最終更新:

19
Comment

【4389523】29年度中学校長会調査発表

投稿者: 城北地区   (ID:2PO54k4sa8k) 投稿日時:2017年 01月 08日 16:11

今年の都立高入試向け、中学校長会調査結果が発表されました。

http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/2017/pr170106.html

全般的にはほぼ前年並みの高校が多いのでしょうか。
都立高志望者の実数は、微増のようです。

うちは都立3番手志望ですが、やはり志願者倍率は微増で厳しい戦いになりそうです。個人的には、竹早が募集人数を減らした事で周辺の(同学区、同じ偏差値グループで)影響があるように思います。

3番手に限らず、全般的に今年の調査結果について議論できればと思います。

*トップ校、2番手校、3番手校、都立中高一貫(武蔵、両国、白鴎など)のそれぞれの動向
*各ご家庭の志望校の動向
*志望校の倍率が大幅に増減した場合、志望校変更を検討するか?検討するならばその理由

などを伺えればと思います。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4396980】 投稿者: 城北地区  (ID:V8So0qtfN1k) 投稿日時:2017年 01月 14日 11:09

    おじゃまします さま

    一般論としては、学力(偏差値)分布は正規分布に従うと思いますが、都立高校志望者で見るとトップ校、2番手、3番手志望者で分布が異なる可能性がありますか?
    トップ校の場合、併願校は国立や開成、早慶などが増えており(両方合格したらどちらに行くかはまた別として)、受験層にかなりばらつきがあるように思います。また、2番手や3番手だと、別の学力分布になっているように(直観的ですが)感じます。

    都立高校人気 さま

    うちも3番手B判定(1月Vもぎ)ですので、お気持ち痛いほどお察しします。うちの場合、1ランク下げた高校も見学で気に入った高校なので(こちらはA判定)、これらを本人に比較検討させて最終的に本人に決めさせて出願させようと思っています。あくまで本人の受験&人生ですので。
    あと1か月強ですね。うちはまだこれからも山あり谷ありが予想されますが(ToT)、最後まで頑張ってサポートしましょう!

  2. 【4397390】 投稿者: おじゃまします  (ID:0nW4J8wNHeA) 投稿日時:2017年 01月 14日 14:58

    お答になるかわかりませんが…。

    どうでしょうか。もちろん正規分布の山がだんだん左へズレていくのだと思いますが…。

    「日比谷高校を志す君に贈る父の言葉」というブログがあります。多方面にわたりとても詳しく分析されているブログなので訪ねてみてください。トップ校めざすお子さんを大きく4つに分けてました。

    また良く言われていますが、各校、学力(偏差値)で輪切りになっているのではなく、斜めに切れていると。トップ校の下位よりも三番手の最上位の方が上、ということもある(大学進学実績でも)と。

    我が子のことで言うと
    受験塾は通わなかったので、重点校の独自問題に対応出来る力は付けられませんでした。基礎力重視で共通問題校のなるべく上を目指し、なんとかギリギリ引っ掛かったのだと思います(斜め切りの下の尖んがったとこ(笑))。でも入学してみると、直前で二番手から変更した子、トップの力を持ちながら部活も全国レベルでやりたいと敢えて選んだ子、などたくさんいて、
    我が子は入学以降ず〜っと低空飛行…でした。

    …が、これまた何とか第一希望の国公立大学に滑りこみました。
    トップ、二番手はもちろん、三番手も学校全体が大学に向けてみんなで頑張ろうという環境なのだと思います。

    各自の将来の夢、専門性などによっていろいろな分野に別れる大学入試は、また高校入試とは別物だとは思いますが。

  3. 【4398285】 投稿者: 都立高校人気  (ID:WfkBFX7NeH6) 投稿日時:2017年 01月 15日 10:28

    おじゃまします様、ありがとうございます。なるほど、うち未だに志望校決めないというのは、あんまりにも人気校にこだわりすぎです。
    共通問題ならいいですが、グループ作成校がそれぞれ出題傾向が違いますので、どの高校の過去問集に集中したらいいか、常に悩んでいます。。例えば、立川過去問題集をやってたら、直前志望校が新宿高校に変えた場合、立川の傾向に慣れたのに、新宿受験に挑むことになります。

    共通問題なら、このいうな問題がないですけどね。

  4. 【4398836】 投稿者: 城北地区  (ID:V8So0qtfN1k) 投稿日時:2017年 01月 15日 18:40

    おじゃまします さま

    スレ主です。
    ブログご紹介頂き、ありがとうございました。
    とても緻密に物事を分析されておられ、読みごたえがありました。

    正規分布の件、おっしゃる通り、高校のレベルに従って分布の山が左(低い方)へ移動していくのでしょうね。日比谷や西などトップ校では、入学者の学力分布が「ふたこぶラクダ」のように分化が進んでいるのかもしれないなと思いました。学力上位とギリギリ合格層で学力に大分差があると入学者に話を聞いたことがあったためですが、やはりご指摘されておられたように「3番手の学力最上位層はトップ校の学力下位層より上」ということにもつながるのかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す