最終更新:

181
Comment

【3415741】8月校内模試

投稿者: 鉄緑生   (ID:N8XZrL01O4.) 投稿日時:2014年 06月 10日 21:20

高1から鉄緑会に通ってるのですが、校内模試でなんとしてもレギュラーにあがりたいと思っています。
高校受験では開成から合格をいただいていましたが、今は国立(コクリツ)の高校に通っています。
鉄緑会では中高一貫生とはカリキュラムが違うので
校内模試がとても心配です。
これから校内模試までどのような勉強をしていけばよいかご教授頂けましたらありがたいのですが。
高校から鉄緑会に入塾して8月の校内模試でレギュラーに上がれた方はいらっしゃいますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「鉄緑会に戻る」

現在のページ: 23 / 23

  1. 【3531320】 投稿者: wada崇拝者  (ID:vTyQAK7Ll12) 投稿日時:2014年 09月 24日 15:17

    何を持って暗記とするか、という意味の理解の仕方によってじゃないでしょうか。
    時間をかけずにさくさくと覚える数学に徹する、
    覚えるというのは、基礎の基礎からしっかりその問題を理解する、っていうことで、
    たくさん理解した者勝ち、ということ。
    いっぱい暗記すると自然と応用がきく。見たこと無いような問題でも あれこれ解法が浮かんでくる。
    ただし、持っている頭の中身はさまざまなので、それをしたからといって、
    伸びない頭の持ち主がいることは否定できない。

  2. 【3531635】 投稿者: たとえば  (ID:jQILYg3bSV2) 投稿日時:2014年 09月 25日 00:10

    中学受験で誰にも教わらずに鶴亀算の解き方を編み出す子は天才だと思います。大学入試にも鉄にもそこまでの頭は不要。ても教わったことを理解する程度の頭は必要。

  3. 【3532062】 投稿者: 賛同  (ID:YKJhTln3m9U) 投稿日時:2014年 09月 25日 12:22

    できるだけ多くの解法を覚えることが、数学の応用力を高める近道です

  4. 【3532572】 投稿者: 校内模試数学トップ  (ID:0x.qNxQdDnM) 投稿日時:2014年 09月 25日 20:12

    子供が校内模試数学トップでした。
    質問ありますか?

  5. 【3532694】 投稿者: 上位層のイメージを歪めても  (ID:g5OtFs4p052) 投稿日時:2014年 09月 25日 22:56

    上位層のイメージを歪めても、自分の子供の成績が上がるわけではありません。
    自分の子供の得意分野を冷静に見極めてあげた方が良いと思います。

  6. 【3533945】 投稿者: 努力型  (ID:M4b1Avlzdtc) 投稿日時:2014年 09月 27日 13:27

    別に上位層のイメージを歪めてはないんじゃない?
    大学入試の数学はある程度努力でいけるのか(やった問題量にある程度比例するのか)、それとも努力より天性なのか。
    もちろん、二者択一というわけじゃなくて、その中間に真実があると思うけれど、そこを質問して議論しているのだと思います。
    成績上位の子は天才で勉強時間は短い、なのか、成績上位の子は人より努力して多くの時間をかけている、なのか、ですね。
    個人的には、鉄の教え方は、(馬鹿じゃだめだけど指定校に合格できる程度地頭があれば)あとは努力で何とかなる、という前提でやっていると思います。そこがサピと似ている(SEGなどとは違う)と思いました。

「鉄緑会に戻る」

現在のページ: 23 / 23

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す