最終更新:

119
Comment

【3277223】都立高校、終わった......

投稿者: 都立高校、終わった......   (ID:c6Xx9c2D4Hg) 投稿日時:2014年 02月 08日 17:30

都立高校、終わった......

○学力検査は全て共通問題に
○特別選考は廃止
○実技教科の内申点は2倍に
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/2014/pr140123a.htm

中学の先生に嫌われたらお終い。
ご機嫌取りの3年間を強いる暗黒時代の復活。
また、中学入試全盛時代がはじまる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 15

  1. 【3486395】 投稿者: え?  (ID:k6yuCTFeias) 投稿日時:2014年 08月 13日 14:17

    一割枠は2016年度から廃止になるそうですが、
    全ての都立高校にある枠ではないので、中学がアナウンス
    する事もないのではないでしょうか。

    うちの子が受験した2014年度受験の時も、自校作成からグループ
    作成になりましたが、学校の先生からは何も情報はなく、もしか
    したら、ご存じない??と思うような事も。

    入試に関する情報は、専ら塾で入手していました。

  2. 【3632864】 投稿者: がんばれ進学重点指定校 1割枠維持  (ID:Je3UgrwomtA) 投稿日時:2015年 01月 11日 15:43

    進学重点指定校は1割枠、存続のまま今年度の受験はいきますね。
    とある単位制の進学校は1割枠廃止して、9割学力枠を英数国1.5倍の傾斜配点。
    実質、内申の比重が軽くなります。

    高校側にも知ってもらいたいです。
    1割枠は、優秀な生徒が集まったかどうかの結果ではなく、
    メッセージとして意味があるということを。

    学力上位層が進路決定するのは、遅くて中1中2のころ。
    中3になって進路決定する学力上位は少ないです。
    中1中2の多くの男子生徒の内申は、イマイチ、イマニなことが多いのです。
    都立が内申重視の姿勢を打ち出すと、
    (実技教科4科目が2.0倍へ引き上げられます。次年度から)
    中1中2時点で目標を私学へ切り替えてしまい、都立がアウトオブ眼中になります。

    親も、わが息子に不毛な内申ゲット対策を伝授するより、
    塾とタイアップして私立対策したほうが、よい結果が確実に出るため、
    早々に都立に気持ちが向かなくなります。

    15歳の子どもが自分の意志で進路を決める、なんて妄想です。
    塾選びも、学校選びも、
    親の作為的、恣意的な思いの範囲の中での、こどもの自由選択です。
    親は子どもの深層心理に、なんとでも吹き込めます。
    都立で行くのか、私学で行くのか、親の考えが子どもを支配します。
    1割枠は親へのメッセージとしても重要です。

    1割枠が存在することで、
    中1中2時点で、内申がイマイチでも都立目指して頑張り続ける親子が出てくる、
    その結果、
    中3で内申も上がり、試験は1割枠以外で合格したね、となるような気がします。

    重点指定校の校長先生たちには頑張ってほしいです。
    都立高校が持っているパワーは大きいです。

    今、1割枠を廃止すると、
    影響は数年後に出はじめ、10年後には現在築いた実績も吹き飛んでいると思います。

    学力の均一化に失敗しての、都立改革だったはず。
    上位生徒が集まることにより、山は高くなり、すそ野は広くなります。
    学力上位層をまんべんなく散らし、同じ高みの山を都内均一配置は、
    実現不可能であったことを過去の失策から学ぶべきです。
    改革の成果が出るのに10年かかりました。
    逆行しないよう、改革阻止派に負けないでほしいです。

    保護者は改革の成り行きを見守っています。がんばれ進学重点指定校。

  3. 【3632909】 投稿者: 思うに  (ID:rNOctjDFdqI) 投稿日時:2015年 01月 11日 16:34

    都立は、もともと内申書重視。
    どんな生徒でも 高校に何とか押し込むための救済処置をするのが 公立の役目。
    残念ですが、矛盾はしないように思います。

    余談ですが、1割枠のほとんどは、なんらかの理由で私立進学校などから
    受験をしてきたお子さん達が殆どだそうです。
    私立進学校は 公立と比較して周囲の平均の基準が違いますから
    内申書は悪いお子さんが多いのです。
    例えば、通知表的に言うと オール3とか・・・・・
    つまり、そういうお子さん達の為の枠といっても過言ではないです。
    元々、私立進学校のお子さん達の為ではなかったらしいのですが、
    結果、1割枠はそういうお子さん達が占めているそうです。
    某進学校の校長先生から 進路相談の時に そう伺いました。

    公立中で内申が取れないと、都立受験はかなり厳しいのが現状なんだと思いました。

  4. 【3632928】 投稿者: 公立文化崩壊  (ID:8VAT..WMPm6) 投稿日時:2015年 01月 11日 16:50

    そうですね。説明会で配布される上位都立校の出身中学を見ると、私立中学出身がちらほら混じっています。

  5. 【3632984】 投稿者: 1割枠  (ID:W3nAogORD7U) 投稿日時:2015年 01月 11日 17:48

    きちんと学力があるなら現在のような難易度の試験でしたら一割枠以外でとれるので
    今の制度のような1割枠は別になくてもいいとは思いますが、上の方のおっしゃるようにメッセージ性、というのはありますね。

    私は1割枠は残してその代わり下位一割ではなく上位一割をとったらいいと思っています。
    ボーダー付近での逆転だのなんだの面倒なごちゃごちゃも起こらずスッキリシンプルです。
    とにかく学力試験で上1割に入ったらそれで合格、残り9割を内申と組み合わせる方式で。
    こうすれば1割枠合格、というある意味ステイタスもできますし。

  6. 【3638711】 投稿者: ?  (ID:8hCmW5T2zhc) 投稿日時:2015年 01月 17日 02:54

    上位一割を先に決定するという方法では、元々の実力のところでなく何ランクか下の高校を受けるしかなくなるので、特別選考の意義がなくなります。
    学力的には高いのに、なんらかの事情で内申点が取れなかった生徒が学力相当のところへ進学できるように配慮された現行制度の方が妥当だと思います。

  7. 【4032678】 投稿者: 転入生の母  (ID:YKl0TtDepM2) 投稿日時:2016年 03月 11日 18:07

    今年度途中に東京へ越して来た小学生の母です。
    中学受験など全く関係ないところからですので、当然地元の公立中から都立上位校を目指すつもりでした。

    我が子は極軽度ですが発達障害があり、日常生活に支障はないものの手先が大変不器用です。そのため、勉強は得意でも実技教科は苦手で、真面目にやっても実技教科で3はなかなかもらえません。

    進学について調べていてこのニュースを見つけ、一瞬目の前が真っ暗になりました。実技2倍の上、特別枠の一割までなくすなんて、我が子のような少し普通ではない子は都立に来るなという事かと。幸い中学受験にまだ間に合う歳なので、慌てて塾に入れ、現在懸命に他の子に追いつくよう頑張っている最中です。

    都はこういう事を知っているのでしょうか。元々中学受験をするつもりのなかった我が子のような子が、こうして追い込まれてしまうような改悪に大変憤りを感じます。せめて、特別枠の一割だけは復活させていただきたい。

  8. 【4498370】 投稿者: M  (ID:Q.GPKK6hYxI) 投稿日時:2017年 03月 16日 12:45

    あなた、両方得意な人がそんなにたくさんいると思ってるるんですか?大抵はどっちかですよ。つまり、実技ができて勉強ができない子が実技ができなくて勉強ができる子よりずっと高校受験において得するという事ですよ。許せません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す