最終更新:

14
Comment

【925226】石井式国語教育研究会

投稿者: さくらんぼ   (ID:EZN7/k1.q5A) 投稿日時:2008年 05月 13日 19:27

現在、年長の子供が居ます。
石井式国語教育研究会の通信教育を受けようかどうか迷っています。

こちらの通信教育を受講された方、また通塾されている方、
感想、情報などございましたら教えてください。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【928645】 投稿者: なつかしい  (ID:1Cowmp2NPt6) 投稿日時:2008年 05月 17日 23:09

    通ってます様、

    お体大丈夫ですか?娘も胃腸風邪のような感じで苦しんでました。
    流行っているのでしょうか?

    七田もやっていらっしゃったんですね。
    娘の頃にはなかったのですが、なぜか我が家になんとかキッズの見本CDが
    送ってきてそれを聞いた娘がうらやましがってました。
    速聴もできるし、お得ですよね。

    さて、中学受験の勉強を始めてしばらくして、娘が「ママ!信濃川が塾でてきた!!」と
    興奮気味に申しました。
    「ん?信濃川なんて知ってたっけ?」
    「ほら、だって『五月雨をみだれてはやし信濃川』ででてくるよ・・・」
    「あーー、ピノキオの俳句ね」
    という会話がありました。

    授業で習う前に、その一部だけでも知っているとなんか興味わきますよね?
    その効果を狙って、今意味がわからなくてもBGM代わりに聞いておくと
    習ったときに、あの歌ってそういう意味だったのかと思うと思います。
    理科・社会CDは、子供も喜びそうなメロディーですし、
    いつか買うなら早いほうがいいかもしれません。
    逆に5,6年生になってから聞くと曲が子供っぽすぎてお子様が嫌がるかもしれません。

    昨日も娘と月を見ながら「♪上弦の月は右半分♪」と唄ってました。
    高校生になっても覚えてますから、恐るべしですね。


    歴史CDは、理科・社会CDよりクイズとかあって若干難しいです。
    親と一緒に、歴史バラエティとか大河ドラマなどを見て
    多少歴史に対する地盤があったほうがいい食いつきがいいと思います。
    それとも、筋のある小説や伝記を読めるようになってからのうほうが、
    CDを聞いて興味のある時代や人物に関して本などを与えられるのでそれからでも遅くないと思います。
    塾で歴史をするのは小5〜だと思いますので、早くても小3ぐらいからが適当ではないかと思います。

    ピノキオも七田も勉強をしていると思わせず、なにげにインプットするのがいいのでしょうね。



  2. 【1589250】 投稿者: ばなな  (ID:8foi5MigV7g) 投稿日時:2010年 01月 27日 12:38

    五月雨をあつめてはやし最上川…では

  3. 【1590907】 投稿者: 通ってます  (ID:oRkIQUDHD.U) 投稿日時:2010年 01月 28日 12:13

    このスレッドに書き込みをしておりました 「通ってます」 です。
    2年近く前のスレッドが今日上がっててたまたま気づき
    驚いています。なぜかな〜?と戸惑ったのですが・・。

    もうきっと見ておられないかもしれませんが、なつかしい様 その節は
    色々親切に教えて頂きありがとうございました。
    最後に書き込んで頂いた後にお礼の書き込みもできず心苦しく
    思っておりました。
    その後ぴのきお教室は先生の病気療養の為に別の先生と交代という
    事になりそのまま教室をお休みしております。
    今日こちらのスレッドを久しぶりに見て高速を使って遠くまで
    通っていた子供との日々が懐かしく思い出されました。

    子供もぴのきお教室は良い思い出の様で(サボりたい〜と言っていた
    時期もありましたが・・)また先生に会いたい! と時々話しております。
    質問後、随分時間が経過しておりますが なつかしい様が
    おっしゃられてた様に ジワジワと長い人生にきいてくる、
    急がば回れ という言葉は励みになっています〜。

    石井式国語教育研究会で検索後こちらのスレッドが引っかかる
    時もあるかしら〜?と思ってその後など書き込んでみました。

  4. 【1940160】 投稿者: 大好きです♪  (ID:/ZBYk4hoSHY) 投稿日時:2010年 12月 02日 22:27

    こどもふたりがピノキオ教室に通っています。
    たまたまココにたどり着いたので、勢い書き込みさせていただきます。

    いいですね、ピノキオ教室。
    ふたりとも、楽しんで通っているので、
    親としてはそれだけでじゅうぶんなのですが、
    さらにわたしも楽しい(笑)

    幼稚園児のこどもの口から「しょうねんおいやすくがくなりがたし」
    なんて出てくると、
    このことばたちが、いつかおおきくなったときに、
    役に立つといいなあ、としみじみ思います。
    今は、意味わかってないでしょうけどね。

  5. 【2044387】 投稿者: 教えて  (ID:wHfba3aIsVM) 投稿日時:2011年 03月 03日 20:37

    小学1年の娘がおります。
    2年生からの石井式通塾を検討しています。

    小学生でお子さんが石井式に通われている方の効果を教えてください。

  6. 【2567982】 投稿者: 石井のハンバーグ  (ID:muzOnwyQiss) 投稿日時:2012年 06月 05日 12:14

    読解力をつけるため、石井式国語教室を検討しております。
    小1からそろばんと並行で・・・・と思っておりますが、
    同じような方がいらっしゃれば、ぜひお話聞かせてください。

  7. 【4122244】 投稿者: 匿名  (ID:XTn2OvIiTUo) 投稿日時:2016年 05月 23日 17:15

    私の二人の子供も石井式漢字教育で育てました。漢字が読めるようになると言葉(語彙)が増えて自分から本を読むようになりました。中学、高校、大学と私が何も言わなくても、自分で決めて、現在二人とも自分の好きな仕事について頑張っています。とても良かったと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す