最終更新:

5
Comment

【3560548】数学の取り組み方

投稿者: 花子   (ID:dlV9dH0hgD2) 投稿日時:2014年 10月 24日 23:30

理Ⅲ志望の高1鉄緑生です。
数学の進め方についてアドバイスを頂きたいです。
現状、鉄の問題集はほぼマスタ(総復習ではほぼ満点を維持)しながら進めてきています。
これから、高2のレベルに上がって高いレベルを維持していくために、高1の鉄の問題集だけで十分でしょうか。
具体的には、高1の段階から大数の新スタ演レベルは並行して進めておくべきでしょうか。
そのほか、並行して進めていくうえでお勧めの問題集などございましたらアドバイスを頂きたいです。
高2からは難易度がジャンプアップするとのことで心配です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3560707】 投稿者: うーん  (ID:M9EjGswV9Yg) 投稿日時:2014年 10月 25日 08:21

    >高1の段階から大数の新スタ演レベルは並行して進めておくべきでしょうか

    無塾で高校授業のみのうちの子でも、新スタ演の既習範囲(数I・A、II・B)の初回正答率は8-9割なので、スレ主さんのお子様のレベルではちょっと簡単すぎませんか? 月刊大数の日々演レベルが丁度よいのでは。

  2. 【3560713】 投稿者: ゲ  (ID:7jX4jjkIDVo) 投稿日時:2014年 10月 25日 08:27

    大数のガッコンをすすめます。

  3. 【3561333】 投稿者: 平行移動  (ID:dDYVJjWH0tA) 投稿日時:2014年 10月 25日 21:00

    >高2からは難易度がジャンプアップするとのことで

    ソースはどちらですか?
    うちは既にその時期は過ぎていますが特に難易度がジャンプアップしたという感じではありませんでしたよ。(理Ⅲ志望ではないレベル)
    ただ通塾日数が増えてスケジュール的にカツカツなるという現象が起きていただけでした。
    恐れることはないと思いますが。
    ただ大学への数学にも取り組んでいると高3で既卒生が混じった全国模試でも上位で居続けられると感じます。

  4. 【3561468】 投稿者: 大阪ですが  (ID:5p5TwArYSZE) 投稿日時:2014年 10月 25日 23:31

    保護者会で数学科の主任の先生も
    仰ってました。
    高校2年の最初が難易度が1番難しいと。

    初見で問題を解ける子どもは殆ど
    いませんと。

    先日、高1生宛に来た鉄緑会の会報にも
    書かれてましたよ。

    だから高2で挫折しない様にとお話も
    ありましたよ。

    ⬆︎の方のお子さんは優秀なのですね。
    でも、学年が違うのに、ソースは
    どこなんですか?なんて書かなくても

  5. 【3561503】 投稿者: 平行移動  (ID:smdnvDENDoY) 投稿日時:2014年 10月 26日 00:16

    これは失礼しました。
    まったく悪気はなかったのですが。

    子どもに確認してみましたら、
    確かに難易度アップで初見で解けないも本当、
    だけど なんとかなるよ、
    とのこと。

    理Ⅲ志望レベルの子でなくてもそうですから、
    理Ⅲ志望のスレ主さんのお子さんなら尚更だいじょうぶでしょう。

    皆さん、保護者会でのお話、よく聞いていらっしゃるのですね。
    私は右から左で。申し訳ありませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す