最終更新:

103
Comment

【1732884】オール5を取る子ってどんな子ですか?

投稿者: 心配   (ID:rI41MWKfY5Y) 投稿日時:2010年 05月 18日 15:37

小学校3年生の男の子です。
中学受験するかすごく迷ってます。
中学受験しないならできれば、日比谷とか西に行かせたいです。
オール5を取るような子ってどんな子なんでしょうか。小学生を見ていてこういう子ってわかりますか?
努力して取ることって難しいですか?
子どもは運動、音楽は得意ですが、図工は普通人並みだと思います。
負けず嫌いですが、生徒会長に立候補するほど積極的ではありません。
親は公立校出身。上の子は6年で中学受験しようとしてます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1733933】 投稿者: わたしのまわりの優秀な子たち  (ID:fEOxPVhM7Yo) 投稿日時:2010年 05月 19日 10:25

    小学校の高学年になると大体わかってきます。できる子伸びる子は母親が違います。

  2. 【1733988】 投稿者: ウルトラの叔母  (ID:Y48IA66kNq.) 投稿日時:2010年 05月 19日 11:08

    私の甥っ子ですが、小学校の3年からほぼオール5(5段階評価でたとえるなら・・・)。現在中3ですが、中学でもすでに、4回ほどオール5をとってます。(2/3の確率)
    上の方のレスに母親が違うとありましたが、まさしくその通り(甥っ子の母=弟の嫁ですが)!小学校の6年間は塾には行ってませんでしたが(スポ少に夢中)、母親お手製のドリルをやっていました。市販の方が・・・と話したら、毎日、子供のノートやプリントを見て、つまずいているところや繰り返しの必要なところをピンポイントにできるので、その方がいいのだとか。見せてもらったことがありあしたが、市販の問題集顔負けで、図や表、絵まで色付きでびっくりでした。
    自分も子供と一緒に勉強できるし、会話も生まれるし楽しいからと。
    それから、調べ物をさせるときパソコンを決して、使わせなかったのも驚きでした。簡単に手に入れた知識は簡単に忘れる(これは、物にも言えるかも・・・)という考えで、この時期(小学生)の子供には、知識を得ることより得る過程が大切だともっぱら、百科事典や図書館に親子で足を運んでました。なんでも、ほしい知識を得るまでの寄り道が大切だとか…
    甥っ子自体は天才というタイプではなく、どちらかと言うと秀才タイプかもしれません。母親の姿勢を見てかどうかは分かりませんが、面倒臭がるということがないですね。それから、勉強以外のことでも色々なことを楽しめる子です。料理をしたり、花を育てたり、プラモデル、サッカー・・・友達も多いですね。そして何より気持ちが穏やかです。親戚の集まりにも嫌がらず顔を出し、世間話もしてくれて、母親とも仲良くて・・(一応反抗期らしいですが・・)
    その子に会うと、自分の愚息が情けなくて、爪の垢でもせんじてのませたくなりますが、本当に飲まなきゃならないのは、母親であるわたしかも・・・と反省しています。ああ、どこで間違ったやら。

  3. 【1734146】 投稿者: 刺身  (ID:OLD5HwSut0U) 投稿日時:2010年 05月 19日 13:26

    私自身の経験でよろしければ・・・。

    勉強は、あまり時間をかけずに要領良くやっていました。英語は「科目」ではなく、コミュニケーションツール
    だと思っていたので、単語を覚えれば覚えるほど、外国人との会話に花が咲くと思えば楽しくて仕方なかったです。
    教科書準拠のテープを聴いて、音読を欠かしませんでした。ほとんどその役になりきってました。

    数学は唯一苦手でしたが、気休めに小学校の分数問題とか、角度の問題を時々やって、「出来るときのイメージ」を
    忘れないようにしました。そうすると、気分良く前に進めたので。

    国語・社会は大好きだったので、教科書をもらったその日に最後まで読んでいました。これは読書好きにしてくれた
    親に感謝しています。

    実技系は絵についてはデッサン力は皆無で、それはそれは「はいだしょうこ」並でしたが、幸いにも
    色彩感覚はとても褒められたので、印象派みたいな絵でごまかしました。
    家庭科は面白かったですね。友人の家業が総菜屋だったので、たまーに野菜をあらったり、ひじきをもどしたりして
    遊んでいました。ひじきが増えていく様を見るのが好きでした。
    体育は、球技系のセンスはないことを自覚していたので、基礎体力系を必死に頑張り、駅伝部のキャプテンになりました。毎日泣くまで走り、吐いても走り、156cmで39キロまで体重が落ちました(今では夢のよう)。

