最終更新:

331
Comment

【387239】宿題はやらせないとダメですよね・・

投稿者: ピ   (ID:Wj..2KO85cw) 投稿日時:2006年 06月 16日 22:14

娘は小1です。
毎日 算数プリント1枚、国語のプリント1枚、音読の宿題がでます。
10分くらいで済んでしまう量なのですが、娘は「簡単でわかっているから、やりたくない」といいます。
娘はいろんな事に興味があって、宿題をやる時間があったら、手芸をしたい、本を読みたい、もっと難しい問題がやりたいなど・・
その為に宿題の学習時間の30分も勿体ないようです。

私も、宿題は、やらなくても、もう理解できているレベルなので、できることなら、その時間を他のことにあてたいという、子どもの気持ちがよくわかります。

その為、私がかわりにやってあげる?やらないでおく?
先生に、事実を伝える?子どもの考えは理解できても無理にでもやらせる?など迷っています。
娘は入学前から自分から勉強するのが好きなこでした。
今は、四則計算すべてでき、理科も科学館に通ったので星座のなまえや、電流の流れなどを理解し、社会もマンガや、ゲームで歴史や地理の学習もし理解しています。

宿題は、どれも娘にとっては面倒のようで、わざとふざけて書いたり、授業もつまらいないようです。
皆さんならどうしますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 15 / 42

  1. 【396973】 投稿者: スレ主さんへ  (ID:NOe0FVh09dY) 投稿日時:2006年 06月 29日 09:57

    「宿題の内容に価値がないから宿題をしない」、
    もしくは自分の子供には簡単すぎるのであれば、
    そもそも学校で勉強していることがおかしいのではないでしょうか。
    いっその事学校へも行かなければいいのに、なぜ行くのですか?
    「お子さんは学校の授業が簡単でつまらない〜」って言っていませんか?
    スレ主さまのお考えであればなぜ学校に行かせているのか
    大変理解に苦しみます。

     
    子供の能力や既習範囲に対して学校の勉強や宿題があまりに簡単すぎるのは、
    スレ主さんのお宅だけじゃないですよ。
    ゆとり教育のこの時代、ほぼどこの家庭でもそうですし、
    そのことでは改善が必要なのでは?と思っている方がほとんどではないでしょうか。
    けれども、この事に関わらずどんな問題でもそうだと思いますが、
    自分の方針と合わないからと、
    自分だけが免れれば良いという考え方はいかがなものでしょうか。
     
    私は子供にはそういう考え方はしてほしくないです。
    おかしいと思えば、自分だけ止めとけばいい、他は関係ないと言うのではなく、
    まわりはどうなのか、どう思っているのか、
    声をあげる、人の話を聞く、
    そして、みんなで改善していく努力をする子でいてほしいと思います。


    子供の宿題にも価値をつけてやるのは親次第だと思います。
    宿題には価値がないからやらなくても良い子育てをするか、
    宿題を上手にこなしながらも、尚かつきちんと問題提起していける子供に育てるのか、
    スレ主さんのお子さんはまだ小さいので、
    今のうちにしっかり考えられることをおすすめします。


     

  2. 【396999】 投稿者: ?  (ID:TLeS7xNlXWg) 投稿日時:2006年 06月 29日 10:25

    >>ゆっくりじっくり考える力をつけることは大変重要です。

    >>でもそれと、公立小学校の宿題をしないことと、どういう関係があるのでしょうか。
    しかもここで話題になってるのは低学年の、音読、計算ドリル、漢字ドリルの宿題ですよね???


    宿題においても、ゆっくりじっくり考える力がつく宿題がでればなにも問題はないんです。音読、計算ドリル、漢字ドリルも悪い教材ではありません。使い方に工夫が必要だと思います。考えなくても出来てしまう宿題と考えなければ出来ない宿題を選ぶとすれば、どちらを選びますか?どちらを子供にさせたいですか?毎日考えない宿題をしている子と考える宿題をしている子とどちらが伸びると思いますか? 

