最終更新:

30
Comment

【4141958】小3癇癪に疲れる

投稿者: さつき   (ID:2SBlblTlbWw) 投稿日時:2016年 06月 09日 21:43

日々、公文または宿題のときに癇癪を起こされて対応に疲弊しています。

昨日は宿題が終わり、遊んでいるときに私がチェックし、直すところを指摘すると睨みつけたりグシャグシャグシャグシャに消したり。宿題してるときに言えということらしいけど私は働いているため帰宅後家事やらなんやらで、手一杯でした。

今日は公文、終わったと自分で思っていたらしいが真っ白なプリントがあったためそれを出したことが気に食わなかったらしくまたイライラし睨みつけ、いつまでも、そのプリントを出さなかったと責め続ける。

自分の気に入らないからと癇癪お前は殿様か、という感じでこっちもムカッとするし叩いたりできたらどんなに楽かと思います。しかし叩かないまでもどうすればいいんでしょうか?ごめんね、と下手に出るのか?

毎日こんな感じで疲れています。下に兄弟もいます。癇癪起こすとそれに長時間とられ、1日がめちゃくちゃになります。

4年生から中学受験対策を考えていましたが
自分が中学受験を経験しているだけに、こんな毎日がもっとひどくなるだけだと思うと恐ろしく、親子関係も無茶苦茶になりそうで怖いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【4145524】 投稿者: 小5男児母  (ID:czH2JCT2t3.) 投稿日時:2016年 06月 12日 21:17

    再レス失礼します。


    ハッキリ言って、低学年で、「うちの子は計算なんかの単純作業よりも、難しい問題が向いているの。楽しく取り組んでくれるの!」
    とお母様が決めるのは、大変危険です。
    うちの息子もその道を通りましたから、大変良く分かりますが、これって大きな感違いです。
    うちの場合も低学年時その息子の姿に騙され(?)最レベもどんどん進み、塾の公開テストもそこそこで、色々な体験をさせてきました。恐らく、我が子は理解力は普通以上ある事と、良く言えば好奇心旺盛、裏を返せば飽きっぽいのです。
    この、飽きっぽさが、公文のイヤイヤだと思います。
    しかし、4年から入塾し感じるのは、この飽きっぽさが致命的です。真新しい事を教えて頂ける授業はとても楽しんでいますし理解も出来ていると思います。
    が、一番大事とされる復習を、とことん嫌がります。そうすると、授業ではあまり理解出来ていなかったけれど家でコツコツ出来る子に追い抜かされてしまうのです。
    とても大変です。

    特別公文にこだわる必要はないとは思いますが、やはり毎日コツコツ出来る環境は、お金を払って他人の力を借りてでも、与えないといけないなぁと実感しています。

    因みに、うちも学校での指摘は一度もありません。

  2. 【4145537】 投稿者: でもね  (ID:W0ll/EIeZBk) 投稿日時:2016年 06月 12日 21:27

    公文の弊害は有名で、計算なんかの「作業」ができるだけで○年先をしてる、
    なんて騙して優越感だけもたせて、思考力を奪うのが公文のやり方だと、丸つけバイトの人が何人も言ってるのもよく知られてますよ。
    健常児なら行かせる必要ないって。

    公文は働くにはいいけど、大事な子供はただでも行かせないというまともな親はたくさんいます。

  3. 【4145550】 投稿者: 根拠ないのに決めつけないで  (ID:cJeFCW/6PeI) 投稿日時:2016年 06月 12日 21:37

    そんなに弊害のある勉強方法なら誰も行かせるわけないじゃん。

    全国に何万人、生徒がいると思ってるの?

