最終更新:

6
Comment

【2174512】漢字の覚え方について

投稿者: りん   (ID:jNmSpkpnA7.) 投稿日時:2011年 06月 20日 22:05

うちの子は漢字を覚えるのが苦手です。
正確に言うと、覚えるのは早いのですが、忘れるのも早いのです。
毎週復習していても、なかなか定着しません。
成り立ちから教えたり、毎日漢字ドリルをやらせていても、
うっかり忘れが目立ちます。

私自身、算数では苦労しましたが、
漢字を覚えることで苦労したことはなかったので、正直困惑しています。
何かおすすめな覚え方などありませんでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2174538】 投稿者: すもも  (ID:P7OTRLnTgEg) 投稿日時:2011年 06月 20日 22:20

    漢字を単体で覚えるとどうしても記憶から抜けるんです。
    短文で覚えると抜けません。
    それも面白い文章を作って、遊びながらだと面白いように覚えます。


    *お昼ごはんは、カレーでした。
    *妹は、もちろん男ではありません。
    *ウルトラマンが光せんをはっしゃした。
    *あした晴れたら、公園に行こうね。

    短文を自分で作って覚える方法は、文章を作る力にも繋がりますよ。

  2. 【2174677】 投稿者: 大丈夫  (ID:D3ndaaeJi.s) 投稿日時:2011年 06月 20日 23:30

     良いのがあります。

     お子様は何年生ですか? 各学年用に出版されているのですが、

     「リズムでおぼえる漢字プリント」というのがあります。

      全ての漢字が短文になっていて、覚えやすいです。

     例えば、1年生の漢字なら

      「四月入学一年生」 「草花九本六千円」とか、
      
      2年生の漢字なら
      
      「兄弟姉妹父母同じ」 「東西南北通行止め」

      という様に 各学年で扱う新出漢字で

      短文が作ってあります。 

      とりあえず、これを、耳で聞いてリズムでおぼえていきます。

      子供は、楽しいのが好きなので、比較的に楽におぼえられます。

       そして、ステップアップして、音読みや訓読み、書き順や、

      部首をおぼえて行きます。

        とりあえず、無理をせず、楽しんでやってみてください。

       大丈夫ですよ☆

       頑張ってみてください。  ♪

  3. 【2174706】 投稿者: 中学生母  (ID:n.txmn9HLjQ) 投稿日時:2011年 06月 20日 23:54

    すでに中学生になった娘の母です。私自身も、漢字で苦労した経験がないため、娘がどうしても漢字が定着しないし、勉強もしたがらないのが、理解できませんでした。
    どうしてこんなことが覚えられないのか?やればできるはずなのにどうしてやらないのか?
    娘は私立の女子のみの小学校でしたが、漢字は女の子はみなさんお得意なせいか、むすめのあまりのできなさに本当に(親が)落ち込みました。順位が出る学校でしたが、漢字テストでは学年80数名で、いつも下から数番、というのがずーっと定位置でした。娘が多少がんばったてよい点を取ったとしても、周りはほぼ完璧なんですよね。それはもう落ち込みました。

    できることはいろいろしましたね。ドリル(先取りをする、復習として既習のものをやる)、漢検を受ける、公文の国語を習う、漢検DSをする、作文やお手紙を書く、家族と交換日記をする・・・etc。ドリルや漢検で一時的には漢字力が上がっても、やはり、定着がだめでした。高学年になると、忙しくて漢字ばかりに時間を割いていられません。そのあたりではもうあきらめましたね。

    すみません、ぜんぜん参考にならなくて。何かのきっかけで、漢字への取り組みが変わることもあると思いますし、体質、としてあきらめることもありかと思います。
    (足が絶望的に遅い子に、プロがトレーニングしても限界があるように)

    ただ、漢字の覚えがよろしくないと、国語以外でも上級生になるにつれ大変苦労いたします。社会科では、地名、人名など習っていない漢字も書けるように、といわれることがあると思いますし、理科も意外と漢字が必要です。我が家はもう、ほぼお手上げ状態でしたね。学校の定期テストは書かせる問題が多いので漢字減点がかなりありました。

