最終更新:

40
Comment

【183845】小学生から英語を習う・・・効果あり?

投稿者: ハロー   (ID:d8oa.MWG7Sg) 投稿日時:2005年 10月 02日 07:01

何度も同じような投稿がありますが、実際のところどうなのか、たくさんのご意見を賜りたく再度お聞きします。

今、年長の娘ですが、「英語を習ってみたい」といいます。ですが、やりたいことが他にもあり小4からは中学受験のための通塾を考えておりますので、たとえ習ったとしても途中で辞めることになると思います。

ですが、今までの皆様のご意見だと「辞めれば忘却のかなた」とありましたが、「辞めても中学で生かされた・忘れていなかった・習うのは辞めたけど、家庭でフォローした」など前向きな体験がありましたら、教えてください。

英語を習うことを通して「外国に触れるの・外人と話す」機会は小さい頃から体験させてあげたい気持ちはあるのですが、習うとなると高額な月謝を払ってまで続ける効果は後に得られるのかわからないのです。

私立の中学へ入学してみて、「習っていた子」「始めて英語に触れる子」のスタートラインがちがっても差はついてくるものなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【1930143】 投稿者: ローマ字から導入  (ID:9iHENk1fHgs) 投稿日時:2010年 11月 23日 15:49

    3年生の初めでローマ字を習ったので、忘れないために
    ローマ字とフォニックスが一緒になったワークをしています。
    「小学生英語」をキーワードにアマゾンで検索すると、ちょうど良い感じのものが
    たくさんでてきます。

    チャロは大好きでテキストを買って毎朝視聴しています。
    もう少し小さい頃は、GOGOの英語の冒険のシンガポール版をヤフオクで
    一万円足らずで購入したものを良くみていました。

    小学生のうちに基礎英語をはじめるのが目標です。
    英語が得意でなくてもよいので、苦手意識なく中学生になれたら
    それで良いかなと思っています。

  2. 【1930777】 投稿者: 中受で英語  (ID:JWgiuijh6/w) 投稿日時:2010年 11月 24日 08:13

    そろそろ小学校で英語が義務化されます。
    ということは、中学受験の試験内容に英語が組み込まれるということも考えなくてはいけないですよね。
    大したレベルではないでしょうけれど。

    うちの子は小学入学と共に英語をやらせています。本人が興味を持っていたことと、学校での授業があるからです。(私立小)
    学校での授業は低学年のうちは読み書きはせず、耳と口だけ。
    まあ、遊び程度です。歌ったり、簡単な単語を聞きとったり。

    そのまま中高へ進学するのですが、そこでやっと小学校の時にやっていた英語が「ああ、こういうことだったんだ」と色々と結び付いていっていると先輩ママから聞きました。
    無駄ではないと思いますが、中学校からの英語で十分という思いもあり、半々です。

    やはり英語は必要な環境におかれないと上達しません。
    私自身、学生の時は人並みでしたが、留学と赴任生活で会話力が伸びたと思っています。

    そして語学は毎日触れていないと伸びません。
    週に一度か二度の英語学習でバイリンガル並みの能力はつきませんが、そこは保護者の考え方次第です。
    多くを望まないのであれば、習い事の一つとして無駄ではないと思います。