  3. 【397011】 投稿者: ほう・・・  (ID:F6YHKIy0img) 投稿日時:2006年 06月 29日 10:44

    お子さんにあった、深く考えるような問題させたければ、
    宿題のほかに、もっとレベルの高い問題集なり通信なり塾なり
    すればよいのではないでしょうか?
    それですっきり解決ですね。
    そう思われてどんぐりをされているんですよね。
    もっとレベルの高い問題の出来るお子さんなら、音読、計算ドリル、漢字ドリルなんて
    すぐ出来てしまいますし。


    小学校には、あのような宿題でもなかなかちゃんとできないというお子さんもいらっしゃるんですよ。
    万人向けの宿題はないと思います。
    基本中の基本を出されてるだけですよ。

  4. 【397012】 投稿者: まず  (ID:TlBxl1oleMs) 投稿日時:2006年 06月 29日 10:43

    ?さんのようなお考えをお持ちなら、そういう公立小学校を選ばなければよいのでは?


    だってあなたたちの論理でいくと、ものの数分で終わる宿題をうんぬんの前に
    きっと何時間もあなた達の言うところの「悪い」授業を延々と6年間受けるわけですからねえ。


    宿題させないどころの話じゃないとおもうのですが?

  5. 【397018】 投稿者: 宿題嫌いだった人間より  (ID:snBmyL92BHs) 投稿日時:2006年 06月 29日 10:52

    自分もそこそこ理解力があったため、中学受験までは、宿題をやらなくても余裕で学校の授業にはついていけました。また、ADD(多動性のない注意欠陥障害。診断は成人になってから受けました)があったこともあり、単調なルーティンワークは大嫌いだったことも宿題嫌いに拍車をかけました。


    でも、ルーティンワークをこなす習慣を身につけていないと、中学以降の数学、英語で苦労します。当時の私はそのことがわかっていなくて、「教科書をパラパラめくれば軽く理解できる」と思い込んでいて、そのまま中高一貫のプログラムの波に漫然と乗っていました。教科によってはトップの成績をとるので、親も私の問題点に気づかないまま6年たってしまったのです。で、気がつけば国公立理系クラスから落ちこぼれ。一浪して私立文系の大学にすべりこみました。


    すでに何人かの方がコメントしてらっしゃいますが、社会人になれば、学校の勉強以上に単調でつまらない作業をこなすことが要求される場面が多々あり、それがその人の能力評価にもつながります。私は現在、在宅ワークという働き方を選んでいますが、フリーランスでも、いやフリーランスだからこそ細かくつまらない作業を完璧にこなすことが要求されます。子供のころ、自分がばかにしていた「つまらない」作業に苦しめられています。


    もし、お子さんに万人にひとりという天賦の才能がなにかしらあり、それをのばすためには社会適応能力を犠牲にすることもいとわない、という覚悟が親御さんにあるのならば、宿題をさせずにその子が打ち込みたいことを応援してあげてもいいでしょう。


    でも、いい学校に入れてよき職業人、よき家庭人になることを求めているのなら、宿題くらいは軽くこなせる人間になるよう、上手にリードしてあげたほうがいいと思います。学校の宿題くらいでつぶされる知的能力なんてたかがしれています。


    もしお子さんが、私のようにADDであるといった、通常のルーティンワークに耐えられないなにかをお持ちであるのなら、その内容をじっくり理解して、少しでもルーティンワークをこなせるようになれるよう、学校の先生と協力しあいながらサポートしていってあげてほしいと思います。

  6. 【397061】 投稿者: びっくり  (ID:jNTsUCxwJmY) 投稿日時:2006年 06月 29日 11:56

    出された宿題をきちんとやるということは、道徳的な面から考えれば、

    必要なしつけだと思います。



    DONGURIさんの


    「宿題マシーン」


    でしたっけ?




    本当に実践していらっしゃる方がどの位いるのかは知りませんが、


    私は冗談だと思っていましたよ。


    奇抜な発言で人を惹きつけるパフォーマンス。




    ドリルドリルさんの



    >逆に言えば、何も親が左手で子供の字を真似るなんて事をしなくても、
    煙たがられるのを承知で堂々と「させません」宣言をし、
    「ではご判断でどうぞ」と言質をとることもできる可能性が高い訳ですよね。



    >それだけの主義主張があるのであれば、
    子供に後ろめたい思い(宿題偽造)をさせるよりも、
    親が矢面に立ってやるくらいの事があってもいいような気がします。



