最終更新:

9
Comment

【3500812】字を書くのが遅いです

投稿者: スロー   (ID:rzGqZ.YUj3Q) 投稿日時:2014年 08月 27日 10:43

小学三年生です。

中受のために計画的に育てていた子ではないのですが、
ためしに大手のテストにつれて行ってみました。
結果は・・・う~ん。
国語は膨大な長文でしたが、読書に慣れていたせいか何とかなりました。
(先生が「まず出来ない」といった所も出来たので、幻想でも親の気持ちが救われたような)
問題は算数です。
予想よりも大量で、見たこともない問題ばかりと子供は思いこんでしまいました。
何も解説をせず、家で同条件でやらせてみたら出来ましたが、
後半に得意なものがあり、後で知って、本人も悔しい表情でした。
行きつけなかったのは、今までの親の指導がぬるかったのです。

負け戦でしたが、有意義なものも得ました。

まず、筆算。雑で桁を間違えていました。これは、マス目のついたノートを買って
繰り返し丁寧に書かせることで、ましになりました。
桁の多い割り算を筆算ではなく、さくらんぼ計算で求めていたので、筆算で教えています。
(今迄、ちょっとした桁の割り算は、暗算していたことが判明)

親が悩む所は、字を書くのが遅いところです。
四則演算・2桁×1桁の掛け算でタイムを計りましたが、
暗算が遅いというわけではないようです。
問題に行きつかなかったというのは、筆記スピードにも原因があると思います。

遅いのは解っていたのですが、「自分のペースでものを考えたい」傾向が強い子供で、
スピードを強いることは止めていました。遅くても、学校の習熟別で
いつも上位にいたので、公立派の私は見守ろうと思っていました。

正直申しまして、字のスピードをどう指導していいのか解りません。
今の時期から、スピードを指導すべきかどうかも解りません。
ただ、テストで行きつかなかったという現実は、重く受け止める必要があるでしょう。
子供は集団塾の通塾を希望しています。

筆記スピードは訓練したほうがいいのでしょうか?
訓練したほうがいいとすれば、具体的にどうすればいいのでしょうか?
気にしなくてもよいのなら、私も気が楽です。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3500838】 投稿者: 公文  (ID:RtMiR0Fs3XM) 投稿日時:2014年 08月 27日 11:06

    ひっ算のスピードを上げるには公文がいいです。

    公文に通わなくても毎日20~30問ずつ繰り返し
    計算させれば同様の成果は出ると思います。

    大手塾から難関中へ合格しているお子さんで
    新4年の入塾前に公文で計算力を鍛えた子は
    多いですよ。

  2. 【3501008】 投稿者: スロー  (ID:rzGqZ.YUj3Q) 投稿日時:2014年 08月 27日 14:14

    公文様

    ありがとうございます。
    公文は一年の時に、やらせようとしたのですが、本人が嫌がったので、入れずじまいでした。
    ただ、日々の家庭学習は苦にしない子なので、20~30問でよければなんとかなります。
    ちょっと安心しました。

  3. 【3501079】 投稿者: ふむ  (ID:OOK/cAcq8XQ) 投稿日時:2014年 08月 27日 15:32

    3年生の今の時期から公文より、塾に通わせ、塾からもらうような計算ドリルを毎日やればすぐにスピードつくと思いますよ。

    公文を3年から通わせると深く考えることをあまりしなくなるように感じます。計算にはいいけどね。

    公文も人によって好き好きですけど。

    試験の時間配分は、テストを繰り返すうちにわかるようになりますよ。4年後半で時間配分ができるようになればいいのではないでしょうか。

    我が家も3年生ですが、塾で行われるテストの計算や漢字の問題は、絶対に落とさないようにしています。
    計算・漢字だけでも全て○だと、後々楽だと思いますよ。

    計算ですが、3年の今の時期は2桁×2桁をタイムを計ったほうがいいのでは??

