最終更新:

26
Comment

【4464868】教えられない母

投稿者: 文系母   (ID:A.GLa8HAgok) 投稿日時:2017年 02月 22日 12:55

よろしくお願いします。

新小4の娘がいます。本人の強い希望があり、11月の統一テストの後からWアカにお世話になっています。

問題は、娘ではなく母である私なのですが、とにかく理数が苦手で、これからレベルアップしてくる勉強についていけるか不安です。
娘が通塾を始めた頃、ちょうどパートを辞めたのもあり、しばらくつきっきりで勉強を見ていたのですが、既に算数応用の最後の方の問題やマンスリーの最後の問などは一緒になって考えこんでいました。

ここ最近、理社が始まって宿題を持ち帰りますが、理科などは、授業で一切触れないまま解答する部分も多く、自信がないので、解答を見ながら、娘と答え合わせをしています。

主人は、私より学力もあり、理系人間なのですが、仕事が忙しくなかなか勉強につきあってあげることが出来ません。
私も、下克上受験のお父さんのように一緒になって必死に勉強すればよいのかもしれませんが、娘の他に兄弟もいて、なかなか難しいです。

娘にはわからないところは先生に聞くように言っていますが、かなりのマンモス校舎なので、授業前には先生の前にずらっと質問の列が出来ていて、なかなか質問し辛いようです。

中学受験をお考えのご家庭ではご両親とも教養があり、学力も高い方が多いかとは思いますが、皆さまに伺いたいのは
①親が逐一教えられなくても、早稲アカに在籍していても大丈夫か。(本人の力で成績を伸ばせるか)
もし、親があまりかかわらず、希望校に合格された方がいれば、どのような勉強方をさせていましたか?

②先生が基本から応用まで時間をとって教えてくれる塾に転塾すべきか、そんな塾があるのなら、それはどこか。

です。ちなみに娘は、早稲アカの先生も授業も好きなようで、今上から二番目のS1にいますが、精神的に幼いところもあり、サポートなしで自分からコツコツ要領よく勉強を進められるタイプではありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4466045】 投稿者: よなよな  (ID:QV97QzX5Br2) 投稿日時:2017年 02月 23日 01:54

    ワセアカは先生が中学部と兼務なので、
    小学生の授業後はすぐに中学生の授業に入ってしまい、
    質問は授業前だけしかできないのですよね。
    わからないことを納得行くまでゆっくり説明してもらえるという雰囲気ではないと思います。

    わからないことは、なるべく持ち越さず、
    即解決していかないと、
    今後の速いカリキュラムでは遅れをとってしまいますので、
    先生に質問するのがいいというのは、半分建て前で、
    親が教えられれば、教えてしまってもいいと思うし、
    実際親が関わっていることは多いと思います。
    親が教えられないようなら、個別もありだと思います。
    とにかく、
    わからないことは、出来るならその週のうちに、
    少なくとも次の授業までには必ずクリアしておくことです。

  2. 【4466392】 投稿者: マンモス校舎から息子を御三家に入れた親  (ID:NW3lGtMZVxQ) 投稿日時:2017年 02月 23日 09:49

    基本的に自分で解決できる習慣をつけさせるのが最終的に合格を勝ち取る王道だと思います。

    4年までは親がかりでもどうにか最上位クラスを維持できると思います。
    5年生以上は量がグンと増えますから物理的に親にも限界が来ますし、
    「解決してもらった問題」は身につきませんので、親が一緒にやってあげても、結局その場しのぎになります。

    女子の場合、理数の入試問題は御三家でも繰り返し学習でクリアできる問題が多いと思います。
    どうにか解説を読んででも、自分で理解するようにして繰り返し学習で定着させれば大丈夫だと思います。
    子供が自力で解決(解説を読んで理解するって方法も含めて)してゆくのは、最初は時間的に非効率なように感じられるかもしれませんが、中学入学後の事まで見通すと、やっぱりそれが勉強の王道だと思います。

  3. 【4466575】 投稿者: 文系母  (ID:A.GLa8HAgok) 投稿日時:2017年 02月 23日 11:38

    ご意見ありがとうございます。

    娘は、本当に、ごく平均レベルの9歳で御三家なんて恐れ多い話なのですが、確かに最後は自分で考え、解答に辿り着く力を身につけなければ、受験当日の問題に太刀打ちできないのかもしれませんね。

    ただ、その流れで「ここ、どうしても無理」と出されたヘルプに対して、「それはね。」と差し伸べる手が、私にはないのです。(今はまだ、どうにかなっていますが。)
    娘は、国語より算数の方が得意なのですが、それはセオリー通りに、①→②→解答と決まって導き出される問題を落とさないからで、①→②→○○→解答と一ひねりされた問題を工夫して、みずから閃いて、正解を見つける問には乗り越えられず、途中で投げ出すことが多いです。

