最終更新:

15
Comment

【3696237】中学の成績

投稿者: 超特急   (ID:/Y8HXiraOWs) 投稿日時:2015年 03月 21日 12:31

中1なんですが、模試でも総復習テストでも平均近くをウロウロしてる感じです。
部活中心の生活で宿題も土日にささっと終える程度なのですが、上位の子たちは模試でも満点近く取っていて、一生懸命頑張ったとしてもそんなに取れる気がしません。
この成績の順位というのは高3までほぼ変わらないと思った方が良いのでしょうか?
どこかで変わってくる時があるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「鉄緑会に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3698820】 投稿者: トホホです  (ID:2QSq/tmyVsU) 投稿日時:2015年 03月 25日 07:36

    新中2です。数学のみ去年の夏から通っていますが、平均点をウロウロ、宿題は2~3時間でサラ~っと終わらせるので、テストでは、ミス連発です。数学は得意ではないのに、食らいついて何とかしたい、なんて粘りはありません。医学部に行く気も全然ありません。将来の目的もありません。
    クラブではないのですが、音楽が好きで、楽器を結構真面目に続けています。先生からは音大はどうか、と勧められますが、やる気は全くありません。学校の音楽のテストも楽譜が読めない子が頑張るので成績は同じだそうです。

    こんなのでは、鉄緑より、近所の公文のほうがよっぽど負担はないような気がします。
    校内模試の前に、学校に行くことがあり、たまたまレギュラーの保護者達が、校内模試のために子供がいかにガリガリやっているかを大変熱く語っていました。私が知る限り、レギュラーの子達は本当に真剣に向き合ってやっています。
    なんか、うちとはあまりに違い、私がガックリし、鉄緑をやめさせたくなりました。

    いくら中2とはいえ、子供の意識の低さに、脱力するばかりです。

  2. 【3698951】 投稿者: 趣味  (ID:R2ZkGyJECsc) 投稿日時:2015年 03月 25日 10:39

    >たまたまレギュラーの保護者達が、校内模試のために子供がいかにガリガリやっているかを大変熱く語っていました。私が知る限り、レギュラーの子達は本当に真剣に向き合ってやっています。

    こういうお子さんたちは、勉強が趣味や部活のようなものなのでしょう。

    実際には分かりませんが、もしかしたら、そういうお子さんたちは、その分、他の何かが犠牲になっているかもしれないし(学校の授業も聞かないで塾の勉強の内職をしてたり、学校行事には興味を持たなかったり)。

  3. 【3699013】 投稿者: 集中度  (ID:.v/9wKok5io) 投稿日時:2015年 03月 25日 11:54

    部活が趣味のお子様は、勉強が犠牲になっているんですよね?
    でも、一般的には、勉強が犠牲になると、親は焦ります。

    個人的には、勉強でも部活でも、何かに集中できているのなら、まだいいと思います。
    例えば、鉄のレギュラーのように、その効果が出ているのなら尚更。

    何もやる気のない子供こそ、将来最も悲観的なのではないかと思います。
    これは、頭の良し悪し以前の問題で、受験勉強をする資格すらないのではないかと。

    やる気一つで、日々、差が開いていきます。

  4. 【3699028】 投稿者: 上位層  (ID:GLGtGsZjiHo) 投稿日時:2015年 03月 25日 12:19

    何かを犠牲にしなければ鉄緑会の上位グループを維持できないとしたら、たかが知れています。
    いずれ落ちる属性ですから。

    中学の間は、遊びながら通っていても上位をキープできる生徒が、そのままさらに伸びます。

  5. 【3699035】 投稿者: 趣味  (ID:R2ZkGyJECsc) 投稿日時:2015年 03月 25日 12:27

    >部活が趣味のお子様は、勉強が犠牲になっているんですよね?
    でも、一般的には、勉強が犠牲になると、親は焦ります。

    そういう面はあるかもしれないですね。そうでない子もいるでしょうが。

    うちは、部活にも勉強にも学校行事にも興味を示さず、
    まさに趣味に没頭して過ごしました。親(私)は焦りました。

    なので、きっと、勉強が趣味の子は、それ以外のことにはそれほど打ち込んでいないのではないかと思ったのです。

  6. 【3699083】 投稿者: 集中度  (ID:.v/9wKok5io) 投稿日時:2015年 03月 25日 13:33

    遊んでも、部活をやっていても、趣味に没頭していても、家での勉強時間は、一週間単位で考えれば何時間も取れるはずです。
    結局、そこをどう活用できるか、の勝負なんでしょうね。

    だから、両立も可能なのでしょう。
    勉強が犠牲になったとしても、ダラダラと何もやらない子を持つ親からすれば、没頭できる事があるだけで、素敵だと思います。

    自分から勉強をやろうとしないのは、はやくも実は理解できていないからではないか、と思い始めました。
    この先、間違いなく負のスパイラルでしょうね。
    ただ、基本覚えるだけの宿題すらロクにやらない子供に、呆れています。

  7. 【3699147】 投稿者: 趣味  (ID:R2ZkGyJECsc) 投稿日時:2015年 03月 25日 15:02

    >自分から勉強をやろうとしないのは、はやくも実は理解できていないからではないか、と思い始めました。

    私もそう思ったこともありました。
    あんまりやる気がないので塾も通信教育もやめてしまいました。
    その後、どこか塾に行くようにいっても、行かないの一点張りでした。
    そうすると私としては、塾のクラス分けで悪いクラスになるのがいやなので行かないのではと怪しんでしまうこともありました。
    でも、要は本人に勉強する気がなかったのだと思います。

    うちは最後の最後に(本当に長かったですが、高3秋に)やる気がでました。
    もちろんもともと、はるかかなたの成績上位者の方々には及びもつかない成績とは思いますが、なんとか志望大学に合格できたので、最後にずいぶん上昇しました。

    やっぱり、本人がやる気にならない限りだめ、ということに尽きると思います。
    親は残念ながら、やる気を出させることにかけては無力です。
    本人がやる気にさえなれば、結構順位の入れ替えはあるのではないかと思います。

    集中力様のお子様もきっと難関の学校にお通いなのだと思いますが?
    それなら、その学校の底辺にならなければ、将来浮上できる可能性は十分にあると思います。
    うちも、数年間家では無勉といえど、学校の授業だけは受けていたという意味で無勉だったわけではないので浮上できたのかなと思います。

  8. 【3699232】 投稿者: 集中度  (ID:.v/9wKok5io) 投稿日時:2015年 03月 25日 17:07

    中学受験までは、算数国語、中学からは、数学英語、
    この変化は、随分と下剋上があると痛感しております。

    >親は残念ながら、やる気を出させることにかけては無力です。

    本当に、そう思います。

    辞めさせようとしたら怒ったくせに、
    やるべき事もやらずに、平気で通塾する我が子を見て、
    今後、どうしたものかと考えあぐねております。
    最難関校です。
    もともと、勉強は手段であり、知的好奇心のないタイプだったので、なるべくしてそうなったのでしょう。

    趣味でも、部活でも、勉強でも、打ち込める対象のある子は、素晴らしいです。
    社会で、きっと評価されますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す