最終更新:

40
Comment

【3625748】鉄緑会に入会するか迷っています。東大、国公立医大約500人合格って、本当ですか?

投稿者: ひつじ   (ID:.nBeQSmbsOY) 投稿日時:2015年 01月 04日 15:49

入会テストに受かり、入会するか迷っています。中3途中入会では、在籍の生徒より不利なことはわかっていますが、半年ぐらいで追いつくものなのでしょうか?
そして、率直な疑問があります。東大、国公立医大に500人合格のうち、現役合格者は何人いるのでしょうか、また、高3の在籍者は何人なのでしょうか?よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「鉄緑会に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【3626157】 投稿者: 推測  (ID:kCPhvwsSwiQ) 投稿日時:2015年 01月 04日 22:53

    東京校舎の場合ですが、合格実績のところに「代々木1校舎からの実績」と書いてありますから、東大+国立医大の500は東京だけの実績だと思われます(これで関西合わせてたら、詐欺ですよね)。

    鉄は現役生の塾ですが、過去に鉄生であった再受験合格組にも追跡調査が行っていると思われ、純粋な現役合格者数ではないのではと思われます(実際に聞かれた方もいるという話も聞きますし、事務室に聞いたわけではないですが、これが全部現役合格ならそのような記述がされているはずですし、推定在校生に対する比率としては高すぎるように思えます。高3の在籍者数は知りませんが)。

    どこかで書かれていた方がいましたが、鉄は一人ではなかなかこなせない量の勉強を「管理」してくれて「スケジュール」してくれる塾です。先生も個性が強く宿題の負荷も大きいので、学校の課題が多い場合にはあまりお勧めできません。自己管理のできるお子さんには全く不要な塾かもしれません。

    先生は中学時はいろいろなタイプがあって合わないと子供も通いたくなくなるので相性が重要ですが、高校2年くらいになると、どの先生も熱心なのでとても勉強されており、うちの子供のように通信添削だと机の上に高く積み残してしまうような情けないタイプには、非常にありがたい塾です。数3も高1冬からなので、無理して先にやらなくても大丈夫です。

  2. 【3626194】 投稿者: 中3途中入会組  (ID:JW287SyOF8o) 投稿日時:2015年 01月 04日 23:26

    中3夏に途中入会しました。成績は良くないですが、2,3か月でペースには慣れたようです。数学はそもそも基本的なことなので、高校範囲であるけれども、基本問題なので、難しくないそうです。英語は、追いつくのは大変そうです。

  3. 【3626212】 投稿者: え、  (ID:QjQFzEE8FiQ) 投稿日時:2015年 01月 04日 23:48

    高1から数Ⅲなんですか。
    意外と遅いんですね。
    けっこう深くまで掘り下げて数Ⅱを完璧マスターしてから 数Ⅲといった具合なのでしょうか?

  4. 【3626571】 投稿者: 推測  (ID:w1hbJIwzdd.) 投稿日時:2015年 01月 05日 11:43

    関西はもっと数学の進度がはやのかもしれませんが、東京は数Ⅲは高1年の冬からです。深く掘り下がってるのかわかりませんが、まず数Ⅱまでと英語をしっかりマスターしてください、ということのようです。東京のSAPIXという中学受験塾でスパイラル方式、とよく言われていましたが、鉄でも何巡もしてだんだん深くなっていると思われます。

    高校高学年になり科目も増えると、「なんで今までたった2日だったのに宿題終わらなかったんだろう?」と思う程忙しくなるようですが、中~高1は部活や遊びも忙しく(これも大事です、または学校の課題が多いところは、処理に慣れるまで大変かも)、英数2日だけでも負荷が多すぎ辞めてしまう場合もあるようです。
    そのため中学の間は自分で勉強したり、もう少し緩い塾(宿題が少ないという意味で)で2教科
    を嫌いにならない程度に勉強し、高校から入塾の人もいます。勿論最初からトップ集団で理Ⅲを目標のお子さんは、取り組み方が違うと思いますが。

    過去の保護者会資料を見てみたら(ちゃんと把握してなくて恥ずかしくなりましたが)、年によってかなり違いますが、現役合格実績(東大+その他国立医大)は近年300~350ぐらいと思われます。これ以上の詳細資料は入塾すれば保護者会開催時に資料としてもらえますのでそれを参考にしてくださいね。または教えてくれるかわかりませんが、事務局に電話して聞いてください。

    とにかく、先生も生徒も人間ですからお互いの相性、塾との相性はあると思います。途中入会の場合ペースに慣れるまでは大変ですが、たとえば最初に1科目始めて、少し慣れたらもう1科目(たとえば3~4月から)というのもいいかもしれません。確か、高1になると高校受験組も多くなるので、高入組は別クラスにになるかもしれません。高2では一緒になりますが、できる人はいつ入っても上のクラスにすぐ来るので、自分のペースで始めればゴールは一緒なのではないでしょうか。(箱根駅伝と一緒ですね)

  5. 【3627033】 投稿者: 現在高1  (ID:sDJx66L12os) 投稿日時:2015年 01月 05日 22:50

    中三途中入会の子の知り合いが数名います。
    開成・筑駒等は学校名で有利なのか、数学ができれば英語は怪しくても入塾できる印象です。

    数学なら 数オリ予選突破できる、高校への数学に取り組んでいた等の子は困っていないようです。
    数学の高1の学習内容は、中学で一度やった単元になるので簡単に感じられます。

