最終更新:

10
Comment

【4174894】そろばんを習っているのに、指数えしてます。公文に移行したほうがよい?

投稿者: みかん   (ID:RUsXLn86PPc) 投稿日時:2016年 07月 09日 12:47

小1からそろばんを週2回習っている小2の子供がおります。

そろばんは毎日練習をして上達とは聞きますが、週2回で宿題がたったの5問とか、なかったりとか練習のしようがありませんし、進度も遅いです。

ようやく、かけ算に入ったところです。

それに家でドリルをしていますが四桁の足し算、引き算や、虫食い算で普通に解けますが、とても簡単な計算ミスをします。

それでも、やり直せばすぐにできますし計算は早いほうですが、なぜか指数えで計算している姿をよくみるようになりました。そろばんを習っているのに。。

中学受験を考えているので全国テストを受けましたが算数は3分の1に入るくらいの順位でした。

いまそろばんではかけ算に入りましたが、回数が少ない上に進みも遅く、このままやっても意味ない?と思い始めました。

そして、思い立って公文に体験でレベルチェックに行きました。

結果、全問正解でタイムも早かったけど、指数えをしているので2Aという小1の一桁の足し算の教材から始めましょうと言われてしまいました。。

今さら公文で一桁の足し算からやり始めるのはやはり辛いです。これからやる意味はありますか?

それなら、遅くてもそろばんでこのまま頑張ったほうがよいのでしょうか?

指数えをしているということは、そろばんは頭に入っていないのでしょうか?

アドバイス、宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4174925】 投稿者: あらら?  (ID:.W3n4aP9dYw) 投稿日時:2016年 07月 09日 13:32

    その2つから選ばないといけないのですか。
    他にもいろいろ選択肢があるでしょうに。

    また数の概念重視なら公文はないな。

    同じ価格帯で探すなら学研の方が良いかと。
    そろばんは向いてなさそうなので、そろばんを続けるより楽しむ気がします。
    自宅でドリル(数字だけでなく図が多いの)でも十分な気もしますが。

    まだ1年生になったばかりですよね?
    習い事に時間をかけるより
    数の概念は、日常生活で十分フォローできると思います。

  2. 【4174950】 投稿者: ええっ?  (ID:v/D3Sdvxmx2) 投稿日時:2016年 07月 09日 13:56

    公文って思考力が奪われる、という弊害が有名なのに。
    子供の将来を真剣に考えてる人や教育関係者は、タダでも避けますよ。
    息子が発達障害で計算だけでもさせたかった創業者が、算数を計算だけにして
    ⚪年先をできたことに錯覚させてお金もうけしてるのは、もうだいぶ知られてますよ。
    高校には行かなくてもよいとか、今すぐ発展途上国に駐在するとか、自分の子供を使って公文にお金もうけさせたい人がいくところです。

    うちは公文で伸びましたって人が絶対出てきますが、公文でできた子はどこにいっててもできた子です。
    弊害を説明した所はたくさんありますので、検索してみては?
    図形も文章題もさせないので、思考力が奪われ、時間だけにこだわるので、
    字もすごく汚くなります。
    公文はアシスタントとしてバイトには誰でもなれますが、子供は行かせないとアシスタント経験者は口を揃えて言ってますよ。

  3. 【4175029】 投稿者: 確かに  (ID:VuOKspreSbI) 投稿日時:2016年 07月 09日 14:39

    うちも小4の途中まで学研に行かせてました。
    計算も充分に伸ばしてもらえましたよ。
    図形やグラフや文章問題もしっかりあり、考える力がついているとその後の中受塾でもほめられました。
    算数は学研がいいと、公文から替わってきた人が多かったですよ。

    そろばんは週4くらいしないと週2では伸びなくて、挫折する人が昔から多いですね。

    そろばんを伸ばしたいのではなく学校の成績を伸ばしたいなら、学研で学校の内容に添った部分の計算を多くしてもらったらいいかと思いますよ。

  4. 【4176779】 投稿者: 典型的。  (ID:2DBcXT0BtL.) 投稿日時:2016年 07月 10日 23:43

    お子さん、小学校の算数の授業をしっかり聞いて考えているのだと思います。数の概念がいままさに備わりつつあるのでは。
    まずは学校の算数の教科書を開いて一緒に問題を解き、お子さんがどんな考え方で計算をしているのか観察したらよいと思います。その結果で今後の指導法も変わるかと思います。

  5. 【4176806】 投稿者: 2年生ですよね?  (ID:1UHBkcYSP1g) 投稿日時:2016年 07月 11日 00:06

    学校ではさくらんぼ計算、そろばんでは5、10になる数と考え方が違うので混乱しているのでは?

  6. 【4176828】 投稿者: パチパチ  (ID:1vioPswPa7s) 投稿日時:2016年 07月 11日 00:56

    そろばんは興味をもってどんどん進んで極める子もいれば、ゆっくりマイペースだけどそろばんは好きという子もいます。中には全く合わなくて早々に辞めちゃう子も。
    我が家はもう中学生ですが、小1で始めた週4のそろばん、2年生の頃には3級まで進み、3〜4年生で段位に、というほど好きで、学校の算数も得意、塾や中学入試でもそろばんで培った計算力・暗算力・集中力が大いに役立ったようです。
    週2というところが少ない気もしますが、毎日10分間でも家で触ってみるなりして、コツをつかんでくれば進級の目標もできて意識も変わってくるのでは?
    公文のことは全く分かりませんが、我が家はそろばんと並行してZ会の通信教育を1年生からやっていました。

  7. 【4177050】 投稿者: 計算だけ  (ID:x48h0r5A.aE) 投稿日時:2016年 07月 11日 09:58

    我が子も公文から学研に替えました。
    だって、公文は速く計算できればそれでいい、って。
    右脳を使うので、塾じゃなくて習い事だな、と思いました。

    学研は考える力を育てるそうです。論理的思考を育てるそうです。
    我が家が学研に替えようと決めた決定的な理由は、その、考える力を育てるというところです。

    国語も読解だけじゃなくて、作文とか自己表現の学習もあるので、学校で習ってることを少し深く学べるのかなと思います。

    まだ始めたばかりなのですが、子どもが楽しそうなので、替えて良かったですよ。

    指数えは最初のうちは良いのではないかと思いますよ。
    りんごを数えるより身近にある指を数えてるだけなので、お子さんの最初のうちは、一生懸命、数と具体物を結びつけるトレーニングをしているんだと思えばよいのではないかと思います。
    ということは、まだまだそろばんに慣れてないんでしょうね。

    そろばんが頭に浮かんで計算できるようになるには、暫く時間がかかりそうですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す