    中学受験という観点から見ると、漢字はもちろん大事ですが、いわゆる読み書きをする、というべたな問題はあまり出ないので、娘の塾では、漢字にそんなに時間をさかなくていい、それより、算数の難問を一問でも多く解けるようになるように、、、という風でした。(でもこれは6年生のときの話)

    さて、今中学生になった娘ですが、あいかわらず漢字は苦手です。あいかわらず捨てています・・・
    ただ、語彙力が無いわけではなく、友達とメールのやり取りをする際、結構難しいことばを、的確な漢字を候補から選択して、大人のようなこなれた文章を書いています。なんというかコミニケーション能力というか、文のセンスはあるようです。
    (なんだか、PCはうまく使いこなせるのだけれど、実は漢字が書けない、いまどきの社会人のようです)国語に関しては、読解問題、記述問題は(漢字は書けずひらがな表記が多いですが)うまくやっています。たぶん娘は、本人に興味があれば漢字がぜんぜんかけなくても、作家やエッセイストなど物書きをする職業に就ける思います。逆に、漢字が完璧に書けても、センスがなければ、そういった職業は向きませんよね。そうおもってあきらめることにしています(親が)

    地理、歴史、生物、物理ではやはり漢字が必要です。ノートはきちんと作成していますが、やはり漢字は書けません・・・。相変わらず漢字減点は多いです。
    それから、漢字をこつこつ覚えられないので、英単語のスペルも予想はしていましたが苦手です。英検も小学校時代に3級を取っていますし、文法問題、読解、リスニング、などは完璧なんですが、スペルを書かせると、はー!?という並びで書いております。読めるのになんで書けないんでしょうか?謎です。

    娘は悪い例、です。eduの掲示板で以前「漢字ができない」とスレ主様と同じように相談したときには、多くのかたから「障害があるのでは」と言われ落ち込みました。今はいわゆる御三家の次番の学校には行けています。

    今も女子校ですが、私立小にいたときより、漢字に対して執着していない子は多いかな、もっとおおらかに勉強い取り組んでいるかな、とは思います。

    いまのうちに「体質改善」ができれば、それに越したことはないし、苦労が少ないです。でもあまり漢字に対して悲観的にならなくても、と思います。長文失礼いたしました。

  4. 【2174891】 投稿者: たぶん  (ID:g3LHoPQvL12) 投稿日時:2011年 06月 21日 08:45

    うちの子も2年生で、1年生の時は完璧だった漢字も2年生で漢字の量が増えたら何やらあやしくなってきました。
    (とりあえずもう2年生で習う漢字はすべて学びました)

    例えば「走」と「歩」がごっちゃになって上が「土」下が「少」・・・なんて奇妙なことを書いてみたり、です。

    これはもう毎日積み重ねていくしかないと思っています。
    うちの場合、毎日5つずつ問題をこなしています。(ひらがな文を漢字に直す、という問題)
    現在2クール目ですので、まだまだ間違いは多いです。

    今、間違いだらけで漢字嫌いにしてしまうより、正解をほめてやり、間違えた漢字を再度書かせて合っていたらまたほめる・・・ということに気をつけています。

    幸い、子供は漢字勉強が今のところ好きですし、漢字検定という目標もありますのでがんばっています。

    具体策ではありませんが、現在うちも奮闘中ですのでいっしょにがんばりましょう。

  5. 【3592935】 投稿者: アフロディ  (ID:y1TtDcShZ8s) 投稿日時:2014年 11月 27日 22:27

    小学校6年生です
    僕は感じが苦手で、練習してもテストの時忘れてしまいます。どうすれば覚えられますか?
    いい方法があれば教えてください!

  6. 【3592944】 投稿者: ミク好き中学生のお兄さんより  (ID:Qxxv8OxpwyQ) 投稿日時:2014年 11月 27日 22:44

    ☆一日に100回書くより20回を一日飛ばしで五日に分けてする

    ☆少ない回数でいいから全部の漢字をやる

    ☆頭じゃなくて腕の筋肉が覚える

    ☆覚えてないのは書く回数が足らない

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す