最終更新:

23
Comment

【4621483】低学年男子の地頭

投稿者: どうやったら   (ID:yfXdM6rOKb6) 投稿日時:2017年 06月 24日 17:54

低学年男子の親です。
良く中学受験で最難関に行こうと思うと結局地頭だよ。と聞きます。
どういうところを見れば、子供の地頭がわかるのでしょうか。
自分の子以外はそんなにわかりませんし、普通以上に思えてしまうものでしょうし。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【4622481】 投稿者: ボードゲーム  (ID:0.T0eL5qkuM) 投稿日時:2017年 06月 25日 16:07

    今晩、新しいボードゲームを与えてみましょう。
    地頭のいい子は、超速でルール及び勝利条件をマスターしますので。
    一から教わらなくても、誰かの後ろで見てるだけで次からやれる。
    男子難関校ではどこも、ボードゲーム系、囲碁・将棋・オセロ・人狼・ナポレオンなどが人気です。

  2. 【4622680】 投稿者: 今回は匿名で  (ID:NtlMVSP1tco) 投稿日時:2017年 06月 25日 20:18

    「1歳ぐらいで」さんと同じ感じでしたので、うんうんと思って読みました

    うちもすごくずば抜けてはいませんが
    小さい頃から学年が2個ぐらい違うと周りから言われて
    飲み込みが早いので将棋などを教えると、あっという間に大人と対等か勝つように。
    公文は早く進んでしまい、とにかく色んな指導者に「とても楽しみなお子さんです」と何人も言われるようになりました。
    説明したことを、すぐに理解してくれるので私もびっくりするようなことが何度かありましたし
    それ以上のことを聞いてきて「それはわからない」というと自分で調べます。
    PCも教えていませんが、打てるようになりさっさとやっています。

    1歳ぐらいから周りの大人にいわれ始め、小学校からはお友達が親に言うのか、私の知らない人にまで「優秀でうちの子がファンだ」「素晴らしいお子さん」というようなことを言ってこられて有名人なのです。運動会や参観などで声をかけられます。
    今10歳ですが、なぜか私ももう、筑駒は危ういかもしれないけど、御三家ぐらいは(失礼しますが)行けるなと安心感もあり、塾からも先生皆さんから教えるのが楽しいと言われます。今はわからないからどんどん吸収してくれるからだと思います。

    なので、見る人が見れば1,2歳でわかるんだと思います。
    親がわかり始めるのは幼稚園で他のことやることが違うので「ん?」と思い、2~3年で全国テストなどで「すごい!」とわかり、4年で何か安心感が出てきた感じです。

    テスト前の勉強は、教科書を10分前に見るぐらいです。

  3. 【4622685】 投稿者: 今回は匿名で  (ID:NtlMVSP1tco) 投稿日時:2017年 06月 25日 20:24

    >今はわからないからどんどん吸収してくれるからだと思います。

    →今はわからないということがないから、出す難題をどんどん吸収してくれるからだと思います。

  4. 【4622732】 投稿者: ま  (ID:DkMdc.DIZsw) 投稿日時:2017年 06月 25日 21:06

    親がある程度の大学出ていたら、地頭はいいと思いますよ。それをどのように鍛えるか、で伸びは変わってくると思います。

  5. 【4622804】 投稿者: 全国小学生テスト  (ID:XvFT53Zb69M) 投稿日時:2017年 06月 25日 22:22

    我が家は「全国小学生テスト」を受験し、息子の偏差値を確認しました。上位10-20%の成績だったので、中学受験をすることにしました。

    都心に出るのに1時間もかかる地域で、中学受験する子供の割合も少ない地域でしたが、小学校5年の夏休みから塾に通い始めました。

  6. 【4623301】 投稿者: へえ  (ID:/gRVu5ZVaJI) 投稿日時:2017年 06月 26日 12:39

    みなさま小さい頃からわかりやすく優秀なんですね。

    うちは子供3人。早生まれで小さくておとなしくて一番ボーっとしていた真ん中の子が、テスト受けたら兄弟の中でもダントツ、ずば抜けた成績で非常にびっくりしたので、低学年ではまだわからないと思ってます。

  7. 【4623536】 投稿者: クリスタル  (ID:YbOEwqGoCf6) 投稿日時:2017年 06月 26日 17:43

    なんとなく、分かって来るものですよ。
    低学年では、男の子は幼いお子さまも多いからどうかな。
    学校の授業だと、まあ、そんなに難しいこともやらないので、あまり違いは感じません。差も周囲に分かり難いものです。
    どの親も、うちの子まあまあ出来るわ、と思ってるかも。

    小4で塾に入れて、しばらくすると分かって来ます。学校の勉強と違って、塾の勉強は、どんどん難しく、高度化していきます。

    すると、そこで顕在化するんですね。

    いくら頑張っても、出来ない子は出来ない。
    いやまあ、出来ないわけではないかもしれませんが、理解力が乏しく、いくら教え込んでも、なかなか身に付かない子もいます。

    一方で、そんなに力を入れなくても、1教えるとすいすい身に付けて、5も10も出来てしまう子もいます。

    そういうのに直面したとき、親は気付くわけです、「あ、これが地頭というものか」

    と言うわけで、低学年では(特に男子は)、まだまだ分かりにくいものだと思います。

    先取りとかしている子とかで、低学年では「出来るね~」と思われていた子が中学年~高学年にかけて失速してしまうのも、まま見る光景ではありますし。

    と言うわけで、低学年では、地頭、良いとも悪いともまだ良く分からないことも多いかなー、と思います。

  8. 【4624401】 投稿者: よくわからないけど  (ID:YKJCgv1WbFw) 投稿日時:2017年 06月 27日 14:19

    クリスタル様に同意します。男の子は成長が遅い子もいるので、早い段階
    でわからない子もいるかもしれません。

    うちの息子は、幼稚園の時に公文を行かせたら、一桁の足し算で挫折。
    嫌がるのを無理にさせてもとさっさと辞めさせました。
    優秀なお子さんは、幼稚園で方程式を解いたりするらしいので、うちの子は
    凡人だとその時思いました。
    姉が私立小に通っていたので、同じ学校を小学校受験。特に難関校では
    なかったので、こちらはクリア。
    せっかく高校まで附属で受験がないのだからと、小学校時代は学校の勉強
    のみで、武道の稽古に明け暮れていました。
    学校の成績は良かったですが、塾も行ったことないし、模試も受けたこと
    ないので、特に頭が良いと思ったことはありませんでした。
    武道の方は全国レベルになりましたけど。
    そして中学に入学、外部から中学受験してくる子が多いので、
    成績は覚悟していました。(中高は中堅の進学校です。)
    今、中二ですが、学校に入学してからの、定期試験や実力試験は全て
    1位から5位です。全教科満遍なく出来ますが、特に数学は満点しかとる気
    しないと本人が言います。学校の保護者会に行くと、他のお母様方に、
    「自頭がいいのね。」とよくほめられます。
    が、相変わらず塾も行かず、運動系の部活から帰宅後は、漫画読んだり、
    お笑い見たり、だらだら過ごし、勉強している姿を見たことがないです。
    試験期間中位勉強しなさい!と怒っても、せいぜい1、2時間程度。
    本人曰く、授業で吸収してしまうんだそうです。
    こんな学習習慣がついていない子は、いつか成績が下がると思いますが、
    医師の夫も中学位まではそんなもんだったということなので、遺伝かも
    しれません。
    因みに、上の娘は私に似たため、そこそこ勉強して、まあまあのレベルです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す