最終更新:

89
Comment

【993447】女の子の頭の良さって、本当に幼少期には結果が分かってしまうもの?

投稿者: 地道な子供   (ID:eQkF4KvBWys) 投稿日時:2008年 07月 31日 14:13

現在小学校1年生の女の子がおります。

正直、自分と比べても地頭がいいほうではないなと、小さな頃から感じておりました。
ただ、3月末生まれで、月齢どおりの精神年齢しかないと思いますので、そのあたりも考慮しながら、本人を見てあげないといけないなとは思っています。
(精神年齢の高いお子さんは、早生まれなんて関係ないとは思いますが(汗))

でも、欲なのか…  1を聞いて10を知るような能力が無い事に、戸惑いをぬぐえない日々の中、先日書店で、「男の子は成長と共にグッと伸びる可能性が有るが、女の子にはそういった事は望めない。」「女の子で出来る子というのは、ほぼ幼少期から出来る子であって、その時期にはすでに出来る子が決まってしまっているといっても過言ではない。」といった内容の書籍を拝見してしましいました。

正直、自分でも「そうかもしれない。」と思ってしまうところがあります。

女の子って、やはり伸びる事ってないのでしょうか?

こんな娘ですが、少しですが良いところもあります。
マイペースですが、自分の所有物の管理がもともとしっかり出来ます。
ほんの小さな頃から、どんな小さなものでも忘れ物・おき忘れをする事がないですし、時間割等の管理も、だれに助けられることなく、しっかりできます。
(こんな事は当たり前のことですかね(汗))
約束事を忘れる事もありません。

1を聞いて10を知る事は出来ませんが、教わった事を地道にですが、一つづつですが物にする事はできます。

一握りの出来るお子さんにしたいというわけではないのですが、本人の努力を無駄にだけはしてあげたくないなと思っています。
でも、↑のようなことを読むと「無駄だ」といわれているようで…。

地頭の良くない女の子、長所を生かして伸ばしてあげるには、なにか方法は有るのでしょうか?

また、「女の子の能力は、幼少期には決まってしまっている」論についての、
ご意見等、お聞かせいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 11 / 12

  1. 【1786071】 投稿者: うちなんて  (ID:5deKlfNJzz6) 投稿日時:2010年 07月 01日 15:39

    うちは4月生まれの女児です。
    第一子で、とにかく無事に生まれることを願って
    いました。
    そして無事出産。その後です、周りから羨ましがられるように
    なったのは。
    確かに、気候もいいし育てる季節には向いていると思います。
    だけど、その他で4月で良かったなんて思った事ありません。
    第一子で必死だったし、新米ママに分かるわけありません。
    ただ、赤ちゃん時代相当プクプクしていたので、周りから
    4月生まれ?とよく聞かれました。そうです。って答えると
    やっぱりね~、大きいもの。ってよく言われました。
     
    現在小学生ですが、4月生まれでもドンくさいです。何を
    やらせてもパッとしないし、勿論勉強も出来ません。
    女の子の頭の良さなんて、所詮誕生月には関係ありません。
    ただ学年の中で最初に誕生日が来るだけの事です。

  2. 【1848646】 投稿者: 地道な子供  (ID:yTRcW33wZk2) 投稿日時:2010年 09月 12日 05:48

    スレ主です。

    ご無沙汰しております。

    貴重なご意見を、この1年の間にもいただき、興味深く拝見させていただきました。

    3年生になった娘は、相変わらずのコツコツ地道さんですが(笑)

    それなりに反抗期にさしかかり始めているようで、反抗心のお陰で、自分の気持ちを細かく表現することにためらいが少なくなり、人に頼って文句や注意をされる悔しさを味わう事を嫌って、「いいもん、自分でする!」等、頼もしい言動も発してくれるようになってきました。

    こういった独立心のようなものといいましょうか、他人を頼るよりは自分でやりきる~といった気概が、今までは希薄だったので、反抗期といってもやはり子供の成長にとっては必要なものなのだなと、感じております。  

    このあたりの精神的な成長が追いついてきた事で、早生まれ云々の差といったものが、ほぼ感じられなくなってきました。精神的にたくましくなったのを、とても実感しております。

    自分の子供の長所・短所について、今までは月齢の違いなのか、持って生まれたものなのか、正直判断が難しいことが多かったのですが、さすがにそういった迷いはなくなりました。

    3年生くらいで差が無くなるとはよくお聞きしておりましたが、
    「なるほど、この事か~」と、やっと実感してきております。

    早生まれについてのご意見の方が多かったのですが、
    幼少期は、月齢の高いお子さんと、一見同じ事が同じ様にできていても、一杯いっぱいの状態で毎日こなしていて、精神的にも能力的にも余裕が無いのが決定的な違いだったのかなと、最近では感じております。
    「出来る・出来ない」の違いを心配しているのではなく、この余裕の無さを無意識に感じて、親としては不安なんですよね・・・(汗)