  3. 【1931165】 投稿者: 私立だと必要かな  (ID:KbNFHdeS6Rc) 投稿日時:2010年 11月 24日 14:38

     実は、私自身は中学からの英語で十分だと思っていました。

     ですが、子どもを私立小に入れて、その考えは改めました。もともと英語を得意とする保護者の方も多く

    中には英語だけでなくフランス語や中国語、留学生もいます。週に2時間の授業でとくに身につくとも

    考えられませんが、6年生になると英検3級の子が多数いるのですよ。

     しかも附属の中学に進学すると、いきなり英語はレベル別授業で、公立でやる中2の内容まで中1一学期で終えると

    いうのですから。中学時に高校のものも終えてしまうのでしょう。その後は長文読解に入るそうで、きいて驚きました。

     必要かどうかなんてことよりも、やらなければという気持ちで英語教室には行かせていますよ。

     中学に上がったときに劣等感を持たないようにしてほしいと思ってやっています。

     よくいくら長くやってもいっしょというご意見も聞きますが、ちょっと違うような気がします。英語耳なんて

    関係ないって勢いで皆さん取り組んでいます。

  4. 【1944419】 投稿者: 我が家の場合  (ID:wPWI3akfUiw) 投稿日時:2010年 12月 07日 09:44

    幼稚園時代英語保育の環境につからせていました。小学校に入って日本語の意味がとんちんかんなことが多々あり頼りない感じがしましたが小2の今ようやく人並み。(give の感覚で、誰々君が僕に○○をあげたんだ・・・とか、あげたじゃなくてくれたでしょと直すようなことがしばしば。)

    英語はやらないとどんどん抜けていきます。小さいころに触れているメリットは発音が少しはよいことと、既に多少なら読み書きができること(読み書きは中学生以上になればすぐ追い付けますし)日常会話程度のリスニングは問題ないというくらい?

    暇そうにしているときにはディズニーチャンネルやネイチャー系の番組などを英語で流しておきます。自然とそのまま見ています。日本語でも英語でもどっちでもわかると言っています。親はディズニーチャンネルでも半分はわかりません・・・。

    今はどちらかというと日本語をしっかりやらせることに力を入れていますが英語を全く忘れない程度には触れる意識はしています。週1の英会話。休みには外国に連れだしたり日本語以外の世界があることは絶えず意識させています。日本の中でも外国人が多い都市に住んでいますので学校内にたくさんの外国ルーツのお子さんがいます。そのこともいい影響を与えていると思います。

    勉強としての語学は母国語がしっかりしていることをベースにして伸びると思います。小学校時代は日本語の語彙を伸ばすこと+(勉強としての英語に出会った時に生きた言葉にしたいために)英語は耳から感覚で慣れておくことはしておこうと思っています。

  5. 【1944630】 投稿者: 私立小  (ID:FZh85MdinlE) 投稿日時:2010年 12月 07日 12:59

    我が子は、小学校から英語を週3回の授業で習ってきました。ネイティブの先生と担任がつきました。小5くらいでは、内容は英検5級くらいのレベルで、音読が主でした。
    文法といえば、a、e、i、o、uの母音の単語にanが付くとか、she、heの動詞にsが付くくらいの程度でした。読みは自然に身についていたので、ローマ字の覚えは早かったように感じましたね。
    小6で筆記体が宿題に出て習うようになると、カッコイイ(笑)ので子供は段々と英語好きになっていき、英検も受験するようになりました。
    私も、自宅で英検5級のCD付き冊子で文法から教えました。成美堂出版と旺文社が丁寧で、過去問トライによかったですよ。
    興味を持ち始めた頃に始めるのには、くもん出版の単語を書いたり、レベル別で単語から始めるDVDもたくさんありますね。
    我が子も小学校入学前から英語がカッコイイとも言って興味があったので、DVDや絵本付き歌のCDを買って見せていましたが、幼いうちは、同じDVD、CDを繰り返し何回も見ても楽しめるようでした。ですので、もったいない、ということは感じませんでしたね。
    歌には過去分詞も現在完了形などが入っていたりしましたが、そのうちにフレーズを覚えていたりして、今になって、ああ、こういう意味で歌ってたのか、と時々懐かしんでいますよ。
    興味がある子には、ゆっくりペースでいいので、読みの方も書きの方も、単語、簡単フレーズなど、両方教えてあげると喜ぶと思います。

