最終更新:

18
Comment

【1833818】漢字の先取り学習方法を教えて下さい。

投稿者: 1年生母   (ID:0t9degWynLY) 投稿日時:2010年 08月 28日 01:56

1年生の漢字はたまたま春に漢字検定を受ける機会があり、問題集をさせていましたらスラスラと進み合格も頂きました。夏休みは再度難度の高い1年生の漢字の問題集をさせてほぼ定着していました。
2~3年生のお友達のお母さんからは毎日漢字の量が増えるから大変・・と聞きますので、今の時間がある時期に先取りをして覚えさせたいと考えました。
でも、2年生の漢字になったとたん拒絶反応です。なぜなら言葉自体の意味がわからないらしく、覚える気がしないようです。辞書引きも試してみましたがダメでした。楽しい絵で解説している漢字の本もダメでした。まだ語彙が少ないからしょうがないか・・と、今は本を読ましていますがふり仮名がついているのでこれで漢字を見てくれているのかな~?と疑問です。決してなんでも覚える天才肌の子ではないのでせめて漢字だけでも少しは先に覚えてもらいたいです。
漢字検定などに備えて漢字を先取りで覚える事ができた方の学習方法を是非教えて頂けないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【3825487】 投稿者: マカロン  (ID:X3SwpaghLHU) 投稿日時:2015年 08月 20日 20:50

    きちんと自分の思いを表現できるお子さんですね。
    国語力も意志もあるお子さんとお見受けしました!

    うちの子も口の立つ子で、学習方法も自分のスタイルを崩されたくないというところがありましたので、無理強いはせず、本人の方法を尊重しました。
    うちの場合、読書が好きで、自然に語彙力、漢字力を身に着けた感があります。
    活字、漢字に抵抗がなく、新出漢字を覚えるのも、漢検挑戦も苦ではなかったように思います。

    そういうこともありますよ。
    参考まで・・・

  2. 【4174889】 投稿者: りん  (ID:x48h0r5A.aE) 投稿日時:2016年 07月 09日 12:43

    我が子は今1年生です。
    年長の終わりに、10級を受験しました。
    それから2年生漢字の学習を始めましたが、スレ主さまのお子様と同じ状態でした。
    意味のわからない漢字に興味を持ちませんでした。

    ですから、意味のわかる漢字から始めました。
    国語、算数、図工、体育、生活、教科、春夏秋冬、東西南北などです。
    あとは、1年生で習う「雨」の下にヨをつけると雪になるとか、お「日」様と「青」いそらで晴れとか、1年生の漢字と関連付けて学習すると、段々スムーズに覚えられるようになってきましたよ。

    頑張ってくださいね!

  3. 【4174928】 投稿者: 漢字幼稚園の話  (ID:GbWfBk3KjCQ) 投稿日時:2016年 07月 09日 13:33

    40代の母親ですが、わたしの幼稚園が漢字教育で有名な幼稚園でした。入園テストも覚えています。

    自分の名前、友達の名前、先生の名前。組の名前。全て漢字でルビなし。持ち物全て漢字のみ。ひらがなの名前の子はいませんでした。

    年少は花の名前。年長は動物の名前。たしか、自分は、菫組と栗鼠組でした。

    園内は全てに漢字表記がされています。午後は漢字学習の時間でした。文章のない、絵だけの本に全てに漢字表記がされていて、放送でお話が読まれます。聞いていると、黒板、机、鉛筆、などの字と絵の関連性で覚えることが出来ます。自然の中のお話であれば、空、川、鳥、雲、のように。書き取りの練習は全くありませんでした。

    園からのクリスマスプレゼントはふりがなのない本だった気がしますが、普通に読めましたし、読めない字は母に尋ねました。

    …という、経験から、我が子を家で同じように育ててみました。例えば、冷蔵庫と付箋に書いて貼ったり。

    ある日、何も言わなくても、家の中にある漢字を子どもが写し始めました。その時、書き順はめちゃくちゃでしたが、全く同じように写します。
    そこで、漢字には書き順があることを教えて、漢字の本を与えました。

    字を写し始めた子どもになにをやっているの?と尋ねたら、「絵をかいているの」と答えました。「字だよ」と言うと、絵だよ!と笑うんです。

    面白い感性だなあ〜と思い、象形文字の話を聞かせてやりました。するとますます「ね?絵って言ったでしょ〜」と子どもは譲りません。

    おじいちゃんが書道が得意な人だったので、おじいちゃんに書道を習うようになりました。

    そうして、すこしづつ、漢字を身につけて行きました。小学校に入り、教科書が配られると、これは漢字が少なくて面白くないね、と子は不満気。

    図書館で本を借りました。それまでは読書より絵本の読み聞かせばかりでしたから。

    先取りとは言えないかもしれませんが、こんな漢字の教育もあります、という体験談です。

    余談ですが、子は、読書より絵がとても好きになりました。小1から独創的な絵画教室に通うとますます絵で何かを表現することに夢中になりました。

    漢字の方は、中2で、2級まで取得、その後はチャレンジしていません。今は高校生です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す