最終更新:

20
Comment

【4099261】都立トップ校受験の場合、どこまでの勉強が必要か

投稿者: 中2の母   (ID:HsLIeEaDHdU) 投稿日時:2016年 05月 06日 15:39

 現在、学校の勉強のみの中学2年生の子供がおります。
進学指導重点校(日比谷や戸山他)に進学し、国公立の理系の進学を考えています。理系は子供の希望。国立は親の切なる希望です。
 調査書素点は44ですが、入試問題が解けるのとは別物と思っております。
自校作成の問題の難しさとその先の大学進学を考え、そろそろ塾通いを悩み始めました。

 高校に入るための勉強は色々なアプローチがありますが、大学進学のことを考えると、早慶他難関国私立高校を目指した勉強まで必要でしょうか。
 それとも高校入学後も子供に勉強意欲があれば、都立高校重視の勉強のみで高校入学しても、国公立大受験勉強の流れには充分乗って行けるものなのでしょうか。
 まずは都立トップ校入学を目標としても、大学進学を考えた際は高いレベルの高校の勉強も必要であれば、子供と一緒に入塾前に覚悟しておきたいと思いました。
 塾はパンフレットを読んだり、問い合わせている段階です。
都立が第一志望で塾の最高レベルのコースにいるお子さんもいると聞いて、今回の悩みを抱きました。
上手く文章に書き表せなくて分かりにくいかも知れず、申し訳ありません。
先輩からのアドバイスが頂けたら幸いです。
何卒よろしくお願い致します。
 

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4099364】 投稿者: 内申  (ID:DV4auj19ga2) 投稿日時:2016年 05月 06日 17:19

    とにかく内申は45で無いと行けません。
    45でも戸山に落ちるお子さんいますよ?
    戸山はトップ校では無いですね。

    大学受験の心配はせず、とにかくトップ校目指して基礎力を高め、入試で高得点を目指すべきだと思います。
    理社は共通問題ですから失点しないこと。
    三科は目指す高校の過去問で得点率を上げる。
    それにつきます

  2. 【4099486】 投稿者: 中2の母  (ID://SezTRDNA2) 投稿日時:2016年 05月 06日 19:28

     内申様、ありがとうございます。
    とある塾長とお話して抱いた疑問だけで心がいっぱいになってしまい、今改めて質問を読み返してみると無知だけでなく大変失礼な質問をしてしまったと反省致しております。申し訳ありませんでした。
     トップ校に合格する先輩は皆さん国公立合格可能な方々ばかりですから、塾のどのコースで受験するかより、まずは合格する努力をしなくてはいけなかったです。
     大学進学の話はその次ですね。
    頑張って参りたいです。貴重なアドバイスをありがとうございました。

  3. 【4099583】 投稿者: 日々の授業を大切に  (ID:DvBgBZtcBFI) 投稿日時:2016年 05月 06日 20:52

    トップ校と三番手に通っていました。
    どちらも高校時代には部活三昧で
    高校受験の勉強したのが夏休みからで
    塾には行きませんでしたが
    国立大学の受験の流れに乗れましたよ。

    子ども達の通う中学はトップ校に進む子が多かったですが
    高校受験で早い時期から塾に通っていた子達の方が
    大学受験では浪人率が高かったです。
    逆に中三から勉強を始めた子達の方が
    大学受験では現役率も進学先も芳しかったです。

    日々の学校の授業を大切にする態度か否かが分かれ目だと思います。

  4. 【4099808】 投稿者: 少し前ですが  (ID:kPK3dzPbzgc) 投稿日時:2016年 05月 06日 23:37

    当日の点数が取れるだけの力があれば、内申は45でなくても問題ありませんよ。娘の場合、素点で41だったと思います。

    早慶に受かる位の学力があれば、あまり内申に拘る事はありません。
    塾は中二から通っていました。(早慶、都立トップ校を目指すクラスに在籍)
    数学で点数を稼げると、有利らしいです。

    結果的に、早慶も都立も合格して都立へ。大学は国立の理系に進みました。

    年々、都内では中学受験率が高くなっていますから(都立中高一貫も含めて)高校受験は一番楽だと言われています。特に「早慶」を狙うなら高校受験ですね。

  5. 【4099871】 投稿者: かえで  (ID:/tSDoYFg9fU) 投稿日時:2016年 05月 07日 01:19

    都立上位校を受験する生徒は、早慶付属も受ける準備をしていると思っておいた方がよいです。
    我が子の周囲はそうでしたし、我が子もそうでした。
    ここ数年は国立大附属と悩んだあげく都立を選ぶ子もまだ多くはないながらも出てきています。
    高校の先を見据えてとなると、ギリギリで合格、ではなくなるべく上位で合格した方がよいですよ。