    は、すばらしい正論ですが、実践できる方は少ないと思います。





    一方、宿題マシーンは、お手軽解決、誰でも出来ます。


    良い悪いは別としてですよ。




    >(教育者を)みくびるな。
    あんたみたいな結果至上ママになにがわかる?まず素直に取り組むべきです。




    南無阿弥陀仏さんの発言のように、


    先生(教育者)が出された宿題だからという理由で、


    深く考えることもせず、内容の吟味もせずに、


    素直に(単純に?)取り組ませる親。




    と、




    DONGURIさん(教育者)がおっしゃっているんだからという理由で、


    深く考えることもせず、


    素直に(単純に?)宿題マシーンになる親。




    似ているような気がします。

  7. 【397065】 投稿者: ドリルドリル  (ID:bsiDpKy8/bc) 投稿日時:2006年 06月 29日 12:01

    ? さんへ:
    -------------------------------------------------------

    >考えなくても出来てしまう宿題と考えなければ出来ない宿題を選ぶとすれば、どちらを選びますか?どちらを子供にさせたいですか?毎日考えない宿題をしている子と考える宿題をしている子とどちらが伸びると思いますか? 

    工夫して与えなければとおっしゃっている部分には賛成です。
    それに、考える宿題、頭を使い切るような問題を解く大事さはとてもよくわかります。
    でも、なぜそれが二者択一になってしまうのかがわかりません。
    現実問題として、どちらかを選んでどちらかを捨てなくてはならないような状況でしょうか。
    集中すれば30分以内で終わりそうな反復練習はおやつの後にでもさっさと終えて、
    夜の時間にでも頭を使う良問を1問、与えてあげる事ができないとは思いません。
    私は脳の学者じゃありませんから詳しくは知りませんが、
    単純計算には単純計算の脳、音読には音読の脳の働かせ方があるのでしょう。
    よくよく考えぬく問題にはまた違う脳の働かせ方があるんですよね、きっと。
    いろんな頭の働かせ方を、バランスよく経験することってそんなに悪い事なのでしょうか。
    一つの働かせ方を1日30分でもさせると、本当に他の働かせ方が停止するのか・・・。


    単純で退屈な「漢字20個書くだけ」の宿題ですが、
    これも親の立場で工夫の余地は全くないのでしょうか。
    ここで話題になったHPには、
    「漢字を何十個も書かせるような宿題で、いったいどれだけの子がちゃんと書き順どおりに
    書くというのか」という趣旨の文章が載っていと記憶しておりますが、
    それなら何故、書き順通りに書けるように導いてやらないのかと不思議でした。
    書き順などは、普通最初の5〜6回きちんと書けば、あとはちゃんと書けるのですから、
    低学年でしたらその最初の時に、○村式などのゴロのいい書き順を一緒に唱えてやればいいこと。
    漢字自体には表面的な意味や深い意味など、複数の意味を持つものもあるし、
    そこからいろんな熟語が派生してくるし、
    成り立ちにおもしろい経緯を持つ字もある。
    そんな事を教えてくれる本を傍らにひろげて、親子でちょっとそんな会話をしながら書かせるだけでも、ちょっとは奥行きがでてきませんか。
    私自身、自分の手で字を書かずに、パソコンで変換するのが当たり前になってから、
    ずいぶん字がでてこなった事を実感しています。
    書いて覚える作業自体は、ワクワクできないけど、それはそれで必要なプロセスだと思ってます。


    ここまで書いていて矛盾するようですが、
    結局何を信じるか、どう行動するかは個人次第。
    これは、どうせ親が関わるのなら、前向きな方向へ労力を使いたい、
    少なくとも、子供にごまかしを教えるような事は嫌だと思う親の意見です。

  8. 【397069】 投稿者: 昔との違いを  (ID:V5rrKWntow.) 投稿日時:2006年 06月 29日 12:00

    ちょっと質問したいのですが・・・ずれてしまってすみません。
    私は30代後半ですが、小学生の頃って宿題がほとんどありませんでした。(公立です)
    で、「自由勉強」っていう宿題?があって、
    好きな問題集やって出してもいいし、漢字練習帳でも、計算練習でも、もちろんやらなくても・・・
    って感じでした。先生はハンコを押すだけ。
    これは、現在よりも授業数が多かったからなのですか?
    でも必ずうちに帰って宿題やる今の子たちより「ゆとり」な感じがします。
    現在の「ゆとり教育」ってよくわかっていなくて・・・
    土曜が休みで、「総合的学習」とかあるところが「ゆとり」なんですか?
    それで勉強が不足するから音読とか計算とかの宿題が出るんでしょうか?


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す