最終更新:

331
Comment

【387239】宿題はやらせないとダメですよね・・

投稿者: ピ   (ID:Wj..2KO85cw) 投稿日時:2006年 06月 16日 22:14

娘は小1です。
毎日 算数プリント1枚、国語のプリント1枚、音読の宿題がでます。
10分くらいで済んでしまう量なのですが、娘は「簡単でわかっているから、やりたくない」といいます。
娘はいろんな事に興味があって、宿題をやる時間があったら、手芸をしたい、本を読みたい、もっと難しい問題がやりたいなど・・
その為に宿題の学習時間の30分も勿体ないようです。

私も、宿題は、やらなくても、もう理解できているレベルなので、できることなら、その時間を他のことにあてたいという、子どもの気持ちがよくわかります。

その為、私がかわりにやってあげる?やらないでおく?
先生に、事実を伝える?子どもの考えは理解できても無理にでもやらせる?など迷っています。
娘は入学前から自分から勉強するのが好きなこでした。
今は、四則計算すべてでき、理科も科学館に通ったので星座のなまえや、電流の流れなどを理解し、社会もマンガや、ゲームで歴史や地理の学習もし理解しています。

宿題は、どれも娘にとっては面倒のようで、わざとふざけて書いたり、授業もつまらいないようです。
皆さんならどうしますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 33 / 42

  1. 【404047】 投稿者: ほにょ  (ID:Ie4Sq4H6kYw) 投稿日時:2006年 07月 09日 01:14

    人生を楽しむための「絶対学力」と田舎の赤信号レベルの「道徳」なら、私は「絶対学力」を選ぶな
    もちろん田舎道でも事故にあわないよう、十分注意しながらね
    大人にとって追い払える子犬でも、子供が噛まれたら大変!狂犬病かもしれないし、実際に
    幼いころ犬に噛まれたことが、一生のトラウマになった子を知ってるからね

    我が意のままに動く人たちを眺めて、祝杯をあげてようが、小躍りしてようが、うちの子に
    人生を楽しむ力がつくなら、結構なことだと思うけどな

    人生を楽しむ力がつくライオンさんの口の中ってどんなんやろ?
    うちの子に言ったら、すごく素敵な絵を描くだろな

    以上、独り言でした

  2. 【404061】 投稿者:    (ID:RuLENt.OQCc) 投稿日時:2006年 07月 09日 03:25

    -ほにょ- (ID:RC9i51YLcNg) = 糸山 泰造?

  3. 【404067】 投稿者: また荒らすの?  (ID:KPe2D9hg1S2) 投稿日時:2006年 07月 09日 04:23

    -親が守ってあげるべきもの- (ID:Gztbbr.Ogng)=花火?

  4. 【404187】 投稿者: きっちきち  (ID:HCH38T49WyY) 投稿日時:2006年 07月 09日 12:00

    性懲りもなく「ど ん ぐ り」にまつわる糸山氏攻撃が進行しているのでここで
    ちょいと冷や水など;

     いまあなたの子どもがやれ、いわれている学校の宿題の中身、担任がどのような意図を持ってのものなのか、きちんと把握しておられますか??
     その意図と効果がきちんとつながっていると「あなたの視点から」断言できますか??
     こどものためになっているか否か、の議論が棚ざらしの道徳的建前論を先行させてませんか??
     先生が出した宿題は無批判に受け入れて子どもがするのは当然という「思考停止」に陥っていませんか??
     今の学校の教師には自分の授業はこのようにしたい、と考える余裕もないほど雑用などなどに追われていることをご存じですか??
     子どものため、という大儀名分をたてに、教師に何か言ったら他の保護者や担任からの心証を悪くするから言わない、という「政治的判断」をなさっていませんか??
     闘わない保護者は結局子どもを幸せにしない、じつは本人が気づかないうちに子どもから恨まれている、ということに気がつきませんか??