    たまたま自分の子どもがそれで伸びなかったからといって貶めるのはお行儀が悪い。

  4. 【4145594】 投稿者: 神奈川県男子母  (ID:52ndr7X5dNY) 投稿日時:2016年 06月 12日 22:10

    上の子は公文学習のみで公文国際に進学、都内国立に現役で進みました。来年就活です。
    下の子は公文は低学年までで、途中からNに替え、○光の片方に在学中です。
    公文の弊害は特に感じませんでしたが、出来る問題でも繰り返し解く方式には、向き不向きはあると思います。
    他の方もおっしゃっていますが、公文でなくても毎日繰り返し自学自習できる環境を整えることが大切だと思います。

    スレ主様はお仕事をやめるかどうかも考えていらっしゃるようですが、辞めたからどうなるものでもないと思います。
    却って子供に目がいきすぎて、息が詰まるかもしれません。
    私は、自分の資格試験の勉強を子供の横でしながら、やるしかないね頑張ろうねと声かけしました。
    大変でしたけれど、今となっては良い思い出です。

  5. 【4145730】 投稿者: 小5男児母  (ID:czH2JCT2t3.) 投稿日時:2016年 06月 13日 01:02

    でもね さん

    なぜ、見ず知らずのあなたに、まともな親でない、等と言われないといけませんか?

    ネットで散々言われている、「公文の弊害」くらい、あなたから知った顔で言われなくとも、知っていますが。その上で、皆様色々お考えになられて習わせているかと思います。

    物事、何にでも賛否両論ありますが、ご家庭の判断で公文に行かせる、行かせない。はあって当然ですが、でもね さん の様に、行かせている他人に向かって、いくらネット上とはいえ、ここまで暴言吐けるなんて、よっぽどの嫉妬心じゃないとできませんよね。


    周りの優秀な子は、皆さん公文出身で、
    うちも幼少からやっとけばよかったー!! なのか、

    低学年でどんどん先取り絶好調だったが、
    塾の成績はイマイチ。

    どちらですか? 前者なら、後悔先に立たず です。
    後者なら、その詳細をお聞きしたく存じますが、
    お子さんの素質の問題もあると思うので、特定の企業への中傷は辞めた方が良いかと。



    スレの流れから大分それてしまいましたので、これで失礼します。

  6. 【4147557】 投稿者: さつき  (ID:p7vmwX0R/uM) 投稿日時:2016年 06月 14日 12:39

    公文の是非ではなく、癇癪についてお聞きしたかったのですが私の書き方が悪く違う方向に皆さん巻き込んでしまい、すみません。

    文章題をやっている限り、親子関係は落ちついています。たぶん私の指摘の仕方も悪く、文章題をやっていると落ち着く理由は、間違っているとしても子供の、考え方を私がじっくり聴き、一緒に考えていくからだと思います。計算問題であっても、親子でそういう姿勢で取り組めば子供も落ち着いたんだろうとおもいます。

    子供もそれぞれですね。癇癪がでたら、またその都度考えていきます。今回この掲示板に相談して私自身、前に進むきっかけになりました。ありがとうございました。

  7. 【4149654】 投稿者: ポム  (ID:wAgsKp01kbo) 投稿日時:2016年 06月 16日 01:10

    公文も学習塾も通うことが目的ではなく、宿題や予習復習が一番大切なものだと思います。

    スレ主様のお子様も外では癇癪を起こされないということは、やはり自宅でやるという甘えからきているのではと思います。

    我が家は、公文や塾には通っていませんが、市販の公文ドリル等を買い、学校の授業より先取りして解いています。

    丸つけは私がやりますが、間違えたところには、×は付けず、もう少しやおしいと書いて再度取り組ませます。
    少し難しい問題ならヒントを一言書きます。

    そうして全部解けたら、花丸を付け、良くできたねと誉めます。
    その勉強方法だと、あまり考えもせずにわからないと癇癪を起こすことも少なく、学校の成績も上位です。

    少し手間はかかりますが、×はせっかく考えたのに、自己否定されたように感じるようなので、うちはそんな風にやっています。

    以前、癇癪がひどかった時には何を言っても聞く耳を持たないので(親の私も段々感情的になるので)、親子で飴を舐めて一呼吸おいて、冷静になってから、教えてあげました。

    熱くなっているときには、親も子供も鎮火が必要ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す