最終更新:

7
Comment

【4035071】新高2から鉄緑数学は?

投稿者: 入会決めかねてます   (ID:nK8GiDOEqy2) 投稿日時:2016年 03月 13日 10:36

いままで他塾で数学をとっていましたが、得意教科に出来ていません。
今の塾では高2から数学Ⅲに入り、高3で演習問題になります。
鉄緑とは進度が違うから高1から鉄緑に入るのは無理だと決め込んでいたのです。ところが、最近になって高1からだったら新入生向けのプログラム?があるということをネットなどで見ました。
高2目前の今、今からでも入会は遅くないでしょうか?(履修範囲が抜けてしまうけれど一年間分の演習量の差がつくことは避けられる)
それとも、今の塾のカリキュラムのままこの一年を終えて、履修範囲を同じにした上で、高3になってから入会したほうがいいでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4036259】 投稿者: 相談は・・・  (ID:HWyLJIfrkCw) 投稿日時:2016年 03月 14日 09:00

    ネットや週刊誌の鉄緑会情報は間違ったものも
    あります。
    例えば、指定校はテストなしで入会OKと聞きましたが、
    電話で鉄緑会に聞くとテストあり、だったり。
    電話で鉄緑に相談にのってもらうのが一番確かだと思います。

  2. 【4036303】 投稿者: どこの塾か  (ID:6MdNS.FwwWc) 投稿日時:2016年 03月 14日 09:37

    他塾が、どこかにもよるでしょう。
    SEGやヴェリタスならば、そこで得意科目に出来ていなければ、鉄緑に行っても変わらないと思います。

    鉄緑会は、出来ない生徒を出来る生徒にしてくれる塾ではありません。
    もともとある程度資質が備わっている生徒のポテンシャルを、少しだけ前面に引き出してくれる程度と考えておいたほうがいいでしょう。
    ポテンシャルが足りないとすぐについて行けなくなって、退塾することもありえます。

    現実的には、新高1のプログラムに新高2が入るのは入塾が許可されるかどうかわかりませんから、鉄緑会に確認するのが第一です。

    また、新高2であれば必ず入塾テストがあると思いますので、それに合格するレベルの実力があるかも、問題になります。

  3. 【4036670】 投稿者: 終了理系東京  (ID:DNizwgHwFn.) 投稿日時:2016年 03月 14日 14:36

    まずは鉄大阪、鉄東京では大きく雰囲気が違うと思いますので、どちらか明示された方がいいと思います。
    鉄東京についての感想です。

    鉄緑の入塾テストに合格しているというのが大前提ですが、高2は数学のみを強化するための鉄入塾の時期ではないと思います。
    もし国医の場合は、鉄ではなく駿台医学部コースなどを選択される方も多いです。勿論東大でも鉄でなくてもたくさんの方々が合格しています。
    東大理系の場合、数学が強いに越したことはないですが、やはり数、英、理がバランスよく出来て、国語が何とか大きく足を引っ張らないことだと思います。
    数学が易しい年は苦手の人もいい点を取って差がつかないことがあるので、やはり何か1教科に頼るのは危険な気がします。鉄の良さは、高3での東大を意識した演習を各教科で数多く勉強できることだと思います。

    東京では、高1までが英数、後半から数Ⅲが始まり、高2ではフルに取ると数、数Ⅲ、物化、英、国(古・現)の5日間になり、本当にハードな1年となります。
    高3では演習中心になり数学が理系数学に一本化されるので、子供はある意味高2より楽だったと言っておりました。
    (大阪は国語はなく、進度は東京より速いと思われます)

    高2の選択肢としては
    ①全教科鉄
    ②数学だけ鉄、他教科は他塾
    ③全教科他塾
    ですが、最終的に鉄に行きたいのであれば、なるべく多くの教科を鉄で受講しないと、スケジュールが合わなくてこなして行けません。

    鉄で高2が高1クラスに入ることを許可しているかどうか知りませんが、現役合格を目指すのであればそれはあり得ない気がします。高1と高2とは真剣味が違うからです。
    もし最終的に鉄で頑張りたいのであれば、なるべく早く入塾して許可が下りたクラスでがむしゃらに頑張ってみることです。鉄はスパイラル方式で前にやった分野を何周かするので、最後の1周に間に合うのかもしれません。また高2ともなるとどのクラスでも先生は熱心で、クラスの成績優秀者とかを毎回表示したりするので、最初はついて行くのが厳しいかもしれませんが1年間をかけてそのクラスの成績優秀に追いつけるよう頑張ってみることです。そうすれば次第に全体の上位レベルに近づいていけると思います。英語は勿論受講、国語は高3からでもいい気がしますが、理科は可能ならばとっておいた方がいいです。

