくらいです。家では、最レベ、トップクラス問題集などをやらせています。読書は漫画が最近は多いですが、何でも読みます。
    何か、他にお勧めのものはありますか?渋幕生になれたら、嬉しいです。

  4. 【1334563】 投稿者: 小4受験  (ID:GZ6FK.cAni6) 投稿日時:2009年 06月 18日 12:07

    小3の息子を持つ親です。先日の全国統一小学生テストを受けさせました。今回は直営でなく、早稲アカに切り替えて受けました。9月から早稲アカ小4で教室に入れようと思っています。先日も小4の四科目を受けました。早稲アカ内偏差値は4科目70超えです。(算数77、理科78)
    6/15に早稲アカ内での結果だけをもらいに行った時に、色々話をしました。単科受講もありとのことでした。なので、9月からは小4国語だけで受講予定です。来年の2月から理科社会を追加しようと考えています。
    算数は小2(去年)の夏までに「力の5000題」を終わらせました。理科は、今年4月から日能研ブックス・理科を毎日2頁やらせています。(確か66日で中学受験範囲全部終了)なので理科は1回目がもうそろそろ終わる予定です。理科2回目のメモリーチェックを終わったら、社会のメモリーチェックを始めて、理科は力の5000題でもやらせようかなと考えています。
    少しは参考になりますかね〜。頑張って下さい。

    6/18今晩に総合の全国統一小学生テストの結果をもらいに、面接に行きます。

  5. 【1335053】 投稿者: ぽん太  (ID:USkSMMJfve6) 投稿日時:2009年 06月 18日 18:06

    その調子で頑張ってください

  6. 【1335185】 投稿者: 千葉御三家1年生  (ID:DrKmdyJLWcM) 投稿日時:2009年 06月 18日 20:30

    >先日も小4の四科目を受けました。早稲アカ内偏差値は4科目70超えです。(算数77、理科78)
    >少しは参考になりますかね〜。頑張って下さい。


    参考にならないでしょう。 小3ですよね?
    この時期に模試を受けるのはほんの一握りです。
    しかもこの時期は先取りしている(させられている)子ができるのは当たり前。 高い偏差値はあてになりません。
    それをわかった上で模試を受けるのならそれもいいですが、こんなところに自慢しているのなら勘違い親ですね。


    >理科2回目のメモリーチェックを終わったら、社会のメモリーチェックを始めて、理科は力の5000題でもやらせようかなと考えています。


    3年生夏にメモチェですか? そりゃ見せかけ上の偏差値は上がりますよね。
    でもこの時期に一番大切なことは実体験に基づいた思考力の養成です。
    だからどんなハードな受験塾でさえ、低学年では暗記ではなくゲーム感覚で思考力・表現力を鍛えるようなカリキュラムになっているのです。
    老婆心ながら、親の暴走でお子さんをつぶさないように差し上げてください。

  7. 【1335455】 投稿者: サファイア  (ID:USs0.4pvf6.) 投稿日時:2009年 06月 19日 00:01

    えーっと…同じく千葉御三家1年生さんの意見に賛成です。


    と言うのも、渋幕の理・社の入試問題を見ればわかると思うのですが
    基本的な暗記で何とかなる問題ではないんですよね。
    確かに応用は基礎知識の定着の上に成り立つので
    基本事項の暗記は非常に重要です。
    でも、3年生でしたら暗記モノ(机上の勉強)だけに重点を置かずに
    広い視野で勉強を楽しむ方法を見つけられたら
    更に良い学習になると思います。


    3年生でメモチェまで終わっている子はあまりいないでしょうから
    それはすごい努力だと思います。
    メモチェは、流れを知った上で6年生が最後のチェックに使う教材ですからね。


    私が他のスレでも良く書くことなのですが
    とにかく現在塾でやっている単元をしっかり学習することです。
    この「しっかり」の認識度が、お子様の成績に大きく関係するのだと思います。
    オプションはその上で、その時期が来たら考えればよいことではないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す