最終更新:

331
Comment

【387239】宿題はやらせないとダメですよね・・

投稿者: ピ   (ID:Wj..2KO85cw) 投稿日時:2006年 06月 16日 22:14

娘は小1です。
毎日 算数プリント1枚、国語のプリント1枚、音読の宿題がでます。
10分くらいで済んでしまう量なのですが、娘は「簡単でわかっているから、やりたくない」といいます。
娘はいろんな事に興味があって、宿題をやる時間があったら、手芸をしたい、本を読みたい、もっと難しい問題がやりたいなど・・
その為に宿題の学習時間の30分も勿体ないようです。

私も、宿題は、やらなくても、もう理解できているレベルなので、できることなら、その時間を他のことにあてたいという、子どもの気持ちがよくわかります。

その為、私がかわりにやってあげる?やらないでおく?
先生に、事実を伝える?子どもの考えは理解できても無理にでもやらせる?など迷っています。
娘は入学前から自分から勉強するのが好きなこでした。
今は、四則計算すべてでき、理科も科学館に通ったので星座のなまえや、電流の流れなどを理解し、社会もマンガや、ゲームで歴史や地理の学習もし理解しています。

宿題は、どれも娘にとっては面倒のようで、わざとふざけて書いたり、授業もつまらいないようです。
皆さんならどうしますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 18 / 42

  1. 【397378】 投稿者: お一人様仕様  (ID:y.4ryMMUZAE) 投稿日時:2006年 06月 29日 18:53

    あー、よかったです。
    わかっていただいていて。
    すみませんなんて、謝っていただいて、恐縮です。
    南無阿弥陀仏さんのお言葉が、あまりにも衝撃的だったので、
    過敏になってしまいました…。


    私の方こそ、読み違えていたんですね。ごめんなさい。

  2. 【397396】 投稿者: お子様の気持ち  (ID:Y.1E5NYdZ2I) 投稿日時:2006年 06月 29日 19:23

    宿題をしたがらない事をお子様の気持に沿って親が考えるか、お子様のわがままと
    とらえるかと言う事ですよね。でも、つまらないからしたくないという理由を
    今受け入れてしまうと、この先々もっとつまらないと思える事があったとき
    お子様にどう言い訳していくのでしょうか?これから6年間もの間ずっとお子様が
    つまらないと言うと全てやら無くても良いと言い、先生に別対応を
    求め続けるのでしょうか?それは多分無理だと思います。
    学校と言う枠の中で生きる以上、その枠から
    あまりはみ出ないで、皆の迷惑にならないようにする事を考える、また、教える事も
    大切な教育なのではないでしょうか?
    お子様には、はやりこのまま学校に行くと言うなら、宿題はやるべきものだと
    お母様が根気良く伝えてあげたらどうですか?
    頭ごなしに怒るのではなく、それだけ賢いお子様ならよくよく言って聞かせたら
    理解してくれると思いますよ。
    集団の中で生きると言う意味。自分を殺してまで周りに合わせる事もないけれど
    普通は人は集団の中でこれからも生きていかなければならない事や、そのために
    自分の意に沿わないことも我慢しなければならない事など。どうか話て差し上げて
    下さい。自分自身の幸せのためにもその方が賢い選択なんだと。
     

  3. 【397433】 投稿者: リズム  (ID:x7PmtAQQgpQ) 投稿日時:2006年 06月 29日 20:12

    >リズムさん:お子さんは隣のお子さんのために勉強しているのではありませんよ。

    勿論です!ただ、集団生活でのモチベーションも学習の上で大事な要素ではないですか。
    皆と同じことをやってもう少しがんばろうとか刺激し合うことっていい事だと思うのです。そしてこれが出来る唯一の場所が学校でしょう。


    DONGURI倶楽部の<宿題はやらなくていい、もしくはやらせない>この言葉が一人歩きしてしまっているように感じてならないのですが、、、。


    >宿題は何のために出すのですか?...と16人の先生に質問したことがあります。
    >同等以上の学力の基礎を作ることが出来るものならば先生が指定する宿題の代わりに提出してもいいですか。と聞くとNOと言える人は一人もいませんでした。


    もっと沢山の学校の先生にご判断いただきたいですね。この16人に自分の子供の担任教師が当てはまるか疑問です。本来、糸山先生のお考えは教育指導者に向けられるべきですよね。宿題をやらせない親、やらない子供、その周りの子供達に対してどのような対応が適切ですか。このままでは、変った親子としか受け取られないと思うのです。