    その上で、鉄緑が合わないということであれば高3の4月に他塾に移動することも可能です。逆に高3から鉄緑に入会は、一般的には厳しいと思います(そういう方もいますが、何か1教科ずば抜けて出来る場合が多かったです)。

    高2になると色々な教科が始まり、「あと2年しか」と思いますが、考え方によっては「あと2年も」あります。まずは試してみたい塾で実際にやって見なければわからないと思います。どこの塾を選ぶにせよ、皆さん真剣になってくるので課題も増えて大変だと思いますが、そこでこつこと成績上位を目指していくことだと思います。

  4. 【4039257】 投稿者: 入会決めかねています  (ID:nK8GiDOEqy2) 投稿日時:2016年 03月 16日 12:30

    ご意見ありがとうございます。
    部活でも学校行事でも主体となる高2、おそらく勉強二の次で
    数学を強化する目的を見失わないように、
    また鉄緑に入ってなかったことを後悔しないように、
    そんな思いが交錯しています。
    理系選択なので、もう少し、みなさまのご意見を聞かせていただけると幸いです。

  5. 【4039371】 投稿者: 東京新高3(理系)  (ID:rBhH7Yo4ErQ) 投稿日時:2016年 03月 16日 14:34

    終了理系東京さまのお話、現役生親として納得のいくご回答で
    大変参考になりました。

    スレ主さまは迷われているのでしたら、一度鉄緑の入会試験を受けられたら
    どうですか?
    それから検討でもよろしいのでは?
    次回の試験日は直接お問い合わせください。

    高2の校内模試(クラス分けテスト)は8月と12月で、12月の結果は
    高3一年間の英数クラスが決まります。
    高2入会でしたらどのクラスでも大丈夫でしょう。
    しかし高3からの入会で上位クラス希望でしたら、12月の模試
    (英語・数学は数III含む)を受けられる時期に入会の方が良いと思います。
    確か別スレで12月模試直近に入会テストを受けた方は、模試が受けれなかった
    話がありました。

    正直言って内部生はその辺の事情は詳しくないので、直接お電話なり校舎にいらしてお聞きになるのが良いと思います。

    クラス関係なくどの先生方も授業時間延長、個別面談など、とても熱心で
    頭が下がります。良い刺激を受けていることは確かなので、お勧めは出来ます。

  6. 【4039416】 投稿者: 人には人の  (ID:MX.SxbuLcVE) 投稿日時:2016年 03月 16日 15:19

    知り合いのお子さん(2人)が、東大合格実績のほとんどないA塾、B塾に行っていました。

    A塾に行っていた方は、「パーフェクトな塾よりも多少頼りない塾の方が、自分自身が頑張る実感が出てくる」と言っていたそうです。

    B塾に行っていた方は、「大学に受かるのは自分の力だから、塾はおもしろそうなところにした」と言っていました。そこは、可愛い女の子が多く集まると噂される塾でした。

    しかし、2人とも、現役で東大合格。
    東大合格者には、ユニークな方も多いですね。
    東大や国医に合格する実績の高い塾を選ぶのにも、理由があると思います。
    そういう方が多いから、実績は集中するのかもしれません。
    しかし、そういうところを選ばないことにも理由があるのだと、知り合いの話を聞いて、おもしろいものだと思いました。

    塾選びは、縁のようなところがあると思います。
    スレ主さんが鉄緑会に連絡してみて、縁を感じるかどうかではないでしょうか?
    もちろん、入塾試験に合格する必要はありますが。

  7. 【4041039】 投稿者: 大阪校  (ID:Zk2KYOAeADY) 投稿日時:2016年 03月 17日 20:56

    高2は鉄緑ライフの中でもっともハードな学年でそれまで通って馴れていた子にとっても死のロードとなります。
    そこへ単元の抜けがある上に得意でもない状態で突っ込んでいくとよほどガッツのあるお子さんでない限りは逆効果なように思います。
    平凡な成績のお子さんに途中入会で無理がないのは高1春が最後で、高2以降に入ってくるのはよほど腕に自信のある、最難関高内でも首席争いレベルのお子さんかなというイメージを持っています。
    高2から入って抜けてる単元をゆっくりサポートしてくれるようなシステムはなく、恐らくは春期内部講習など季節講習会のことを言っているだけでは?と推測します。4日間連続でざっと広範囲を終わらせてしまうというものでそれを自宅で復習するスタイルかと。
    講習会だけならラクですが大抵は平常の授業の宿題もこなしながらなので週5の高2に講習会を入れるともう本当に起きてる時間は全部勉強と言っても過言ではありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す