    2桁÷1桁のあまりのある割り算もスピードアップにはいいですよ。
    子供の学校では100問を2分で解く練習をしていたようです。

    3年生だし、そんなに重く受け止めなくてもいいと思いますけれど。ママの余裕って大事ですよ。

  4. 【3501089】 投稿者: 遅くても  (ID:Rt8l7et9UrQ) 投稿日時:2014年 08月 27日 15:39

    本気で中学受験を目指し、高学年になってくれば、自然に筆記速度は上がって来ますけどね。
    ただし、字が汚くなる可能性もあります。

    問題は筆記のスピードではなく、思考のスピードです。
    思考速度が速ければ、筆記が多少遅くても中学受験は何とかなる可能性も高いですよ(どのあたりの学校を目指すかにもよりますが)。

  5. 【3501798】 投稿者: スロー  (ID:rzGqZ.YUj3Q) 投稿日時:2014年 08月 28日 08:40

    ふむ様

    ご自身か、上のお子様が中受経験者なのでしょうか?
    今から公文は、本人が納得しないでしょう。
    ただ、筆算慣れさせるために、公文の問題はさせたいです。
    2桁×2桁のものも計るといいのですね。こちらは、だいたい覚えているようです。
    本人は「自分が思うように手が動かない」と言います。
    100問を2分目標なら、やっぱり、ちょっとのんびりすぎですねぇ。
    親がのんびりだったので、親のせいです。
    考えてもしょうがないのですが、悪いことしたかなぁと子供に思ってしまいます。
    時間配分については気にしないようにします。
    ありがとうございました。


    遅くても様

    字も汚いのですよ・・・思考スピードは解りません。
    難問で解けているものもあったので、「おお!」と思ったら、解答用紙には違う字を書いていました。
    よくこういうことをする子でして・・・。

    目指すランクは、何とも。もともとは公立中に入れるつもりでした。
    どのランクだと筆記スピードも必要なのでしょうか?

    夏休みも、他の子供達の通塾は知っていましたが、思い切り遊びました。
    理科だけでなく、社会にも興味が出て楽しむようになったので、
    教養と体験という点では良かったのですが、
    中受の準備にはおいては、良かったのか悪かったのか解りません。
    遊んでしまったのものはしょうがないので、これからの事を考えます。
    ありがとうございました。

  6. 【3501921】 投稿者: ふむ  (ID:OOK/cAcq8XQ) 投稿日時:2014年 08月 28日 10:17

    連投失礼します。

    遊ぶのが悪いこととか勉強することがいいこととか関係無く、メリハリが大事なのではないでしょうか。

    のんびりが悪いわけでもありませんし。のんびりしている子でも出来る子はいます。

    遊ぶ時は思い切り遊ぶ、勉強するときも遊ぶ時と同じ勢いで勉強する。
    勉強は大学を卒業するまでずっと続きますから、勉強を辛いもの苦しいものと考えずに、取り組むとそれなりに力もついてくるのでは、と思います。


    どのランクだと筆記スピードが必要か、ということですが、偏差値40の学校でもそれなりに必要かと。

    公文の教材より、四谷大塚の通信教育の方が受験に使えると思いますよ。
    基礎定着には。

  7. 【3502277】 投稿者: スロー  (ID:rzGqZ.YUj3Q) 投稿日時:2014年 08月 28日 16:26

    ふむ様

    ありがとうございます。

    メリハリをつけて勉強できるのが理想ですね。
    大学卒業まで続く長い道というのは、周囲の大きい子達を見ているとよくわかります。
    勉強は楽しく、苦しい時でもふんばる価値があると感じている子は、
    公立・私立に関係なく、伸びやかに羽ばたいています。
    そういう大学生達に面倒みてもらってるせいか、わが子もそう思ってくれています。

    のんびりでも出来る子にさせないと。とりあえず、筆記スピードは鍛えるようにします。

    四谷大塚の教材の評判は聞いています。
    ただ、2月に入塾させる予定なので、通信は中途半端になるかもしれません。
    親に全く経験と知識がないので、3年2月からの入塾レールには乗せたいと思っています。
    区切りよくやれるものがあれば、ありがたいのですが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す