最終更新:

89
Comment

【993447】女の子の頭の良さって、本当に幼少期には結果が分かってしまうもの?

投稿者: 地道な子供   (ID:eQkF4KvBWys) 投稿日時:2008年 07月 31日 14:13

現在小学校1年生の女の子がおります。

正直、自分と比べても地頭がいいほうではないなと、小さな頃から感じておりました。
ただ、3月末生まれで、月齢どおりの精神年齢しかないと思いますので、そのあたりも考慮しながら、本人を見てあげないといけないなとは思っています。
(精神年齢の高いお子さんは、早生まれなんて関係ないとは思いますが(汗))

でも、欲なのか…  1を聞いて10を知るような能力が無い事に、戸惑いをぬぐえない日々の中、先日書店で、「男の子は成長と共にグッと伸びる可能性が有るが、女の子にはそういった事は望めない。」「女の子で出来る子というのは、ほぼ幼少期から出来る子であって、その時期にはすでに出来る子が決まってしまっているといっても過言ではない。」といった内容の書籍を拝見してしましいました。

正直、自分でも「そうかもしれない。」と思ってしまうところがあります。

女の子って、やはり伸びる事ってないのでしょうか?

こんな娘ですが、少しですが良いところもあります。
マイペースですが、自分の所有物の管理がもともとしっかり出来ます。
ほんの小さな頃から、どんな小さなものでも忘れ物・おき忘れをする事がないですし、時間割等の管理も、だれに助けられることなく、しっかりできます。
(こんな事は当たり前のことですかね(汗))
約束事を忘れる事もありません。

1を聞いて10を知る事は出来ませんが、教わった事を地道にですが、一つづつですが物にする事はできます。

一握りの出来るお子さんにしたいというわけではないのですが、本人の努力を無駄にだけはしてあげたくないなと思っています。
でも、↑のようなことを読むと「無駄だ」といわれているようで…。

地頭の良くない女の子、長所を生かして伸ばしてあげるには、なにか方法は有るのでしょうか?

また、「女の子の能力は、幼少期には決まってしまっている」論についての、
ご意見等、お聞かせいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 10 / 12

  1. 【1221326】 投稿者: どうでしょう…  (ID:79N85Ggrac2) 投稿日時:2009年 03月 11日 15:07

    私にも娘が一人おり、4月から私立小学校へ進学予定です。
    私自身は、高校まで公立で、中学三年の冬から高校受験のために約1年だけ塾へ通いましたが、大学受験は予備校など通わず、自宅で受験勉強をし、とりあえず現役で六大学のなかの1校へ進学しました。
    大学受験を意識して、高校3年の部活動引退後、8月末から、自分なりには努力して勉強したつもりですが、それまでは、あまりガツガツと勉強をしたことがありません。
    ところが・・・娘のお友達の環境を伺うと、すでに塾へ通ったり、お家でもしっかりとお勉強されているとのこと…。
    そんなに勉強ばかりしなければ、無理な世の中になってしまったのでしょうか…。私は解らないでおります。
    本人が好きで勉強をしているならとにかく、あんまりにも幼少期から勉強・勉強…の日々ですと、どうなのかな・・・と、私の性格ゆえかもしれませんが。
    私の場合、親があまり勉強に関してうるさくなかったので、自身のやる気に任せていたようですが、結局「ふんばらなくちゃならない時に、ふんばれた」気がします。学生生活のほとんどが運動と楽しい友人関係に終始し、勉強に対するストレスをほとんど感じずに成長しました。
    よし!やるぞ!と本腰を入れることができたのも、勉強に関してマイナスな認識が無く、必死に向き合えた大学受験勉強が新鮮だったからとも思っているのです。
    すでに勉強に対して「疲れきった」「へきへきしている」感が溜まっているとしたら、なかなか「地道で懸命な努力」にはつながらないのではと。。
    ここでの皆様のお話を伺って、娘の学習方法に関して、いまいちどしっかり考えてみたいと思いました。

  2. 【1224571】 投稿者: 就寝時間  (ID:hkJLdffemzA) 投稿日時:2009年 03月 13日 22:56

    いい番組もやっているのでテレビが全く悪いとは思いませんが、
    A子ちゃんより2時間も就寝が遅いっていったいお子さんは何時ごろおやすみになっているのでしょう?
    A子ちゃんが8時として10時?
    6歳児にしては遅すぎませんか??
    テレビだけの問題ではなく、生活全般の問題のような気がします。