    男の子の能力の仕組みについてはよく分からないのですが、
    女の子の能力については、有る程度は精神年齢や、精神的な余裕・バランスといったものも見過ごせないのかなと思う、今日この頃です。

    気持ちに余裕が出来ると、勉強にも反映しているような・・・。
    問題を面白い角度から観ている形跡が見られるようになりました。
    理解度も、上がってきているのが実感できます。
    (といっても、まだ3年生ですが(汗))

    去年始めた公文は、どうやら本人に合っていたらしく、途中で本人の希望で英語も増やして3教科。
    算数の進度が最も早く、逆に国語が苦手のようで、それも新たな発見の一つです。
    本を読むのは好きですし、読み聞かせも随分していたので、私はてっきり国語については得意な科目になるんじゃないかと予想していたのですが、親の予想なんて、あてにならないものですね(汗)

    相変わらず、自分は努力しないと置いてけぼりをくうという感覚が有るようで、地道にコツコツ、時に自信が無くて不安になって失敗したりしながら、頑張っております。
    上手に手を抜く事が出来るくらいに余裕ができるといいのですが、それはまだまだ先の話なのか、そういった気質なのか・・・多分要領が悪い性格なんでしょうね(汗)

    地頭が良いお子さんに、その子なりの成長が有るように、他のの子供一人一人にも、その子なりの成長が、間違いなく有るな、と今は感じております。
    (今後どうなるかは分かりませんが(汗))

    小さい頃は、毎日が一生懸命なわが子の余裕の無さを、可哀想に思う事も多々ありましたが、どの子も大小は有れど、まだまだ親の杓子定規にはまらない意外性が有るのかも知れません。

    良かれと思って、親の理想を無意識になぞろう思っても、色んな意味で予想外の何があるのが子供の成長なんだと思いました。
    子供が、自分と違う性質を持っていると、先が読めずに不安ですが、その違いとか意外性を楽しめたら、案外育児や教育って楽しめるのかも知れませんね。

    地道な子供の3年生時代は、こんな感じになりました。

    長々と乱文、失礼しました。

  3. 【1851881】 投稿者: 遅桜  (ID:F99DXnmGIxY) 投稿日時:2010年 09月 15日 10:14

    娘さんも小学3年生になられたのですね。

    早生まれの子供さんも、小学校低学年までは心配ですが、
    小学3年生くらいになれば、体力的にも差がほとんどなくなってくると
    聞きますが、本当にそのようですね。

    我が家の息子も3年生に、早生まれの3月生まれの娘も1年生になりました。
    息子も相変わらずですが、娘も相変わらず背の順は一番前です。

    運動会に向けて、毎日体育の授業があり、
    今年は暑いので、体力的についていけるか心配しておりましたが、
    入学してから一度も休まず皆勤で小学校に通っております。

    いつまで経っても、子供に対する心配や悩みは尽きませんが、
    まだ短い子育て人生の中でも、過去を振り返れば、
    うれしい思い出ばかりを覚えています。
    つらい思い出も、振り返れば武勇伝のように楽しく語っている自分がいます。

    まだまだ長いと思っている子育ても、
    もし、18歳で大学に行き、一人暮らしを始めることになるとすれば、
    今まで育ててきた9年間と同じ、9年間しか一緒に暮らせる年数は
    残っていないと感じると寂しい気持ちにもなりそうです。
    (うちの息子も同じ9歳のため)

    残りの子育ての時間をゆったりとした気持ちで、充実して
    過ごしていきたいと思います。

  4. 【3008694】 投稿者: 桜の木  (ID:iCpTmWxgB8g) 投稿日時:2013年 06月 18日 15:07

     娘さんどう成長されましたか?

  5. 【3019831】 投稿者: 匿名  (ID:5JemeG7DWYA) 投稿日時:2013年 06月 27日 18:19

    幼稚園から高校まで、世間では女子の進学校と言われる学校を卒業した者です。

    大学進学に於いては、小学校から優秀な子がやはりそのまま結果を貫いていました。
    トップ層は官僚、医師、弁護士といった顔ぶれですが、小5くらいから学力を発揮していたように思い、幼稚園や低学年では目立たなかったと思います。

    しかし、私の周りだけかもしれませんが、女性は学歴だけでは幸せかどうかは難しく、趣味や才能を生かした文化の世界で華やかに活躍する数々の友人の方が今はとても輝いてみえます。

    学生時代と社会人とでは、ものさしが違いますが、地頭や偏差値だけが将来を左右するとは限らないと私はつくづく思います。

  6. 【4399211】 投稿者: 地道な子供  (ID:XGS786ZmDvo) 投稿日時:2017年 01月 16日 00:23

    ご無沙汰しております。
    スレ主です。

    今日ふと、早生まれの学力についてのニュースを見てしまい、思わずこちらを久々に覗かせていただきました。

    気がついたら件の我が娘も今年高校進学です!
    時が経つのは本当に早いものですね。

    イギリスで、早生まれはやはり不利といった統計が出ているようですが、我が子もまだまだ道半ば、どのような人生になるかは彼女次第で、親の尺度で測れるものではないと改めて実感できるようになりました。
    娘に彼女の人生を任せられるようになってきて、私も親としての人生を娘に沢山学ばせてもらえて、本当に幸せです。