    糸山先生の思考についてのお考えは納得できる物です。文章題もよく出来ていると思います。
    ただ、宿題云々についてはどうしても賛同できないのです。










    >




  4. 【397472】 投稿者: 「どんぐり倶楽部」代表・糸山泰造  (ID:Y8B5p/7OyPk) 投稿日時:2006年 06月 29日 21:00

    ●数千人の宿題を確認しました。間違った漢字も訂正無く花丸、いい加減なドリルの答え合わせでも3回やれば金賞...コレが全員が足並みを揃えて「すべき」大事な宿題か?
    ●私が尤も尊敬する職業は小学校の先生です。...しっかりしてほしい。間違いなく子供達の未来は小学校の先生が握っています。しかし、現実は何とも寒々しい。せめて救える子供達は救いたい。
    ●大事な宿題を「お粗末3点セット」等と揶揄したくはない。そんなの当たり前です。しかし、お粗末すぎる。知っている人が声を上げなくて誰が声を上げる?元来はHPも先生のために作ったものです。このことは掲示板でも言っています。しかし、反応は格段に保護者からなんです。だから保護者用に加筆したんです。それ程、麻痺してるんです。
    ...以上。にします。

  5. 【397487】 投稿者: ドリルドリル  (ID:WZ1mDbug0mI) 投稿日時:2006年 06月 29日 21:17

    子供の学校の担任も、その16人の先生の中には入らないでしょう。
    どういう教育方針で、どういう宿題を出し、どんなクラス運営を理想とされている先生方なのかで、相当答えが変わってくるはずですね。

  6. 【397498】 投稿者: 「どんぐり倶楽部」代表・糸山泰造  (ID:Y8B5p/7OyPk) 投稿日時:2006年 06月 29日 21:39

    【397472】 尤も尊敬する→最も尊敬する
    ●たった「16人の先生」と思っているのでしょうね。ところが、個人としてはMAXなんです。私には3人の子供がおり3番目が現在、小5です。ですから、6+6+4=16なんです。「16人の先生」の意味は365×6+365×6+365×4=5840日分の宿題を全て確認した上での発言です。「たった」16人の先生ではありませんよ。

  7. 【397519】 投稿者: 胡散臭い  (ID:V3woUq.udT.) 投稿日時:2006年 06月 29日 22:21

    糸山某へ:
    -------------------------------------------------------

    > ●数千人の宿題を確認しました。間違った漢字も訂正無く花丸、いい加減なドリルの答え合わせでも3回やれば金賞...コレが全員が足並みを揃えて「すべき」大事な宿題か?


    まず、宿題で、小学校の授業でそれで十分なんて思っている親いない。
    そこに、宿題を充実、漢字も、ドリルも誰がそんなこと小学校の先生に期待
    してると思うのか。
     

    > ●私が尤も尊敬する職業は小学校の先生です。...しっかりしてほしい。間違いなく子供達の未来は小学校の先生が握っています。しかし、現実は何とも寒々しい。せめて救える子供達は救いたい。
     
    小学校に期待すること(現状で、ですよ)。
    それはこれからの社会生活の基本、言い換えるなら、友達との、人としてのふれあいの場です。
    小学校の基本、学問、知識の吸収の場ではない。
    所詮、本当の意義、こんな宿題レベルで議論すべき問題じゃない。
    宿題はきちんとする、社会の基本姿勢を教える、大事な教育の一つです。
    じや知識の吸収、学力あっぷ、それは親が考えることがこれが今の義務教育
    の基本なんですよ(そうじゃないだろう?またいい、悪いの議論は別問題です。
    現状は親の責任がそれだけ重要なんだといってるだけです)。
    ここからの子どもの真の学問の場、中学からなんです。
    だから、中学受験の意義もあるというものです。

     
     
    > ●大事な宿題を「お粗末3点セット」等と揶揄したくはない。そんなの当たり前です。しかし、お粗末すぎる。知っている人が声を上げなくて誰が声を上げる?元来はHPも先生のために作ったものです。このことは掲示板でも言っています。しかし、反応は格段に保護者からなんです。だから保護者用に加筆したんです。それ程、麻痺してるんです。
    > ...以上。にします。
     
    繰り返すが、誰も宿題充実が小学校の問題だと思っていない。
    現実、単なる宿題議論、それをさも子どもの知識、学力向上にしか
    結び付けれない、その発想がナンセンス。
    そこを理解しない人間に小学校を(先生を)批評するのはおこがましい。
    また、それを盾に、いかにも自分が救えるかのような発言(単なる金儲けのなら
    それはそれで十分わかる)傲慢以外の何ものでもない。
    はっきり、塾なみ宣伝文句で勝負すべき、一言、きたない、という感情をぬぐえない
    レスです。

  8. 【397535】 投稿者: 「どんぐり倶楽部」代表・糸山泰造  (ID:Y8B5p/7OyPk) 投稿日時:2006年 06月 29日 22:39

    >>誰がそんなこと小学校の先生に期待してると思うのか。
    ●私は期待しているよ。ずっとね。ここが君との違いだろうね。一日の何時間を小学校で過ごす?その先生が出す「宿題」なんだよ。「宝物」にだってできる。...分からないだろうね。
    ……………………………………………………………………………………………
    ●みんなそうなの?...誰も期待していない?...そうであっても、私は期待しているよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す