最終更新:

19
Comment

【3792518】高校受験用の駿台模試の信憑性

投稿者: 信じられない   (ID:uFM3epZbop2) 投稿日時:2015年 07月 12日 21:03

こちらでいいのか分かりませんが宜しくお願いします。

来年度高校受験させようとしている息子がおります。

この息子は実は小学校時サピックスにお世話になりましたが塾の勉強に1年間で飽きた感じでピークは4年頃。
どんどん偏差値は落ち続け6年では偏差値55.
とてもじゃないが筑駒はお呼びじゃないという状態でした。

やっと勉強を自分から始めたのが小学校卒業後。
中3になり駿台模試を受け始めました。

初回のプレでは偏差値70超えましたが3科だったのと人数も少なかったのであまり信憑性がないなと。
今回第一回目は5教科だと偏差値80を超えてしまい、一体どうなってるの?状態です。

※因みに筑駒合格確実偏差値は67.0となっています。

第一回受験者数は4700人程度だったようですが、もっと上位者が今後どっと押し寄せやはり9月以降でないと正確な立ち位置は分からないのでしょうか?
駿台模試以外に指標となる模試はありますでしょうか?

ご伝授くだされば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「駿台予備校に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【3800955】 投稿者: 塾内でも  (ID:2AAvp4ob6gI) 投稿日時:2015年 07月 22日 15:37

    スレ主さんのお子さんは、塾に通っていなくても、

    >やっと勉強を自分から始めたのが小学校卒業後。

    と書かれているように、中学に入ってから勉強をされています。
    しかも、親や先生に聞くこともしている。
    塾に通っていないだけで、勉強は同じようにしてるのだから、高偏差値を出すことができても
    おかしくないですね。

    塾に通うかどうか、より、勉強するかどうか、が大事なのですから。

    効率的に、高いレベルまで勉強が進んでいるのではないでしょうか。

    秋以降の模試でなくても、今80とれていれば、秋以降でも70以上はとれるのではないでしょうか。
    駿台模試は十分指標になると思いますよ。

  2. 【3800969】 投稿者: 東大志望  (ID:7ElXTil/hSY) 投稿日時:2015年 07月 22日 15:59

    高校受験組で、今は東大に行っている子供も、中学校の時には東大志望ではありませんでした。
    習いたい教授が慶應にいると言うことで、慶應志望だったのです。
    結局、習いたいと思っていた教授がいつまで慶應にいるかわからなかったことから、東大に志望を変更しました。

    なお、駿台の5科の偏差値は、さすがに80を越えるのは稀有だと思いますが、70台ならば比較的可能性はあります。
    なかなか5科目を高得点でで揃えられる受験者がいないので、苦手科目がなく、それぞれの教科の偏差値が70そこそこ行けば、トータルでは70台後半になります。60台後半平均でも、5科なら70には乗ります。

    子供も70台後半を出したことはありましたが、突出した教科はありませんでした。
    子供の口癖は「苦手教科も、得意教科もない」でした。
    そういうタイプの方が駿台では偏差値が上がりますし、東大にも行きやすいのです。
    そして、オールラウンダーのようなタイプであれば、塾に行かなくても東大は可能&高偏差値になります。
    特定の科目が突出するタイプは、どちらかというと私立中高一貫や国立に多いかもしれません。
    公立は、平均的に(そこそこ)出来るタイプが多いように思いました。

    しかし、子供に言わせると、1教科でいいから70台後半の偏差値が出るようなタイプになりたかったとのこと。

  3. 【3801329】 投稿者: エデュはすごい  (ID:f.0IiHa/20U) 投稿日時:2015年 07月 23日 07:49

    皆さん凄いですね。
                
    数年前に子供が高校受験をし、駿台模試も受験していました。受験をするといつも1番になる子がいた年になります。(これでいつの年かをお分かりになる人はお分かりになると思います。覚えやすい名前でしたから)
    当時の資料(8月下旬の模試以降)を見ますと、受験者数は約5000人。  
    偏差値70(全体)以上ですと
     5教科で 約50人
     3教科で 約100人
    偏差値75(全体)以上ですと
     5教科で 5人以下
     3教科で 10人以下 でした。
       
    この数字から見ますと、高校受験の最上位のお子さんをお持ちになるご家族でこのエデュに書き込みをなされる人の割合が凄く高いということがわかり、少し驚いています。
    エデュさんに失礼ですが、エデュって意外に皆さんご覧になられているのですね。
       
    スレ主さんもご存知だと思いますが、駿台模試は偏差値を見るのではなく順位を見る模試の位置づけになると思います。
    駿台模試で偏差値55以下はほとんど無意味。さすがに偏差値60、55を下りますと受験者のボリュームが膨らみ、そしてその偏差値帯の適応受験校の入試問題は駿台模試の問題と傾向と異なってきていて、別の側面から言えばこの60~55くらいになると一般模試(VやW)で最高偏差値(75くらい)を普通にとってきていると思いますが、そんなことからも駿台模試の偏差値を見るのは55以上60からになるかと思います。
    60以上となりますと、具体的に順位で言えば約400番、つまりこの辺から順位で有意に利用することができると思います。
      
