最終更新:

12
Comment

【4237940】反抗ばかりだった子が聞くようになったケース、教えて下さい。

投稿者: 小梅   (ID:bhGHJwm1vCc) 投稿日時:2016年 09月 06日 00:21

長男の事でかなり手を焼いています。
半年前に、公園などがあまりない、悪環境のため外遊びがほぼできない海外都心に越した者です。
夏休み明けから息子がダメになりました。
朝から晩まで行動を指示しないと何もしない。やる気がない。歯磨き時も明らかに反抗し、歯をぐっと噛んで開けない。本を読んであげても文句ばかり、自分の思い通りにならないとすぐに弟をなぐる。食べたいといったから作ってあげたのに、これじゃないといって半分以上残す。6才なのに夜のおむつがとれない。話しかけても全く返事がない。会話ができない時が多い。
半年前からインターに行っていますが、クラス替えのある9月までは楽しく通っていたので、驚いています。
学校は普通に楽しいと言っているし、友達もいます。
こんな状態で毎日怒鳴るまで何もしない状態があと何年続くのか、、他の家庭では親が言わなくても一人で歯磨きする子もいるのに、うちは明らかに反抗的。怒鳴るまで着替えもしない。
勿論なだめすかして支度をやらせる事を何度もためしました。しかし、どうにもならない子っているんです。
毎朝勉強を30分させていて、学校から帰って走り回るチャンスなく夕飯、という生活が急に息苦しくなったのか、本人こそ辛いだろうに、わかりません。30分て長いですか? 息子は天才的な集中力があり、直ぐに何でも覚えてしまうため、飽きてしまうのであまり先取り学習をさせたくありません。とはいえ、学習習慣をつけるためにやっていますが、やめた方がいいでしょうか。勉強なんかやんない、といいます。
帰宅後は4才の次男と喧嘩しながら遊んでます。
1歳の弟が大好きです。
赤ちゃんがえり
反抗期
なんでもいい。どうやったら反抗しなくなるでしょうか。素直になるでしょうか。
愛情は注いでいるつもりで、本人もわかってます。本当におこりたくないですが、着替え、バスにのせないと30分もタクシーでかかるので彼のペースだけに合わせると家族全員がまわりません。構って欲しいのでしょうか。かなり長男に手をかけて、TV番組も夕飯も、できる限り長男のいうとおりにしています。
私は時に手をあげます。
正直言って子育てが辛いです。息子が苦しんでいるのにわかってやれない。
でも、上が動かないと下が悪さばかりするし、毎朝5時おきで赤ちゃんおんぶしながら、弁当を作り、6,4才に30分勉強させて、違う学校まで送り届けて、、
これだけするだけで、凄く文句を言われ、弟よりフルーツが少ないから嫌だと叫び机を叩く、歯磨きしない、おむつかえない、着替えない、靴履かない、、、弟がまねする。弟をつねる。弟はつねに顔が傷だらけ。誰も用意しない。置いていくというと泣き叫ぶ。赤ちゃんが背中でうんちする。死にそうになります。
いまだけでしょうか。新しい学年で勉強が増えてフラストレーションが増えたのか。
こんな感じだった子が、こうしたら変わった!という話、あったら聞かせてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4239246】 投稿者: はな  (ID:toTkfCBGDK.) 投稿日時:2016年 09月 07日 05:22

    ご主人も手伝ってくれているということで、よかったです。
    海外での3人の子育て、大変ですよね。
    ご主人だろうが、シッターさんだろうが、
    ぜひ手を借りて乗り切ってください。

    息子さん、ちょっと疲れちゃったのかなと思います。
    学校に、スイミングにサッカーにテニスに英語の勉強…
    時間に追われ、いつも大人に管理されている生活になっているのかなと。
    周りのお子さんも覇気がないとか…
    外遊びできる環境じゃないということなので難しいでしょうが、
    子供のやる気って、大人の管理外の、いわば余白のようなものから生まれることが多いように思います。
    お子さんの好きなことってありますか?
    あれば、それをとことんやらせてあげることじゃないかと思います。
    反抗も一種のエネルギー、物事への集中力もエネルギーです。
    うまくそのエネルギーを好きなことに向けてあげられるといいですね。
    私の経験では、小さいうちは、遊びに満足している時は勉強にも向き合えていたように思います。
    もっと大きくなると、そう単純にもいかないのですが。
    子育てって、子供によってそれぞれベストなやり方があり、しかも年齢で変わっていくので、
    親はずっと試行錯誤です。
    ヒントになるかわかりませんが、応援しています。

