最終更新:

222
Comment

【3417064】鉄緑会の厳しさ

投稿者: トモ子   (ID:3SSkPH3f.qg) 投稿日時:2014年 06月 11日 19:28

 いま小6男子で、来年、中学受験します。
 指定校に合格したら、この塾に入ろうと考えております。
 ただ、この掲示板をみるかぎり、かなり厳しい塾のようで、どうしていいものかと感じます。
 この塾の厳しさ、通塾されているお子様をお持ちの親御様に、どのような塾か、そしてお子様はどのように宿題などを対応されているのかを教えていただければ嬉しいです。

 まずは指定校に合格しなければいけませんが、心配性ですので、ご勘弁いただければと思います。

 どんな情報でも結構ですので、よろしくお願いいたしますm(__)m

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「鉄緑会に戻る」

現在のページ: 14 / 28

  1. 【4080392】 投稿者: 未来  (ID:SHcZ9E8PQMo) 投稿日時:2016年 04月 20日 18:26

    難易度が低い学校出身の医師は基本信用できない、なら
    難易度の高いがっこう出身の医師に診察してもらってください。

    私の手術をしてくれた先生は、難易度的には非常に低い大学の
    先生かと思います(先生すみません)
    しかしその手術には世界から研修に参加されるスーパードクターの
    集まりですよ。
    後で看護師さんから聞いたらことですが、主治医の先生は学会でも
    世界的に名のあるドクターとのこと。

    結局、偏差値よりドクターとしての腕のよそさ、器用さは生まれ持ったもの、
    なんですよね。
    偏差値にとらわれたドクター選びは……いかがでしょうか?
    天皇陛下の手術をしたのも、日大出身の天野先生。
    東大病院の先生が天野先生にお願いしたんですよね。

    もっと柔軟な考えになった方がよいように思います。

  2. 【4080473】 投稿者: 個人の資質では  (ID:S.j0K8wwm3s) 投稿日時:2016年 04月 20日 20:08

    すみません。表現力不足で、ご批判を受ける書き方になってしまった部分があり、申し訳ございません。

    鉄緑終了組なので、勉学、研究に素晴らしい環境と思われる大学を志望されて理Ⅲを目指されている方がほとんどであることは、痛いほど百も承知しております。先ほども書きましたが、「ただ、学問を習得するときにどこで勉強するかによって変わってくると思うので、やはり自分に向いた学校がいいですよね。」というのは、そういう意味です。医者に限らず、すべての職業でヒエラルキーがあることも仕事をしておりますので、これまた実感しております。

    どの学部でも国立、私立と学ぶために最適な環境を求めて第一志望を決めているわけですが、ただ医学部がほかの学部と全く違うのは、国立と私立の学費の差がとても大きいという点です。他学部の場合は頑張れば私立に行けるかもしれませんが、医学の場合は私立の医学部は絶対無理という家庭も多いというのは事実だと思います。

    ご家庭が私立医学部に通わせられる経済力がありながら(開業医やどの他の職業で)、高い志を持って勉学に励み難関を突破されている方が多いのも存じております。周りにもたくさんいらっしゃるので。

    子どもが受験期を終了し、自分も様々な経験をして感じるのは、大学入学が再スタートであり、国立であろうと私立であろうと、個人の資質によっていかようにも変わりうるということだということです。どんな職業であろうと、どんな学校にいようと、花開くのは本人次第、いつ花開くかも本人の自覚次第だと思います。ですから、目標は目標として志望大学はあると思いますが、かなった場合も違った場合も、個人の資質によっていかようにもなる、ということを言いたかったのです。

    書かれていた方もいましたが、私の家族も助けていただいたのは東大出身の先生ではありません。ビジネスの世界で成功されるのも出身大学は関係ないでしょう。自分の子供もそのことをしっかり理解して再スタートを切ってほしいと思っています。

