最終更新:

10
Comment

【3815129】公文算数B 正答率どのくらいが基準ですか?

投稿者: くも   (ID:U9k3hJrsfnw) 投稿日時:2015年 08月 08日 13:19

小1娘が算数B80あたりをしていますが、長期の帰省で夏休み中は通えないので宿題を頂き私が採点しています。

所要時間については進度表があるので基準がわかるのですが、正答率はどのくらいか基準なのでしょうか?
娘は所要時間は大丈夫なのですが正答率が90%くらいです。
繰り上がりのないところでうっかり繰り上がりしていたりのケアレスが多いようです。

基礎をしっかり固めてほしいのですが、このくらいの正答率であればどんどん先に進んでいくものなのでしょうか?

正答率にも何か基準が決まっているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3820812】 投稿者: だって  (ID:y28/1RFDb2o) 投稿日時:2015年 08月 15日 17:17

    公文国際の医学部進学が1割に満たないですよ。
    公文が算数数学に直結していないのがわかります。
    だからアシスタントが子をくもんに通わせないのも仕方ないよ。
    くもんに月7000円かけるなら良い問題集が何冊出来るのか考えればわかりますよ。

  2. 【3820844】 投稿者: 関係ない  (ID:r.BwLL/EhkU) 投稿日時:2015年 08月 15日 18:22

    別に公文をやってもマイナスにはなりませんよ。それほどプラスになるとも思えませんけれど。

    出来る子は何をやってもいいんです。

    東大新聞で、小学校時代の習い事で一番大学受験の役に立ったもののアンケートがありましたが、1位は塾(公文も含む)です。
    その他はピアノとかスイミングとか、スポーツ系もいろいろありますが。

    東大生にも公文をやっていた人は結構いますよ。それでも、ちゃんと東大に合格しているんですから、デメリットは大してないでしょう。
    ただし、東大生に聞くと、「公文をやっていてその後役には立ったけれど、やっていなくても同じだったかも」とも。
    そんなものだと思います。
    メリット、デメリットで真剣に討議するようなものではないでしょう。

    よく言われるように、公文の最大のメリットは学習習慣がつくことではないでしょうか?

  3. 【3820969】 投稿者: 残念感  (ID:JmMWJCF8B3.) 投稿日時:2015年 08月 15日 22:36

    >公文国際の医学部進学が1割に満たないですよ。
    > 公文が算数数学に直結していないのがわかります

    公文国際の数学が公文式だけだとお思いなんでしょうか?
    入学者の偏差値を見れば医学部が一割程度なのは普通にわかるでしょう。
    それが公文式だからだとは思いませんし、実際学園で公文式を強制してはいません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す