  2. 【4239678】 投稿者: 男の子って  (ID:RpdM3KCmrec) 投稿日時:2016年 09月 07日 13:14

    こちらのスレには、素晴らしい内容のレスがついていますね。
    スレ主さん、良かったですね!
    皆さんのおっしゃる通りだと思います。

    私が、小学生低学年の長男に手を焼いているとき、先輩ママから言われたことが
    「男の子はね、褒めときゃいいのよ~褒めときゃ」
    軽く言われた言葉にハッとしました。
    そういえば、求めるばかりで褒めてあげていなかったことに気づき
    すぐに実践しました。
    効果は絶大でしたよ(笑)

  3. 【4239710】 投稿者: 世相を斬る!常勝きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:nT91u87OUMA) 投稿日時:2016年 09月 07日 13:40

    >男の子はね、褒めときゃいいのよ~褒めときゃ


    男のみならず、人を愚弄している。笑笑


    w

  4. 【4251412】 投稿者: 帰国組  (ID:1AmqCXTNgrU) 投稿日時:2016年 09月 17日 15:44

    ご存知のように英国系の学校は、日本の学校と比べても大変進度が早いです。
    息子も誕生月の関係で2学年以上先の単元を学習していました。
    校長先生も、このような状況は本意ではないとのお考えで、あまり競争させない校風だったのは幸いでした。本帰国してみたら勉強面についての心配は全くの杞憂で、すぐに追いつきましたし、特に算数についてはインターでの勉強が非常に助かりました。

    大変だったのはうちは友達関係でした。生徒の出入りが激しく、やっと仲よくなった子が帰国してしまったという事が続き、その度にとても落ち込んで、しばらく何も手につかなくなってしまうのが不憫でした。スレ主さんのお子さんとはタイプが違うようですが、かなり手を焼きました。

    さて、我が家のことはともかくとして…赴任半年ということで、ハネムーン期も過ぎ、周りのことが見えてきて不安になる、最も注意すべき時期だそうです。

    これと言って特別なことはさせていなかった我が家がアドバイスするのはおこがましいのですが、とりあえず今は補習校的なものは少しお休みしてもいいのではないでしょうか。スポーツも絞って。日本にいたとき多少でもやってきたお子さんなら低学年のうちからそんなに飛ばさなくても大丈夫です。
    とにかく、自宅が安らげる場所だと思わせるのが先決だと思います。

    身支度やマナーも、日本のようにうるさくない地域であれば今はそこそこで。
    お風呂は気分のいい日だけ明るいうちにシャワー、歯磨きも電動、お弁当も適当で。お菓子やジュースも解禁。日本のゲームやアニメなど親子で楽しんだり。
    私もかなり教育熱心な母でしたが、そこは考えを変えました…

    息子さんはことばも通じない環境で毎日本当に必死です。お母さんも小さなお子さん抱えて大変ですが、ここはゆったり寄り添ってあげてください。

    正直、今も決して「楽しい思い出だった」とは言えない駐在生活でした。
    でもあの時を乗り越えたからこそ今があると思っています。
    スレ主さんもどうか頑張って、じゃなかった、あまり頑張りすぎないで!!

  5. 【4263900】 投稿者: 小梅  (ID:D9xdtzQ4FSI) 投稿日時:2016年 09月 27日 23:58

    間が空いてしまいまして申し訳ありません。
    沢山の素晴らしい回答ありがとうございました。
    あれからなるべく落ち着いて接するように、アドバイスに従い褒める、愛情をかけてあげる、厳しくしすぎない、、すると。
    最近は小さな鬼の仮面が取れつつあり、昔の息子の顔が少し戻ってきました。また朝の宿題も自分からやるようになりました。
    最近ようやく知ったのですが、学校の進度が思っていた以上に早く、しかも朝から3時位までずっと勉強していました。
    まだ幼稚園生の年なのに、英国系がこれほどまでとは。
    この学校は特にすごいみたいです。ママ様方のアドバイスにもありましたように、2学年先をやっているようです。
    何にせよ、息子が時々あっちの世界から戻って来てくれるので嬉しいです。
    長男が少し落ち着くと、今後は真ん中がスネ出して、、笑
    もう、笑うしかないですね。
    頑張りすぎずにいきたいと思います。
    本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す