    書き方が悪くて、お気に障った場合は大変申し訳ございませんでした。

  3. 【4117764】 投稿者: 高入生の父  (ID:J8tG06eOq3g) 投稿日時:2016年 05月 20日 08:04

    教えてください。
    今年の3月下旬の高入生対象の春期講習から、数学と英語の週2回に通塾しています(学校では先取り授業をしていません)。

    愚息は、学校のクラブ活動、帰宅してもテレビ、DSをしており毎日温い生活をしています(楽しんでいます)。もちろん、鉄緑の宿題はしていますが、それだけで、自宅勉強はしていません。中間試験が無いのでなおさらです。

    高校1年生なので、厳しくないのでしょうか?周りの鉄緑卒業生、東大卒業生に聞くと、中学受験時が人生の中で一番勉強したと当方の知人は口を揃えます。現状は、その通りとなっています。

    本当に大丈夫なのか心配になります。高校2,3年生時は、1年生時に比べどれぐらい厳しくなるのでしょうか?SAPIX の6年生時よりも、時間的に厳しくなるのでしょうか?(勉強の内容は当然難しいですが)

  4. 【4120440】 投稿者: 一人目終了東京男子  (ID:jo9qsY3QXW.) 投稿日時:2016年 05月 22日 09:06

    高入生の父様、
    東京理系終了男子保護者です。中高一貫中3から4年鉄に通いました。大阪の場合は予定が違うのでまた、大阪の方のお話を参考にしてください。

    まず高入とは、高校受験組でしょうか、中高一貫で鉄への高入でしょうか?
    ①高校受験組なら、受験終わったばかりですので新しい学校を1学期は満喫されてください。まだ鉄に通塾されているだけでとりあえずは良いのでは。
    ②中高一貫で鉄への高入なら、親としてはそろそろもういいんじゃないの?という気持ち、全く同じでしたので良くわかります。ただ、本人がやる気にならなければどうにもならない年頃です。

    いずれの場合も、是非6月の保護者会にご出席なさってください。全体会終了後、希望者は担当講師との面談ができます。並ぶので時間がかかってパスされる方も多いですが、講師陣は大学生でも大変真面目で子供の様子を教えてくれますので、貴重な機会だと思います。

    息子の理系の場合で変更あるかもしれませんが、フルに選択すると、
    ①高1、数、英、年明けから数Ⅲ(2~3日)
    ②高2、数、数Ⅲ、英、物化(各2時間)、国語(5日)
    ③高3、理系数、英、物化生、国語(4日)

    となります。高2からいつ自宅学習するの?というスケジュールになりここが一番の踏ん張り所できつい学年です。
    年2回クラス分けテストが数英であり、高2の冬のクラス分けで高3クラス1年間が決まります。逆に高3は演習も増え自宅学習は減り楽になったと言ってました。

    鉄は色々クラスがあって、英数上位50~100(学年によってクラス数違う)は成績順でクラスが決められ、それ以外は自分の好きな曜日に通えます。上位クラスを目標にするのは勿論ですが、途中入塾の場合は進路などでなかなかそこまで遠い可能性もあるので、身近なところで今所属しているクラスでトップクラスになることを目標にしたらいいと思います。

    学期ごとに先生のレビューはありますが、細かな小テストの順位などが細かく配布されていますので、お子様が嫌がらなければ見せてもらえば(またはいない間にこっそり見る)子どもの立ち位置や他のクラスのことも良くわかると思います。

    夏のクラス分けテストまで全体順位はわからないので、まずはそこで気合いが入る場合が多いです。数学か英語どちらかが上位クラスにはいるまたは、迫る出来であるといいと思います。というのも、今年の東大は数学が易しかったので、文系などは80点満点が多かったと聞きます。つまり数学が苦手でも英語が得意なお子さんが比較的有利だったかもと、聞きました。一昨年は数学が難しいかったと聞きましたので、どちらかが強い状態にはしておいた方がいいと思います。現役合格のもう一つの鍵は理科で、早めに始めるので意外といい点数でした(大阪はさらに進度が早いと聞きます)。