  3. 【1248001】 投稿者: りんご  (ID:cJipKdW.nkY) 投稿日時:2009年 04月 04日 12:01

    ゆき様はA子ちゃん親子を気にしすぎのような気がします。
    そんなに気にして毎日たのしい?と思います。
    学校が違うわけですし、お子様のためにもスイミングも曜日を変えるかなにかして、おつきあいやめたほうがいいとおもいます。
    お子様がかわいそう。。
    今、優秀でも先はわからないですよ。優秀なだけがいい人生とは思えません。
    いかに毎日楽しくすごす力が本人にあるかの方が大切な気がします。

  4. 【1248019】 投稿者: ゆき  (ID:xmu/gR5c8Bw) 投稿日時:2009年 04月 04日 12:28

    しばらくネットから敢えて遠ざかっておりました。いえ、ネットに限らずA子ちゃん親子や周囲から。
     ご質問にお答えします。A子ちゃんは6時45分に寝てると聞いてます。5時半夕食、六時入浴、絵本を数冊読んでる内に就寝だそうです。我が子は8時半頃ですので二時間の差があります。

    そうですね、気にしすぎと思います。春休み中に彼女達の方がスイミングの曜日変更してました。以前から春からの習い事の関係で変更すると申してましたので他意は無いと思います。

    入学準備をしつつ新しい学校でお友達を作り生活改善に努めたいです。
    A子ちゃん並、それ以上にできるお嬢さんにも出会うと思います。これ以上、人に押しつぶされない様に努力したいです。
    本当に有り難うございました。

  5. 【1248800】 投稿者: 遅桜  (ID:LYD8N4xQvx2) 投稿日時:2009年 04月 05日 10:29

    私自身、2月の早生まれで体も小さく、小学校時代は、成績も
    中の上くらいだったと思います。
    しかし、算数と理科は小さな時から好きでした。
    早生まれだったからか、算数が好きだったからか、
    私は、中学・高校で伸びたタイプでした。
    大学は、世間では名の知れた理系の大学に通いました。


    早生まれは、得な部分もあります。
    小さな時から体が小さいので、男の子にも女の子にもかわいがられます。
    (アイドルは早生まれが多いというのも納得できます。)
    年をとると、みんなより1歳年をとるのが遅く、得をします。


    『ルックス』のことが話題になっていましたが、
    男性は、見た目で女性を判断したり、若い女性を好んだり、
    浅はかで節穴だなぁと思うことがよくあります。
    それに踊らされて、見た目ばかりを磨く女性も多く、
    本当は内面を磨くことの方が大切だと
    声を大にしていいたいところです。


    それに、女性が損だなと思うのが、
    仕事で女性は化粧をして当たり前ですが、
    男性は化粧をしないでもいい分、楽だなと思ったことがあります。
    あと、女性は子供を育てたり、家事がしっかりできるかできないかも
    重要になってくると思います。
    そういう意味では男性よりも身につけなければならない事が
    たくさんあり、自分が娘を育てるのならば、
    その責任も感じなければならないと思っていました。


    そして、6月生まれの息子と、3月生まれの娘が誕生しました。
    (娘ならば、早生まれがいいと思っていました)
    しかし、男女の差なのか、持って生まれたものなのか、
    娘の早生まれが関係しているからなのか、
    息子は小さな頃から飲み込みがよく、計算も速く、
    『1を聞いて10を知るタイプ』でした。
    娘は、よく泣き、よく怒り、私もどう扱っていいかわからず
    困っていた時期もありました。
    息子に比べて計算できる時期も遅く、理解も遅い…。
    しかし、最近になって、メキメキと成長し、
    しっかりものになってきました。
    幼稚園の先生や他のお母さんから、
    『○○ちゃんは、数字に強いね』とか、
    『コツをつかむのがうまいね』
    って言われるようになりました。
    体が小さい分、女の子にもかわいがられ、
    しっかりした優しい女の子達と上手にお友達になっています。


    自分自身の経験上、早生まれの子供は、長期的に見てあげないとと
    わかっていたはずだったのですが、
    いざ、親になると、目先のことばかりが見えて、
    オロオロ・イライラして、
    なかなか落ち着いて娘を見れていなかった自分がいました。
    客観的に、長期的に子供達を見ていこうと思います。


    あと、娘を産むことを夢見ていた頃の自分を思い出して、
    いつか母になる娘のために、子育てや家事のコツや、
    男性を見極める目を持つことなどを、エッセンス的に
    伝えて行きたいと思います。