  6. 【3894975】 投稿者: 小1娘母  (ID:nYQzfi1vviA) 投稿日時:2015年 11月 07日 17:22

    私は、「日本語もままならない低年齢から別の言語を勉強しても・・・」
    と早期英語教育には反対だったのですが、
    娘が通う学童で英会話教室が始まり、
    4月から本人の希望により始めてみたところ
    結論から言うと、始めてすごくよかったと思ってます。
    まず、娘は英語に対する抵抗感がほとんどありません。
    今はとにかく歌って話すレッスンを楽しんでいるようです。
    驚いたのは意味が分からなくてもある程度はヒアリングができているようで
    テレビで流れるネイティブの会話を聞いて
    「XXXXX(ある程度の文章)ってどういう意味?」
    と聞いたときは本当に驚きました。
    英会話の先生にも「耳で聞いたことをそのまま発音するのが上手です」
    と褒められたりして、自信にもつながっているみたいです。
    まだ2文語ぐらいですが、少しなら会話もできます。
    読み書きはまだアルファベット程度ですが・・・

    私は、自分が仕事で英語が必要で今も修行中です。
    昔から英語が不得意で、
    特に英会話が苦手でものすごくコンプレックスを持っています。
    ですので、娘の英会話教室は、英語に対する抵抗感をなくしてくれただけでも
    始めてよかったなって思ってます。
    今のレッスンと先生が娘に合っていただけなのかもしれませんが
    ご参考までに・・・

  7. 【3920863】 投稿者: 帰国子女保護者  (ID:i2tUYcpnCrM) 投稿日時:2015年 12月 05日 09:59

    自身が小4から中1迄アメリカの現地公立校に通っていました。ひとクラス12人のクラスメートなかに、日本人が自分以外に1-2人という環境でした。学校に通って一年目のある日、とつぜん回りの会話が意味ある会話として理解できるようになりました。
    帰国してから特に英語のメンテナンスはしていませんが、英語には不自由していません。英語を話すときは英語脳になり、日本語→英語という変換なく、頭で考えたことが自然と英語になって口から出てきます。思考もアメリカ人の思考になります。仕事の折衝の時、相手の外国人の思考パターンから、おとしどころとそこへの持って行き方が分かるので、タフネゴシエーションが可能になります。

    この体験から10才臨界期説は本当だと思います。できれば、夏休みに英語圏に短期留学か旅行滞在されることをお奨めします。東南アジアては、訛りがすくないのは(治安の問題は万全にしてください)フィリピンでしょうか。

    娘を0才から英語教室(公文、ミネルバ、MLS、今の多読の教室)と英語保育園(1年間)に通わせ、セサミストリートのDVDを聞かせてきました。現在小3ですが、狙い通り英語耳ができました。

    発達段階に合わせないと英語教室は効果がないこと、絵のある英語教本(ORT)を読み聞かせ音源に合わせて毎日読むこと、音源を毎日2時間はかけながしすることが効果的とわかりました。週一回のお教室の授業だけでは身に付けられません。

    英語を学ぶなら、単なる語学としてでなく、異文化理解のツールとして学ぶのが王道ですし、学ぶ楽しさも出てくる(この点が今一番苦労しています)のではないでしょうか。

    児童英検(ブロンズ、シルバー、ゴールド)はネットで、練習を70回近くしてから在宅で受験でき、合否もないので、お奨めです。

  8. 【3920878】 投稿者: 帰国子女保護者  (ID:i2tUYcpnCrM) 投稿日時:2015年 12月 05日 10:14

    小学生時代は日本語を学ぶのに専念、英語先取りは無意味という無責任な断定には振り回されないでください。

    勿論日本語はしっかり学ぶ必要がありますが、子供のキャパは凄いので、英語を同時に学んでも大丈夫です。

    外国には、数ヶ国語を話す子供も稀ではないのがその証明です。私も、小4から、主要新聞紙を広告まで隅から隅まで読んでいました。衛星放送がまだない時代、日本の情報に飢えていたので、精読しました。帰国したときの国語のテスト結果を見て、先生から本当に帰国子女?と言われました。

    ただ、日本語はしっかり学んでください。米国の現地公立小学校の日本人同級生も、在米3年目くらいから、家庭でも家族と英語を話している人は、日本語が、怪しくなっていました。米国の日系人は人目で、わかります。顔の表情が日本人と違うので。文化の違いが顔に出てきます。日本語を学ぶことは、日本の社会、文化、伝統を学ぶことです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す