最終更新:

6
Comment

【3687812】算数の計算が上手になりたい

投稿者: 新3年   (ID:MNrsDSK8Mrw) 投稿日時:2015年 03月 11日 11:43

算数の計算が上手になりたいのですが、公文がいいですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3687818】 投稿者: 計算だけなら  (ID:./iwJC6hziM) 投稿日時:2015年 03月 11日 11:51

    そろばんでもいいかも。

    東大生の小学校時代の習い事で、その後役に立ったものは?というアンケート調査があって(東大新聞)、公文もありましたが、そろばんや習字もかなりの人気だったと思います。

  2. 【3687828】 投稿者: 自分でトレーニング  (ID:3IaFkb3NXcY) 投稿日時:2015年 03月 11日 12:02

    四則演算が超スピードでできる、というので良ければ、低学年時の家庭学習で充分に可能です。蔭山先生と岸本先生(百ます生みの親)の成書をブックオフで買って、三年生が終わるまでにそこに書いてある項目を書いてある目標タイムで出来るようにしていけば、小学校の習熟度別最上位クラスの友達がまだ半分も解けていないうちに全部やってしまって時間が余りまくり、という程度には出来るようになります。

  3. 【3687837】 投稿者: 自分でトレーニング  (ID:3IaFkb3NXcY) 投稿日時:2015年 03月 11日 12:13

    あと、「計算の工夫」的なテクニックならば、小4や小5の中学受験塾で持たされる計算問題集で毎日練習させられますから、解説がきちんと(答えだけでなく解き方も)載っている、大手塾の計算問題集を自宅で毎朝やれば、身につきます。また、数年前の教育雑誌の付録に「プリ具」というシリーズがあって、それに、受験塾で扱うレベルの計算テクニックが収載されたものもありましたね。

  4. 【3687844】 投稿者: 家庭教師  (ID:8KTZj6lx9zc) 投稿日時:2015年 03月 11日 12:19

    中学受験家庭教師をしており、低学年のお子さんも指導中です。

    公文を体験してみて嫌でなければそれでもよいでしょうが、ますます計算嫌いなお子さんになってしまう可能性もあります。でも、先生にひきとめられて、なかなかやめられないとか・。

    毎日決まった時刻に3~5分でもいいので、簡単めなドリルを時間をはかってやりましょう。
    いきなり100マス計算だと、しんどいお子さんは結構います。

    私は塾教材の安価ドリルが購入できるので、計算苦手っ子に使わせています。週に1度みせてもらっています。それを見れば、計算のどこが苦手か?つまづきもわかりますので、指導しやすいです。

  5. 【3687857】 投稿者: 自分でトレーニング  (ID:3IaFkb3NXcY) 投稿日時:2015年 03月 11日 12:34

    いきなり百ますは、やりません。我が子の現状に合わせて、20ます、30ます、50ます…いくらでも親がカスタマイズすれば良いのです。低学年用の算数ノートが1冊あれば充分です。

    繰り上がり・繰り下がり以前のつまづきなら数の分解から。繰り上がり・繰り下がりのつまづきなら、その手の数字の組み合わせだけで20ます、からで良いのです。毎日練習すること、同じものを何度か続けて使うこと、タイムが速くなることを励みにすること、がキモだと書かれていました。

  6. 【3687912】 投稿者: 楽しみながら  (ID:ss.ZC.Si9mU) 投稿日時:2015年 03月 11日 13:45

    日常生活の中で楽しみながら計算力を身につけるのもいいと思います。例えば・・・

    親御さんと一緒にお買い物をして、「お釣りはいくらかな?」と計算する(1000円札を出して480円の物を買う時は、480円を「おおよそ500円」として計算すると楽であることなど、計算の工夫も教える)。

    300円渡して、「これで買える好きなお菓子を買っていいよ」という(商品を選びながら暗算する必要があります)。

    車で出かける時は前の車のナンバープレートの数字を1つずつ足し算してみる。割り算を習ったら、そのナンバープレートの数字を+-×÷して10にしたり1にしたりして、数字遊びをする。

    ・・・などなど。計算をすることが「楽しい」「得をする」につながると苦になりにくいですよね。子供は特に、お金が絡むと本気になります(笑)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す