    そこを工夫して、いろいろな方法を探し出すのには、やはりアドバイスできる大人が必要なような気がします。

    早稲アカの先生は本当に熱心に指導してくださいますが、一人ひとりの生徒の疑問を納得いくまで丁寧に、、という感じではないので。どうしたらよいかと思っています。

  4. 【4466696】 投稿者: 算数男子母  (ID:k9w.4TYFFo6) 投稿日時:2017年 02月 23日 13:23

    はじめまして。新小5男子の母です。4年から早稲アカに通い、5年生はSSクラスでのスタートになりました。算数の問題は量はともかく、基本問題よりも練習、応用中心の宿題なので、私も教えるのがやっとです。主人も月の半分は出張のため、
    なかなか日常的に任せるのが困難な状態です。 
    塾の先生に相談したところ、全部質問に来させてもらえればいいです。と言われ、説明が困難なもの、やり方が正しいか曖昧なものはすべて授業前、後に質問しています。私も時間があるときは、解答の説明、解き方を見て確認してから教えるようにしていますが
    基本先生にお願いしてしまっています。個人的に塾に行かせているのに、その塾の勉強をみるために個人指導に行くことは疑問に思っていますので、個人塾を増やす云々よりは、早稲アカに相談し、おまかせしてしまっていいように思います。
    お互いがんばりましょう!!

  5. 【4467101】 投稿者: よなよな  (ID:YjDX1GQ8Utk) 投稿日時:2017年 02月 23日 19:34

    同じ塾でも、子供によって必要な手だてって違うんですよね。
    もちろん、子供がテキストを読んで理解したり、
    先生に質問したりで済めば、それがベストなわけですが、
    今のところの様子でスレ主様のお子さんは
    少々厳しいかもと感じていらっしゃるからこその相談だと思います。

    私は親や個別や家庭教師が手助けすることに
    あまり躊躇する必要はないと思います。
    大切なのは、どんな方法にせよ、
    理解し、定着させることなのです。
    その理解のところであまりにも時間がかかったり、途中で投げ出してしまって、放置されたりするくらいなら、
    誰かの手を借りても「解決」しないことには
    先に進めません。
    理解したそのあとに、練習で定着をはかる、
    このステップを丁寧にやれば、
    必ず出来ることは増えて行くのです。
    また、それが今、自力ですべてやれないと、先々やれないままということもありません。
    何を隠そう、我が子がそうですから。
    中学受験時は、私が教えましたよ。
    教えっぱなしにしなければ、大丈夫なんです。
    特に男子と女子では
    算数のレベルは全然違いますから、
    基礎を積み重ねさえすれば、そうとう高い目標でもいけます。
    こうあらねばならない、っていう固定観念で、
    ご自分もお子さんも追い込まれないように。
    臨機応変に、お子さんに合ったやり方をさがしてください。

  6. 【4467340】 投稿者: 高卒です  (ID:Yge3hQCqGU2) 投稿日時:2017年 02月 23日 22:16

    私は高卒ですが、息子は上位クラスに在籍してます。
    偏差値65以上をキープしてます。
    勉強のやり方を教えただけで、勉強は全く教えれません。
    本人は大変ですが、自分で解説を読み理解してます。
    それでも、理解出来ないなら聞きに行かせます。
    始めは恥ずかしいと泣いて言ってましたが、先生に一本電話を入れて御対応お願いしますと伝えてました。
    頻繁に質問に行くので先生との距離感も近くなり、
    楽しくなったようです。
    親がやる事は、健康管理とスケジュール管理のみです。
    おそらく、他の家庭より質問を親に出来ないから
    時間はかかるようですが、考える力はついたと思います。

  7. 【4467588】 投稿者: キセキ  (ID:eSGR9V54VvI) 投稿日時:2017年 02月 24日 01:07

    家庭教師をつけては如何でしょう?うちの娘はわせあかを4年で、やめて思い切り遊ばせ6年から日能研に行きながら家庭教師を算数だけつけて、偏差値20up
    を図り見事合格しました。

  8. 【4467684】 投稿者: 手出し無用  (ID:Znd.g7nzUY6) 投稿日時:2017年 02月 24日 07:08

    親は手出ししない方がいいですよ。

    普通に考えて,1回の授業で100%理解して覚える子は上位数%です。
    だから繰り返し学習するんです。
    まだ3年生2月で始まったばかりですよ。今からそんなに焦ってどうするんです?

    高いお金を払って塾に通わせているのだから,塾に任せましょう。
    どうしても毎回の授業の内容を100%理解させて,100%覚えさせたいなら,個別や家庭教師を併用しましょう。

    半年から1年経てば,娘さん本人の立ち位置も理解できる力もわかりますよ。そのときに志望校を含めて考え直せばいいですよ。
    忙しい先生に質問に行くのも本人の力です。それができないなら,そのくらいの力がもともとも力です。無理させない方がいいのでは?進学後も塾や家庭教師がなければ勉強できない子になりますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す