  6. 【1338928】 投稿者: 地道な子供  (ID:94sIpKobcCY) 投稿日時:2009年 06月 22日 03:06

    スレ主です。

    久々に、投稿後1年弱たったなぁ~と、何気なく拝見させていただいたら、本当に沢山のコメント、ビックリしております。

    件の娘も、お陰様で2年生になり、毎日元気に学校に通い、思い切りお友達と遊びながら過ごしております。

    娘の本質はなにも変わってはおりませんが、この1年でグッと体が追いつき、細くて筋力の無かった手足も他の子に追いついてきているのに比例して、身体能力的な差は、かなり無くなってきたように感じます。
    そうなると、遊びも引けを取らなくなってきて、自信もついてきたようです。

    相変わらず、地道にコツコツ型ですが、
    先般、お友達が通っているからという理由で、本人が「公文」の入会を強く望んだ為、お試し体験をしてみたところ、やはり、非常にミスや取りこぼしの無いタイプで、学年相当の学力は、すでに充分ついているというご診断を戴きました。

    娘は娘なりの長所を生かして勉強に取り組んでおりました。
    通信教材も、1年間真面目にやり通しておりました。
    帰宅後、疲れて捗らないと感じて、教材を早朝に勉強すると自分で変更したのも娘です。
    早生まれうんぬんよりも、やはり娘の長所をしっかり把握してあげて、娘に沿った子育てをしていくべきだと痛感いたしました。

    春の授業参観でも、国語の発表に緊張して声の出ないクラスメイトに「頑張って。」と声をかけてあげられる優しさは、小さい頃、出来なかった辛さを知っているからこそだと感じました。

    結局「公文」も入会する事になり、下校後は思いっきりお友達と遊び、夕食後に学校の宿題と公文・早朝に通信教材をすると決めて、自分でコツコツ頑張っております。
    まだ、実体験に基づく知識や感覚は、若干希薄なところが有るかもしれません。
    そのあたりも、今後じっくり見守ったり寄り添ったりしてあげたいなと思っております。

    因みに、テレビの件も話題になっておりましたが、もともとテレビの時間はかなり少ないほうでしたが、今は見てる暇が有ったら遊びたいみたいで、正直全く観ていません。

    早生まれ(3月末生まれ)の娘の現状は、こんな感じになりました。

    まだまだ山あり・谷ありだとは思いますが、長いスパンで娘の人生を見つめてあげられるように努力したいと思っております。

  7. 【1759260】 投稿者: ミッキー  (ID:QJq7P5OU8wk) 投稿日時:2010年 06月 09日 09:34

    久々にこのスレをのぞかせていただきました。我が娘も高学年になりました。
    女の子の頭の良さっていったい何なのだろう?と最近になって悩むことの多い日々です。娘の場合、幼少期、低学年期は正直申し上げて、1を聞いて10を知るとまではいかないまでも、利発といえるタイプでした。幼稚園のころから、何かと代表や主役に選ばれたり、参観日に行けば、誰も答えられない先生の質問に、我が娘だけがサッと手を挙げ的確に答える、そんな光景も珍しくありませんでした。先生にはいつもいつもよく出来ます、立派です、と言われたものです。親としては、このまま順調に伸びてくれれば、と願っていたのです。
    ところが高学年になり、元々マイペースで競争心などかけらもなく人と同じならそれでOKという性格が益々顕著になってきて、幼少期に光っていたものもすっかり息をひそめてしまいました。今ではすっかり凡人レベルです。

    女の子の地頭ってなんなのでしょうね。

  8. 【1759335】 投稿者: 迷惑  (ID:1O1Xqj7bG6I) 投稿日時:2010年 06月 09日 10:30

    早生まれのお子さんをもつ親の方々
    あまりにも自分の子供を他の子供と比べたり、
    気にしすぎというか 負けん気が強すぎるというか・・・
    早生まれでない方は何も気にしていませんよ。
    優越感を感じたりもしていません。

    日々の生活で 自分の子供が同級生に比べて
    遅かったり できなかったり 小さかったりするのが
    そんなに嫌なのでしょうか?

    以前私のまわりにいた 早生まれのママたちは何人もそういう方々がいました。
    そのイライラを子供に向けていたり(仕方ないのに・・・)
    挙句の果ては 早生まれでないママに向けて攻撃的になり、
    キレて 爆発 
    幼稚園内や ご近所の 平和を乱す

    自分のお子さんを100パーセント受け入れましょう。
    「そのままのあなたでいいのよ」
    そのうち早生まれの差なんて 無くなります。
    それがどうして理解できないのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す