    英語は英検2級取得できていれば、授業についていけているようです。
    テストの上位は 帰国子女が占めていますので、順位にとらわれなければいいようです。

    上記のレベルなら高校入会で、高校入試突破組のコース(授業時間が長くハード? 一貫校組に追いつく為に進度も早い?)で頑張っている子もいます。かなり大変そうですが・・・。

    今まで学校の課題以外に何も取り組んでいなかったタイプの子は 宿題を終わらせる事が出来なくて挫折し、すでに転塾しました。
    学年があがれば、教科に応じて他塾利用も増えるようですし、鉄緑にこだわり過ぎる必要もないかもしれません。

  6. 【3673562】 投稿者: 中3  (ID:iXOnodhgw/w) 投稿日時:2015年 02月 21日 08:53

    指定校中3です。
    本人が急に理三に行きたいと言い出し、今更ながら
    高校からの鉄緑への入会を考えはじめました。
    中学に入ってからは、塾、通信等全く利用したことがなく、自学のみです。
    学校の成績はかなり上位だと思いますが、受験とはつながらないことは理解しています。

    現在の学習状況は、英語は英検2級までは取得済みで、
    TOEICは650点ぐらい。
    数学は、青チャートで数3を学習中。
    この間のセンター試験の問題を解いてみたところ、
    数1Aは満点でしたが、数2Bは2問間違い、といった状況です。

    高校から鉄緑に入れたとして、理三を目指す位置まで
    行けるでしょうか?
    全く歯がたたないなら、あえて鉄緑ではなく、
    高2ぐらいから駿台で、入れそうなところを目指す、と
    いうような感じでいいのかな、とも思います。

    ご意見いただけたら幸いです。

  7. 【3673593】 投稿者: 50人程度  (ID:x3GmAzqXWNk) 投稿日時:2015年 02月 21日 09:26

    >高校から鉄緑に入れたとして、理三を目指す位置まで行けるでしょうか?

    人によるとしか言えないでしょう。
    数年前に神奈川のそれほどレベルの高くない県立高校から唯一人東大に合格した女子が理三合格でしたが、Z会の通信添削のみだったと聞きました。神奈川西部で、近くにハイレベルな塾もなかったようです。
    自分で勉強する必要があったのでしょう。

    どんな環境、勉強方法でも才能が突き抜けていれば理三は受かります。
    逆に、どれだけよい環境を与え、完璧なカリキュラムで勉強しても、才能が足りなければ理三は難しいですよ。

    理三合格校の分布を見るとわかりますが、灘や上位の数校からは複数合格がありますし、塾では鉄緑会から多く合格しています。
    しかし、一方で1名合格の高校も多数あり、鉄緑だけでなく、あらゆるハイレベル塾に通えるはずのない地方の受験生も合格している事実があります。

    鉄緑会から理三に合格している方は、おそらく鉄緑会にいなくても合格した可能性があります。
    では、なぜ鉄緑会に入るかと言うと、才能としては入れる才能を持っていても、合格の可能性を少しでも上げる必要があるからです。
    全国から同じような秀才が集まるのですから、1点でも多く取りたいのです。
    鉄緑会に行っていても、本番の試験で1点多く取れるだけかもしれません。その程度の効果なのだと思っておいた方がいいです。
    しかし、その1点で合格と不合格が分かれることがあるのですから、たかが1点されど1点です。

    だから、鉄緑会に入っても理三合格最低点に10点足りないようなタイプですと、かなり厳しいでしょう。
    理三は特殊な大学学部で、その合格に10点足りないとしても、他の国立医であれば楽に合格する可能性があります。
    従って、そのぐらい足りなそうな場合には、理三は出願しないでしょう。

    その意味では、「理三を目指す位置まで行ける」か?というと、微妙です。
    合格に数点足りないぐらいの実力だった場合、目指す位置までは行けても、他の志望に切り替えることも多いのですから。

    どんな種類の全国模試を受けても、トップ10位以内入るようなら鉄緑会は特に必要なく、40位以内なら行った方が可能性が高まり、70位以内なら絶対に行った方がいいでしょう。
    しかし、模試で100位以内に入れないなら、鉄緑に行っていても合格はかなり厳しいことになるでしょう。
    世の中にはいろいろな秀才がいて、模試を1度も受けないで大学受験してくる人もいるからです。

    つまり、本当の意味で鉄緑会に入って理三合格を目指すといい(合格圏に入る、あるいは合格確実になる)人数は、50人程度だと思っています。
    それより才能が上でも下でも、鉄緑会は「必須」とは言えないと思いますから。
    もちろん、その50人よりも上のレベルでも鉄緑会に通っている方はいますけどね。余裕があるので、半分楽しみで通っていると思います。
    理三限定で聞くと、そういう答えしかできません。

    ただし、鉄緑会は理三のためだけの塾ではなく、その他多くの国立医を目指す意味もあります。
    それならば、かなり下の方でも可能性があるので、行く意味は高いことになります。

  8. 【3674291】 投稿者: 蛇足  (ID:NOShcK9BpW6) 投稿日時:2015年 02月 22日 00:10

    上の方の書かれている模試にはZ会模試は含まれないのでつけたしておきますね。

    時々Z会模試で一桁順位で舞い上がって勘違いしてしまう人がいるので。
    あれは除外でお考えください。
    おそらく最低でも駿台全国模試以上の模試(東大実戦模試など)の話をされていると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す