最終更新:

7
Comment

【4027171】先取り学習

投稿者: さくら咲く   (ID:/.bbZE/PO/M) 投稿日時:2016年 03月 07日 12:39

今年の4月から1年生になります。
こちらのサイトをみていると、先取りしている家庭は珍しくないように思います。
我が家は、思考力をつけてやりたくて、算数系の思考系の問題・パズルをよくやらせておりました。
「未就学児なのによくできるなー」と思っていたのですが、あまり楽しくなさそうです。
本人に聞いたところ、「難しくてヤダ」とのこと。でも、出来てはいるのです。
頭をフル回転させて、回答しているので「疲れるからヤダ」、と、勉強することに辟易しているのかもしれない、と考えました。
これでは苦行ですから、良くないだろうと思い、中断しております。
最近は、本人が自ら選んでくる迷路や、ひらがなの書き取りを中心に、子供のペースで取り組んでいます。(私は子供が「やる」と言い出すと「やるのー?やってもやらなくてもいいけど、おでかけ前にはやめてねー」と興味のない風を装っています。書いているときは、できるだけそばで口はださずに見てやるようにしていますが。)

一方、皆さんは、上手に先取りしてらっしゃいますよね。
もちろんお子さんが優れていらっしゃるのでしょうが、お子さんだけでなく、親御さんの指導が良いのだと思っています。
上手にお子さんを導いてらっしゃる親御さんから、アドバイス・コツを教えて頂きたく、質問いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4027196】 投稿者: 個性がありますよ  (ID:cUKoNb8Lx2E) 投稿日時:2016年 03月 07日 12:57

    うちの場合は、親が子供を誘導して先取りさせたのではなく、上の子供が勝手に進んで行ったので、親が後追いしただけでした。

    しかし、下の子はそうではなく、上の時の経験があったので、同じように先取りさせてみましたが、うまくいきませんでした(一時期、勉強的なものがすっかり嫌いになってしまった)。

    先取り云々の話は、幼少期でも、小学校でも、中学校でもよく出てきますが子供がそれを欲するかどうかの問題だと思います。
    親が与える形ですと、いくらうまく誘導しても、逆効果になることを認識しておく必要もあるでしょう。

    ちなみに、小学校の時に先取りしたがった上の子は、中学受験は拒否。もちろん、中高時代は先取りはなく、それでも現役で東大合格。
    小学校の時に先取りに失敗した下の子は、中学受験したいと言い出し受験。中高では学校で先取りがありました。同じように東大合格。

    親から見て、成長してからの2人はよく似ているのですが、過程はかなり違いました。
    子供の個性によって、学力、進度などの成長過程はいろいろなのだと思います。

    ですから、お子さんが、先取りや自宅学習を好まないのであれば、無理に押し付けない方がいいと思います。
    うちの下の子のように、ゆっくり時間をかけて成長する場合もありますので。

  2. 【4027232】 投稿者: バラード  (ID:JKW6CdDpjTo) 投稿日時:2016年 03月 07日 13:43

    ご入学おめでとうございます。

    先取りとか大げさなものではないですが、子供の好きなこと徹底的に伸ばしていってあげる時期だと思います。
    何でもいいのですが、たとえば計算が得意で買い物でもおつりでも、何でもパッパッとやってしまうとか、書かれてたパズルや空間認識でも、飛行機自動車でも
    体操でも、お絵かきでも、昆虫魚でも、水泳や音感でもいいのです。

    女の子だと本読みとか、物語を作ったりとか得意な子いますし花や音楽なども。

    今の時期、多少バランスが悪くても、この時期好きになって身についていくものは一生モノで、当然小学校上がっても、高学年になってもこの得意技につられて他の分野でも力を発揮できることが多いと思います。

    何か新しいことやっていくうちに出来るようになるというプロセスや自信が大事だと思います。
    上手に、飽きがこないように、褒めたり、頑張らせたりの対応も大事ですね。

  3. 【4027280】 投稿者: さくら咲く  (ID:pUCvE02Sxis) 投稿日時:2016年 03月 07日 14:31

    個性がありますよ様
    ありがとうございます。初めての子育てで、よくわからないのです。私の手法が悪かっただけではないのですね。
    下のお子さんが勉強を嫌いになって、それでも受験に挑むに至った経緯を伺うことはできますか?我が家は年少からずっと続けてきていて、嫌がる今の状況なのです。皆さん残ってお話を聞いて、もっと子供らしく好きな事を存分にさせる決心をしていますが、勉強のことは正直なところ、親の頭から離れません。

  4. 【4027285】 投稿者: さくら咲く  (ID:pUCvE02Sxis) 投稿日時:2016年 03月 07日 14:36

    バラード様
    幼児の出す結果より、行動によって身につくプロセスが大切とのこと。おっしゃる通りだと思いますが、母親六年生目の私は、なんだか前のめりでいけないな、と思います。前の投稿と混ざってしまいましたが、もっと好きな事を応援してやれる懐の深い親になろうと思います。
    上手に褒めたり…。やっているつもりなのですが、上手なお母さんには及ばないのでしょうね。がんばります!

  5. 【4027290】 投稿者: 個性がありますよ  (ID:cUKoNb8Lx2E) 投稿日時:2016年 03月 07日 14:45

    知的好奇心が育つような図鑑を一緒に見たり、パズル遊びのおもちゃを一緒に買いに行ったり、とにかく勉強からは一時離れました。

    それから、何に興味があるか知るために、とにかくよく話をしました。
    単純に話をするだけでなく、一緒にテレビを見ていて食いついたところを広げて話題にしてみたり、そういう日常のちょっとしたことです。
    なぞなぞ遊びのようなこともよくやりました。

    勉強嫌いの子でも、知的好奇心が沸くテーマというのが必ずあるはずなので、それを見つけてあげると、そこがきっかけになります。
    自分で調べてみようとか、本が欲しいとか、そういう状況になれば大丈夫だと思いますよ。

  6. 【4027347】 投稿者: さくら咲く  (ID:pUCvE02Sxis) 投稿日時:2016年 03月 07日 15:53

    個性がありますよ 様
    ご経験談、ありがとうございます。
    確かに忙しさにかまけて、話を聞くにも自分都合のところがあるかもしれません。もっと本音を聞くために、膝を付き合わせて話をしようと思います。
    ありがとうございます。

  7. 【4117893】 投稿者: こねこ  (ID:OBiFm5gH7YI) 投稿日時:2016年 05月 20日 09:52

    うちは、タイムウォッチを活用
    してます。

    タイムウォッチは、高価なものでは
    なくて、コンビニやスーパーで
    100円くらいのキッチンタイマー。

    時間で区切ると集中してくれます。
    今のところは・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す