最終更新:

14
Comment

【3855180】小一、音読がうまくできません

投稿者: 親バカ親父   (ID:2/W6pwUgtz2) 投稿日時:2015年 09月 21日 10:08

早生まれの息子ですが、国語が苦手です。
口はよく周り、芸人のようにおしゃべりなのに、文章を読むのが遅いです。
まず、黙読ができません。塾の入塾テストで、算数の問題を(受験生は一人だったため、許され)音読して
いたくらです。対策として、読み聞かせ、音読はさせていたのですが。
小一になり、学校で音読するようになり、夏休みは1日三冊音読をして多少はましになっていますが、文章を意味のかたまり(文節、品詞と形容詞)に分けて読むのが苦手です。
読むのが遅いので、塾の算数の文章題の意味がわからなかったり、時間がかかったりで、解けるはずの問題も解けないのが、大変残念です。
なにかよい家庭学習やお教室ないでしょうか。ちなみにベネッセのグリムスクールと、言葉の森の体験予定ですので、こちらの情報も宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3855505】 投稿者: 息子の場合  (ID:BMp1UVrnqcs) 投稿日時:2015年 09月 21日 16:28

    息子小1も一学期の音読は本当に大変でした。言葉も遅く4歳まではほとんどお話しませんでした。
    ひらがな片仮名の興味も薄くて、小学校に入ってはじめてあいうえおの練習をしていた様な状況でした。一学期中は文字が読めて書くことはできても、文字からできる単語や文を理解するまでは達していませんでした。

    夏休みが終わった今、親のわたしがビックリするほど上手に読めるようになっています。

    振り返ってみると…
    ①色々な作品の音読ではなく、一週間かけてひとつの作品を気持ちを込めて読めるように練習させました。本当に短いもので。しかも、嫌いにならない程度に1日三回を限度に。
    ②ひらがな片仮名を徹底的に復習しました。

    ちなみに①の音読はわたしとやりましたが、②は学研教室の夏休みの間だけのものに通って、やっていただきました。

    夏に少し
    お勉強したことで、今までなにもやってこなかった脳細胞が目覚めたのかもしれません。

    あまり参考にならなくてごめんなさい。

  2. 【3855516】 投稿者: 焦らないで  (ID:gc88ZjXPA0Q) 投稿日時:2015年 09月 21日 16:45

    まだ小1ですよね。息子も早生まれ、音読は苦手でした。でも必ず背伸びせず、簡単かなと思える、学校の教科書の中から1つ選んで毎日音読していました。
    あと、3年の冬まで毎日寝る前に読み聞かせをしていました。そのうちに読めるようになります。本が嫌いにならなように無理やりでなく、親はこっちの本の読み聞かせをしたいなーと思っても、息子の意向の本を。現在、最難関中学と言われる学校の1年生、本の虫です

  3. 【3855524】 投稿者: 個性ですから  (ID:cUU7QTzM.E6) 投稿日時:2015年 09月 21日 16:54

    それがお子さんの個性だと思いますので、無理しても仕方ありません。
    音読の力が伸びる子なら、放っておいても時期が来れば伸びますし、伸びない子ならどんな教育をしてもあまり伸びません。
    それが、子供の勉強関係の適性ですし。

    しかし、「口はよく周り、芸人のようにおしゃべり」なのであれば、いずれ時期が来れば間違いなく力は伸びると思います。
    うちもそういうタイプで、国語はかなり出来るようになったと思います(ただし小学校高学年で)。

    小学校低学年の頃に、音読が得意だったかどうかすら記憶にありません。
    言語感覚は優れているだろうから、心配はないと判断していたように思います。

    親は、あまり子供の能力については敏感ではなくてもいいと思います。子供を追い詰めてしまうことがあるので。
    その代わり、子供の心については鈍感であってはならないと思います。子供が追い詰められているのに気付かないのは最悪ですから。

  4. 【3855656】 投稿者: 大丈夫  (ID:oOB0F2QD/PE) 投稿日時:2015年 09月 21日 20:11

    そのうち読めるようになりますよ。
    字を覚えたてのころは、文字を追うのに一生懸命なんですよ。

    例えば「さいたさいた」を「さ・い・た・さ・い・た」って読んでませんでしたか?
    まだ、その延長線上にいるようなものです。

    教科書の音読でも毎日やればいいんじゃないかな。

    一年生、まだまだ可愛いさかりです。羨ましい。
    焦らず、少しずつで大丈夫ですよ。

  5. 【3855663】 投稿者: 大丈夫  (ID:oOB0F2QD/PE) 投稿日時:2015年 09月 21日 20:20

    書き忘れです。すみません。

    教科書などの短い文章を何度も繰り返し音読すると良いですよ。できるようになったら、たくさん誉めてあげて下さいね。そして次の文章へと進んでいくといいと思います。

  6. 【3855672】 投稿者: 早生まれ  (ID:6NBQRZGNkzQ) 投稿日時:2015年 09月 21日 20:31

    お父さん、学校参観へは足を運ばれましたか?

    早生まれの小学一年生は、
    ○○が出来ないではなく、○○が出来た!のグッジョブ方式で
    育ててあげましょうね。

  7. 【3856629】 投稿者: 親馬鹿親父  (ID:YuuKyRGgivg) 投稿日時:2015年 09月 22日 19:59

    皆様、書き込みありがとうございます。
    息子の場合様、同学年ということ、精読されたということ、大変参考になりました。
    精読の部分、詳しく教えて頂いてもよろしいでしょうか。

    焦らないで様、個性ですから様、大丈夫様、早生まれ様、上に娘がおり、
    発達段階に合わないと幾ら学習しても効果がないのは承知しておりますが、
    娘の場合、英語と算数の教室をいろいろ探し、やっとよい教室に巡り会いました。
    娘の英語力と算数の力をだいぶ下支えしてくれています。
    息子にとってもそのような国語教室を見つけてあげたいのです。
    焦っているわけではありませんが、良き師をみつけて、
    息子の教育環境を整えたい、のです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す