    受験は2月末ですが、夏休みや12~2月までの3ヶ月間の頑張りの話を色々な方から聞き1日10時間以上勉強した、との話で楽しみにしていましたが、結局はそんなに勉強した日は数えるほどでした。
    中学受験の時は1月の3週間は人が変わったような集中力でしたが、その再現は残念ながらありませんでした(本人も、今から言うけど、結構余裕もって勉強していた、と言っていました)。一つには、大学受験は追い込みで出来るほど生易しいものではなく、日々の勉強の積み重ねである程度のところまでは出来上がっているからだと思います。しかし、中学ほどではないですが、まさかの・・・ということは受験なのであるので、やはり最後の数カ月は侮れないと思います。

    高入生の父様の書き込みを拝見すると、息子の学校とよく似ていて(同じ学校かも)行事も高3までやったので本当に大変でした。高3の9~10月は行事の準備で勉強時間は0時間でした(噂には聞いていましたが、まさか本当にそうだとは)。もし同じような学校行事がある場合には、とにかく夏休みにしっかり勉強しておくことが重要です。息子の反省点は色々ありますが、一番はセンター対策です。社会がもともと苦手でしたが、12月に集中勉強しましたが本番は大失敗でした。センター対策は侮らず、早い時期からされた方がいいと思います。

    思いつくまま、長々と書きましたが、息子が勉強をやる気になったのは、鉄の数学の先生でとてもいい出会いがあったからのようです。たくさんのクラスがありたくさんの先生もいらっしゃいますので、もしレギュラークラスでなくて曜日を変えられるのであれば、お子様が合わなければ曜日を変えてみるのも一案です。ただ、高2からでいえば、どの先生もご熱心でこちらも頭が下がるほど様々な資料を作成して配布されていました。お恥ずかしながら、鉄にすっかりお任せで合格できた感じです。勉強には口出しできませんが、なるべく子供が貰っている資料などに目を通されると、色々分かると思います。とにかく、クラスにかかわらず、そのクラスでのトップを目指すことで学力がぐんと上がります。

    まだ高1で、部活行事勉強と余裕もって出来る貴重な1年間です。楽しくお過ごしくださいね。

  5. 【4122450】 投稿者: 高入生の父  (ID:o8ljZHoxL96) 投稿日時:2016年 05月 23日 20:49

    一人目終了東京男子 様、回答ありがとうございます。大変参考になりました。

    ①高校受験組です。英数2科目特進クラスを受講しております。

    アドバイスありがとうございます。6月の保護者会に出席させていただきます。

    愚息は背だけは大きいですが、ポケモン

  6. 【4122466】 投稿者: 高入生の父  (ID:o8ljZHoxL96) 投稿日時:2016年 05月 23日 21:06

    申し訳ありませんでした。途中で送信していまいました。続きを...

    高校生になっても、愚息はポケモン、仮面ライダーが大好きで、テレビ、ゲームセンターで遊んでいます。学校は、宿題も無くユルユルに見えて心配になります。

    まだ高1ですので、当方も余裕を持って過ごさせたいと思います。アドバイス、ありがとうございました。

  7. 【4125681】 投稿者: 王道  (ID:C6B2Gxkk3v6) 投稿日時:2016年 05月 26日 16:08

    奨学社→浜→鉄緑→好きな大学

    入る中高はどこでもオッケー!

  8. 【4646972】 投稿者: 中3母  (ID:lUGPzPbIySw) 投稿日時:2017年 07月 20日 01:17

    都内私立中高一貫に通い、鉄緑会に英、数通っています。
    宿題の多い学校で、学校の宿題、鉄緑会の宿題、友人との遊び、ゲームに時間が全然足りません。まだまだ遊びたい年齢で勉強と部活オンリーではやりきれないみたいです。宿題が多く提出物の多い学校や季節の講習など面倒見の良い学校の生徒は少ないように感じます。都立にお通いの方もやはり忙しいのか少ないように見受けられます。本人は鉄緑会にやりがいを感じ、やる気を持ってやってくれていますが学校の宿題、レポート課題がすごく面倒なようで高校受験して受けなおしたいとまで言う始末です。
    入ってからでないと学校の様子まではわかりませんが、宿題や講習が少なく
    割と放任な高校で本人に任せている的な学校の校風ありますか?
    どんな学校でも両立できる要領の良さも才能の一つと思いますが、まだまだ未熟で難しいようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す