    駿台などの模試を受けたことはありますか。まだならぜひ受けてください。お子さんがどの位置にいるかは今後の勉強の進め方において指針となります。

    上位校の英数国は、早慶付属レベルで訓練しておくとよいでしょう。理社は、できれば中二の今の段階で過去問7割以上得点。入試当日は9割取れるように。
    どの科目もまんべんなく抵抗なく勉強できる子は国立大の入試で有利です。いまからぜひ習慣付けてください。

    我が子は縁あって国立大附属高校に進学し(そのため実際は都立は出願するも受験していません)、現在は都内国立大に通っています。大学受験に際しては、高校受験時に早々と三科目に絞った受験をしないで挑戦したことが大きな自信にも繋がったと思います。

    スレ主さんは既に塾の研究を始めておられるようですからご存じだと思いますが、大抵の受験塾は学校より数ヶ月~半年先を行く授業をしています。途中からの参加は、ペースに乗るまでは大変と覚悟なさってください。
    都立上位校を目指すならこの夏からの通塾をお薦めします。夏期講習はそれまでのおさらいも含みますし自由選択の単科講習もあるでしょうから合流にはよいタイミングだと思います。

    頑張ってください。

  6. 【4099887】 投稿者: 難関私立用の勉強をした方が良い  (ID:fDc1IpOKfEI) 投稿日時:2016年 05月 07日 02:12

    内申は配点が低いのでそこそこあれば問題ありません。(うちは素内申で41でした)
    将来的に大学受験で難関国公立理系を考えているなら、都立重視のミニマムな受験勉強は避けた方が良いと思います。
    大学受験は中高一貫で6年間鍛えた強者との勝負になります。
    公立中学に行った身ではまず英語力が決定的に足りません。
    上の方々も指摘していますが、少なくとも早慶受験クラス並以上の塾で高校レベルまで学習した方が良いです。(例えば、難関私立高校だと高校で学習する仮定法のさらに例外的な用法まで出題するのでその辺まで充分対策してくれます。)
    高校受験に受かるか落ちるかの真剣勝負の学力なので高校入学時の英語の学力は中高一貫性に引けを取らないところまで到達します。
    逆にこの力が高校入学時についていないと、都立TOP高で上位に生き残るのは大変かと思います。

    数学はいかんせん、高校の数I,II,A,Bあたりまで予習してしまう中高一貫には叶いませんが、もともとこの科目は、与えられた知識から思考して解答を導き出すプロセスを学ぶものなので、
    これも高校受験で難関問題をといて鍛えた能力は高校入学後も生きてきます。
    高校入学後に短期間で高校内容を学習してもそこからの伸びが違ってきます。

    良い塾なら都立TOPを合格するだけでなく、その後を見据えた指導をしてくれるはずです。

    また、いつから入塾したらこれらのことに間に合うか?
    といったら、おそらく中3になる直前くらいでも大丈夫でしょう。
    というかそのくらいから始めて大丈夫な人ほど、能力的に難関大学を突破できる力があるのかもしれません。
    これも上で書かれていた人と意見が同じかも知れません。
    心配なら、中2の夏期講習あたりから始めても遅くは無いと思います。

  7. 【4099953】 投稿者: うちも中2。上の子の反省から…  (ID:0nW4J8wNHeA) 投稿日時:2016年 05月 07日 07:38

    我が家も中2生がいるので、大変いいスレが立ったと喜んでます。


    上の長女は、この春、都立3番手から首都圏国公立理系に進みました。
    小中時代塾無しでしたのでトップ校や重点校を目指す学力は付けられず、共通問題校のより上を目指そうという作戦でした(素内申43)。
    難関向けの勉強はして来なかったので、高校入学後はかなりの深海魚(重点校ねらいだった子が直前で3番手にしてくることもかなりある)。
    とにかく学校の勉強をこつこつやり、基礎力重視のセンター狙い(770点くらいでした)で中堅国公立へ、という流れでした。

    長女的にはもちろん大成功で部活も行事も大いに楽しみながらよく頑張ったと思いますが、

    やはり皆さんも書かれている通り、大学までを見通して、もう少し上や難関国公立を目指すなら、より高いレベルまで学んで都立トップ校へ行くことが必要と感じた次第です。


    その反省に立ち、我が家の中2生は、いわゆる難関都立校向きをうたっている塾に小6から通っています(3学期から英語を少し先取りする)。そんなにガンガンやるという感じではなく週に2日。習慣づいていますので何とか運動部とも両立しています。
    どのくらいまで力がついてくるかは分かりませんが、とりあえずこの感じでやって行こうかと考えています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す