  5. 【404192】 投稿者: すごーくビックリ  (ID:.gKXnJhA7Bc) 投稿日時:2006年 07月 09日 12:18

    陰山先生の100ますけいさん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うちのこ、3年生の時に、100ます計算やってね〜。
    > 字が汚くて読よめないすうじでね。時間は4分代でね。
    > もっとタイム短くするんだったら、解読不能になるかも
    > 計算は速くなったけど、筆算は、下から上に引いたりしてたわよ。
    > ちなみに3年生までは、100点ばかり取ってたけど、4年の2学期から成績が急降下、国語が60点代、算数は70点代、それが回復するまで時間がかかったわ〜
    > このたび無事回復、算数で100点を取ってきました。

    lemon さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 宿題についてもう一点つけくわえるなら、うちの子は投稿した際に書きましたが、
    > 筆算を下から上にひいていました。
    > ここ何年もその都度注意してまいりました。
    > でも、気がつくと下から上に引いてます。
    > それでは、答えが合うわけがありません。どんな筆算もいつも計算ミスです。


    筆算を下から上に引く子が、この掲示板に二人もいることが驚きです。
    全国的にはどのくらいの率でいるのでしょうか?


    どんぐり倶楽部やこだま先生が書かれていることを読むと、
    できることを目指す授業で、考えなくなってしまう子供ってそんなにいるの?と、これも驚きます。
    百ます計算や学校の宿題くらいで、何も考えずにできることだけを目指してしまう子供って、
    生まれてからそれまでの、親の言葉掛け自体にも問題があるかもしれませんよね。


    それから恐れ入りますがlemon さん、もう少し文章をまとめてから投稿していただけませんか。
    この調子でお子さんにも話をしているのでしょうか?
    お子さんの国語力も心配ですね。
    学校より何より、日常=親って重要だと思いますよ。



  6. 【404555】 投稿者: 私もびっくり  (ID:ofYzMxopVGo) 投稿日時:2006年 07月 10日 00:40

    筆算を下から上に引くってどうやるんですか?
    百ますをどうこう言う話じゃないと思うんですが。

  7. 【404631】 投稿者: たまご  (ID:TU8KT/Ed85k) 投稿日時:2006年 07月 10日 08:20

    公文スレも読んでいましたが、私とはかなり感覚にズレがあるなぁと思いました。

    高速計算よりも具体物を使った操作を、みたいな話をしている人がいましたが、
    具体物を使ってってそんなこと遊んでるうちに、ままごとや、おかいものごっこや散々遊んで経てきていますよね?
    具体物をそろえるには限界があるから数字、という便利なものがあるわけでしょう。

    百ますにしても公文にしてもそういった過程を経ずにいきなり始める人なんているんでしょうか?
    家ではまったく面倒をみず、公文さえやらせておけば大丈夫、っていう人かな。
    そういう過程を飛ばして公文や百ますをやらせ、やったけどよくないことばかりだった、と
    いっているのではないでしょうか。

    筆算を下から上に引くって私にも???ですね。
    上の方のおっしゃってるようにそういうのって家庭での言葉がけや接し方、普段の過ごし方に問題があるんじゃないかと思います。
    筆算の話に限っていうならば、上から下に引くっていうそんな簡単なルールを理解しないような子が
    世の中のいろんなルールを理解できるんですかね。
    そんなことは親が教えてあげればすむことじゃないですか。

    どんぐりの理念はそれなりに理解します。
    糸山氏の本当の理念を理解せずに、ただ宿題をしたくない人の格好の餌食にされないことを祈ります。
    考えない子ってくもんをやったからとか、百ますをやったから、とかじゃなくてきっと最初から考えない子だったんですよ。
    家庭での育てられ方でね。

  8. 【404643】 投稿者: lemon  (ID:YXIK59S3qc6) 投稿日時:2006年 07月 10日 08:39

    すごーくビックリさんたちへ
    そうです。例えば、  55   というかんじです。
              −48  
              -----
               13

    他の筆算の中にも引く場面があると思いますが、同じです。
    国語力心配してくださってありがとう。
    いつもはいっぱい言いません。緊急だと判断したので、来ているだけですから。
    私がこちらにこられる時間は限られています。
    自分の限られた時間を割いてますので、、そんへんは、ご勘弁を。

    息子君の国語は現在80点〜90点だいほとんどが漢字が間違えてるだけで、
    他の問題はあってます。ご心配いただくほどでは、ありませんし、
    国語の時間に言葉の意味を選ぶ問題は、意味を考えながらしてますので、
    全問正解ということもございます。

    100ます計算で計算があっても、筆算はできるようにはならないという意味ですよ。それなのに、タイムを短くする意味がありますか?
    うちの子は、字が汚くなっただけでしたよ。

    たしかに親の言葉のかけ方も問題がある場合も。
    でも、声かけされているであろう、たいていの普通の子も問題を起こしているようですよ。それは、どうしてですか?
    私は、今年は毎日下校パトロールに出てますので、たくさんの子供と接しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す