    意外に駿台模試も結果的に成績が標準分布の形になりますので、凡そ偏差値を見るにも相応しいとは思いますが、問題の質と言う点では、やはり順位を見ることに重点が置かれると思います。
    (順位関係なく、受験勉強のモチベーションを保つ、チャレンジすると言う意味でも確かに有意義とは思います)
           
    子供が高校受験だった年はちょうど駿台模試の日程にぶつけるかのような日程をSAPIXが取り始めた年でしたが、まだ早稲アカの生徒さんに駿台模試を受験する方が多く、順位を見るにしても信用できるものだったと覚えています。
    不安ならば、順位×1.5で見ておけば、受験をするに当たって十分だったと思います。

    (変な余談ですが、東京の難関高校といわれるところの定員を全部足してみてください。意外に数字は膨らみます。そうなりますと例えば早慶の合格は普通に偏差値50台でも可能と分かりますし、現に公表偏差値は確実ラインの数字ですので、実際の合格者分布はかなり下に伸びているだろうとは容易に想像できます)
       
    駿台模試の中2、プレは確かに偏差値80は出ます。しかし中3の秋以降は極めて稀になるかと思います。
    ただ、中学受験と違い、高校受験は高偏差値が取りやすい環境に有るということだけは抑えていたほうが良いと思います。
    中学受験は小4の頃から塾に通われる方もいますが、高校受験は中3、それも中3の夏休みからの方が多いと思いますが、最後の局面で凄く偏差値を伸ばす子は中学受験では極僅かなのに対して、高校受験では意外に多くいます。駿台模試のレベルではないのですが、偏差値15以上伸ばしてくる子がいるのは普通のことです。
    要するに、高校受験の対応は中学受験に比べて容易と言うことなのですが、これはよく言われる早慶に入りたいのなら高校受験の話からも十分理解できるのではないでしょうか。
    (少し塾で講師のバイトをしていましたので少なからずその感覚はあります)
          
    筑駒の名を数度出されていますので、間違いなく東京の方と思いますが、こと東京の高校受験の上位層はかなり狭いと思います。かなりの優秀層が中学受験で抜けているだろう事は十分想像できます。(この東京で中学受験がなければ、東京の高校受験上位層は熾烈だったと思います)
    駿台模試で偏差値75以上にもなればほぼ上位安定でしょうけれど、しかし70くらいですと意外に不安定、一先ず60が大きな壁かなと思うくらいで、その壁さえ乗り越えれば差ほどでもないように思います。塾に行かなくても65を超えている子はそこそこいると思います(具体的に数人知っています)。
    スレ主さんのお子さんは極めて優秀ですが、中学受験時と違い高校受験で高偏差値を取り驚かれている方は思いの外多いと思います。
    筑駒に入学されるお子さんですからべラベラとあたり構わずお話になることはないと思いますが、中学受験時に55くらいだったお子さんが毎年何人か筑駒に合格しているはずです。(これも個人的に数人知っていますが、成長時期との関係も有るのかもしれません)
      
    何れにしましても駿台模試は順位を見る模試だと思いますので、偏差値にとらわれず、上位何人かに注視なされたほうが良いと思います。   
       
    余談ですが、高校受験の駿台模試の偏差値が良いから大学受験では東大合格は当たり前と言うのは違うような気がします。
    高校受験の偏差値は取りやすいと言うことは上にも書きましたが、しかしこれはその他中学受験の高偏差値取得者も同じようなもので、優秀でも少なからず勉強しなければ無理な話であることは当たり前です。なんら高校受験の偏差値が関係ないとは言えないのも事実ですが、しかし高校受験は高校受験、大学受験は大学受験ではないでしょうか。
    個人的には駿台模試で高偏差値をとって灘→現役理Ⅲ、筑駒合格ながら→海外のお子さんを知っていますが、逆に駿台模試40台(具体的に言えば44、更にこの子は中学受験で偏差値50)で現役理Ⅰ(それも開示点数でほぼ理Ⅲ合格レベル、しかし無塾)のお子さんも知っています。
       
    スレ主さんのお子様は大変優秀なようですので、間違いなく筑駒合格とは言い切れませんが、しかしこのままの上位安定は間違いないと思います。
    中学受験を知るからこそ驚きが有るのかもしれませんが、終わってみればそういうことかと、今の私の書き込みと同じようなことを話されると思いますので、落ち着いてお子様が受験に挑めるよう、そして希望が叶われますよう、頑張られて下さい。お子様にとり良き結果になりますように。  

  4. 【4416338】 投稿者: 信じられない  (ID:qLxvsxbfLvQ) 投稿日時:2017年 01月 26日 22:59

    ご報告が遅れましたが、無事第一志望の高校へ合格通学しております。
    最後の模試では得意教科が100位以内(一桁順位)総合で100位には若干届かずというので終えました。
    ガリガリ勉強する感じではなく最後まで興味のない教科を一切せずそれが足を引っ張った印象です。
    コメント下さいました皆様、本当にありがとう御座いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す