最終更新:

20
Comment

【4042405】都立内申不問二割枠廃止の是非

投稿者: ご卒業おめでとうございます   (ID:/MXjr4hfUx2) 投稿日時:2016年 03月 18日 20:58

今年、高校受験終了の皆様、お子様の公立中学の都立進学実績はどうでしたか?

我が子が今日卒業した中学は、毎年都立トップに合格者が必ず出ていましたが今年は0でした。
子供曰く内申が近所の公立中学より厳しいとのことで、ちょっとショックを受けました。

我が子も高校受験では最難関合格でしたが、内申は三十台後半。
国立高校と私立早慶は例年並でしたので、今年の生徒が学力が著しく劣っていたというのではなく、やはり都立入試の改革の余波だと思います。
先生方も初年という事でデータがなく、安全策に走った進路指導だったように思います。

今年の公立中学の実績と共に、二割枠廃止の是非をこちらで議論できればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4042909】 投稿者: 神奈川は逆に  (ID:JhG0Sdh9zvc) 投稿日時:2016年 03月 19日 09:41

    トップ校のみだった二次枠が全校に広がったのに…
    内申30台でもトップには入れますし

    内心不問枠が減るのは流れに逆行している気がしますね

  2. 【4042985】 投稿者: 今は大学生  (ID:9GY9mAtcJ/I) 投稿日時:2016年 03月 19日 10:55

    今はもう大学生ですがうちの子供も内申が取れず
    苦労しました。 模試では偏差値70以上でも内申は
    30台半ば、どんなに定期テストが良くても5がもらえませんでした。
    でも親子共不平不満は言いませんでしたよ。しょうがないと思ってました。
    内申ほぼ満点でかつペーパーの出来る子もいましたから
    都立はそういう子が欲しいのだろうと思って納得してました。
    内申が厳しいという不満をよく聞きますが 授業態度が悪かったり
    提出物が不真面目だったりなにかしら原因はあると思います。
    塾で勉強するからと授業で寝ていたり態度が悪かったりして
    自業自得だと思います。 親が教師や学校に不満を持っていれば
    子供に伝わり子供も態度が悪くなり結局内申が取れないという
    悪循環ですね。
    うちは当日のペーパーでほぼ満点取る勢いで勉強し
    二番手高から希望の大学に行けました。
    親が不平不満を言っても結局子供の為にならないということです。

  3. 【4043016】 投稿者: 結局  (ID:fu/lhCxmthk) 投稿日時:2016年 03月 19日 11:16

    内申不問枠は、成績上位者をすくい上げてから、残りを内申との合算で選抜していたわけではなく、その逆。

    つまりは、ボーダー層の救済措置でしかなく、当日点さえちゃんと取れれば、どんなに内申点が低くても、特別枠の恩恵を受ける事はないのです。

    ボーダー1割で少々の逆転が起こっても、あまり意味はないということで、廃止になったのではないでしょうか。

  4. 【4043034】 投稿者: うちも大学生  (ID:D6vcOY8K5vI) 投稿日時:2016年 03月 19日 11:26

    結局さんのおっしゃる通りだと思います。

  5. 【4043053】 投稿者: 神奈川でしたが  (ID:y/eU2w...a2) 投稿日時:2016年 03月 19日 11:44

    神奈川生でした。
    中学の内申がまったく取れなかったので、二次枠狙いで得点力をアップしようと、通塾を開始したところ、思った以上に学力が伸びて、国立開成レベルに達してしまいました。

    内申がまったくダメでも、合格力はある子もいるので、二次枠はありがたい制度でした。

    ただし、二次枠狙いで勉強すると突き抜けることもあるので、二次枠縮小は逆の意味で都立に生徒を残そうと言う考えなのかもしれません。
    高校受験で頑張らなくても、そのポテンシャルがあれば、大学で合格する大学は一緒だと思いますので。

    子供の場合も、高校受験では少し「頑張りすぎた」と言って、大学受験ではかなり勉強をセーブしていたようです。

  6. 【4043221】 投稿者: ご卒業おめでとうございます  (ID:/MXjr4hfUx2) 投稿日時:2016年 03月 19日 13:33

    コメントありがとうございます。
    先に、子供に聞いたところ今年もトップ都立合格者がいたよという事でした。
    申し訳ありません。

    神奈川では都内とは逆に枠が広がったのですね。

    2000年ミレニアムベビーの受験年は子供の数も多く、節目の年だからか入試改革の初年に当たる事も多いです。

    今はお子様が大学生の諸先輩からのコメントありがとうございます。
    公立の学校や先生方に不平不満がある訳ではありません。

    我が家は内申は駄目な子の典型だった為、私立中へ。
    その後高校受験を決意し、私立では内申が取りにくい云々で公立へという経緯ですので、適正な内申が貰えなかったという異論もありません。
    でも、私立上位校の方が結局は内申は良かったです。

    我が家も国立を第一志望としていたので、無事合格しましたが、今年都立の受験を終えた方々の感想や所見も、まだ下にも子がおりますのでお伺いしたいです。

  7. 【4043314】 投稿者: 今は大学生  (ID:9GY9mAtcJ/I) 投稿日時:2016年 03月 19日 14:07

    スレ主さんが冷静で常識のある方でよかったです。
    時々 内申が取れないのは学校や教師のせいだと感情的な
    人もいますから。

    お子さんの国立の合格おめでとうございます。
    私立から公立に変わって高校受験とは大変でしたね。

    都立高も数年おきに要項が変わり大変ですがその年の子供たちは
    皆同じ条件なのですから冷静に対応するしかないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す