    それと、生徒会役員をしました。おかげで、気がつくとオール5でした。とても嬉しかったです。
    同級生に言わせると、私はエネルギッシュなんだそうです。
    でも、普通に塾をサボって買い食いしたりしてたので、ガリ勉優等生ではありませんでした。

  4. 【1734257】 投稿者: 中学受験が  (ID:ZyRQKwkbeHE) 投稿日時:2010年 05月 19日 15:01

    向いているかどうかは、実際に塾へ通わせてみて、子供が、どれ位勉強するか、模試などで偏差値がどれ位とれるか様子を見てみないとわからないことだと思います。

    私立中学校のレベルも色々ですよね。高校受験でなら日比谷とおっしゃるなら御三家レベル等、難関校が目標でしょうか。

    我が子の中学受験された同級生を見回しても、さして優秀でもない子も受験していましたし、それ相応の私立中学へ行かれたようです。

    小学校の成績表は5段階評価ではありませんでした。
    中学の成績は、勉強の出来る子なら、主要5科目はオール5がとれると思います。副教科までも5を取るのが難しいと思います。真面目な態度で授業を受け、提出物はしっかりだす、積極的に発表、テストも95点越えていれば、大丈夫ではないでしょうか。真面目に努力できる子供であれば可能かと思いますが、音楽や美術の生まれ持ったセンスがないと5は難しいのかもしれません。 先生との相性もあるかと思います。

    だから公平な意味で、本番の入試での点数が重視される傾向にあるのだと思います。

    公立高校の入試問題は大体が基礎的な問題と聞いています。

  5. 【1734389】 投稿者: 参考まで  (ID:WTYsWrWbBIU) 投稿日時:2010年 05月 19日 17:04

    こんにちは。

    申し訳ありません。
    私の国語力がなくて。
    私が言いたかったことは、例え中学受験で御三家に入れるお子さんが、公立中学にいかれても、オール5は、なかなか難しい。

    また、公立中学でオール5でも都立トップ高校に入れるかは、なかなか難しいと言いたかったのです。

    内申をあげるより、入学試験でよい点数をとれる努力をしたほうが、トップ高校なら、近道だと思います。

    私のオール5の話しは、余計でした。
    満遍なくできて、先生受けもよく、頑張らなくても素のままでオール5のお子さんは、めったにいらっしゃらないと思います。

    我が子をそのような子供にするつもりもなく、もちろん素のままで我が子は、そのような子供ではありません。

    親ならば、冷静に我が子を見て、中学受験か、高校受験か、早めに見極められるとよいのですが。

  6. 【1734457】 投稿者: 横ですが  (ID:FL793GN78lM) 投稿日時:2010年 05月 19日 18:04

    スレ主様は東京にお住まいなのですよね?
    神奈川県ならばオール5でなければトップ校の合格は厳しいです。

    >西の説明会でも、「オール4にプラスアルファで十分」

    ものすごくうらやましいです。
    家を売って引越ししたい・・・・

  7. 【1734462】 投稿者: おれじゃねよ  (ID:WAv2q/OuZXM) 投稿日時:2010年 05月 19日 18:07

    オール2であひるの行進て笑われてたのは














    あんたんちんのとこの子ども






    わらってんじゃねえぞ、こら~

  8. 【1734813】 投稿者: 横の横ですが  (ID:xAQHRg00rFU) 投稿日時:2010年 05月 19日 22:53

    横ですが(ID:4pLkA3rNvsE) さま

    >スレ主様は東京にお住まいなのですよね?
    >神奈川県ならばオール5でなければトップ校の合格は厳しいです。

    >>西の説明会でも、「オール4にプラスアルファで十分」

    >ものすごくうらやましいです。
    >家を売って引越ししたい・・・・

    神奈川の某トップ校の低学年向け進路説明会資料に
    「高校受験と大学受験の関連性」
    という項目がありましたので、ご参考までに。
    2009年度 主要大学合格者の高校受験時の内申点平均値(135点満点)
    東京大学    126.8
    一橋大学    126.8
    東京工業大学 124.5
    東京外語大学 132.7
    横浜国立大学 129.0
    慶應義塾大学 125.6
    早稲田大学   120.8
    学校の成績が高いことと難関大学へ合格することとの間の相関関係は高くありません。
    2008年には東大合格者にオール5はいませんでした。
    2009年度には1人だけいました。  

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す