    娘ですが、
    彼女の希望で中学受験をし、中高一貫女子校に、進学しました。
    男子にどうしても引け目があって、(男子の元気さに圧倒されっぱなしだったようです)女子だけの安心感がほしかったようです。
    実はこれが彼女の転機になりました。

    中学3年間で本当に積極的になり、達成感も得て、本人も戸惑う位に色んな欲も出てきました。
    身長も驚いたことに随分伸びて、平均身長をかなり超えてしまいました。
    学力も塾に行かずに上位をキープしております。
    数学だけは夫と一緒に勉強するのが日課になって、小さな頃よりはるかに夫と親密になりました。
    中学入学時には、ちょうど真ん中あたりの成績でしたが、それこそ少しづつ、順位が上がっていった感じです。
    コツコツは相変わらずで、責任感が強いぶん、融通がきかないのがたまに傷。
    クラス役員に立候補した時にはあまりの事に信じられませんでした。
    小学校の頃は男子がいらしたので、色んな役回りについて無意識にストッパーがかかっていたと話しをしてくれた時、人生の一時期でも、女子校を選んだ事が無駄では無かったと感じました。
    相変わらずマイペースでコツコツ型です。
    ここぞといった時に瞬発力がある子ではありません。
    でも、少しづつ出来る事、やりたい事を増やせる事が分かりました。
    クラブも、驚いた事に3つ掛け持ちしております。
    大変評価していただいている教科がありまして、教師の方々から大学進学もそちらの方を勧められる事が…。
    このスレを立ち上げた時には想像もしていなかった事で、私も彼女にこんな才能が有ったとは想像もしていませんでした。

    学校のトップクラスのお嬢さんには及びません。
    でも、それはそのお嬢さんの人生であって、娘は娘の未来があると本当に実感しております。
    今は女子校という小さな世界におりますので、本当の意味での山あり谷ありの人生がこれから待っていると思いますが、
    もし、小さな頃早生まれで苦労した事が有ったとしても、その苦労をどのように人生の糧にしてあげられるのか、無理して追いつこうとせず、一人一人の成長のスピードを見極めてあげられるか、長い目で見てあげられるか、そして、彼女自身をみてあげて、彼女の存在を肯定してあけられるか、こんなところが大切なところなのかなと、思う今日この頃です。
    地頭がなくても、一人一人個性はあるのですね。
    その個性をおおらかに受け止めて、評価してくださる学校や生徒達に本当に感謝しています。
    今年同じ仲間達と高校に進学して、あと実質2年と少しでしょうか。
    思いっきりその時にしか出来ない事をみんなと享受して、充実した学生時代を送ってほしいと思っております。

    自分の人生を生まれた時から一生懸命歩んでいる早生まれの子達、愛おしいです。
    その頑張りは無駄ではないと思います。

    皆さまのご意見、本当に励まされました。
    ありがとうございます。

    これで最後にさせていただきます。
    重ねてありがとうございました。

  7. 【4608936】 投稿者: りお  (ID:OUEUJLIgd2s) 投稿日時:2017年 06月 13日 13:03

    私も似たような悩みをもち、あちこち検索して、こちらの書き込みを見つけました。
    うちの娘は現在小学四年生。早生まれどころか五月生まれにも関わらず、成長がゆっくりなようで2学年下の従姉妹とも対等に遊んでいるような子です。学力においても親が常にみてやっても100点はちらほら。70点台もあるような状況です。
    私自身、中学受験し、大学までストレートというコースだったので、同じように考えていたのですがあまりの自身との違いに戸惑い、どうすればいいのか、ずっと悩んでいます。とても中学で受験なんて無理、と思う反面、中学、高校とさらに落ちこぼれていったらどうしよう、という心配も。他に伸ばしていけることがあれば選択肢も広がるのでしょうがそういったこともないもので…
    娘も5聞いてやっと1を知るくらいの理解力でなんでこんなことわからないの!と感情的になり、後で自己嫌悪することもしばしば。ただ、やるべきことは泣きながらでもちゃんとやり、時間かけながらも少しずつ力はついているようにも思えます。
    長々、自分ことを書いてしまいましたが、同じようなタイプの娘さん(すいません、きっと4年の段階ではもっとしっかりされてたかも)が9年?後にそんなに変わられたことを知って少し希望を与えて貰った気がしたので思わず書き込みさせて頂きました。私も娘の可能性を信じて諦めずがんばります。

  8. 【4629642】 投稿者: 美智子  (ID:dTiEoG4/RXA) 投稿日時:2017年 07月 02日 10:18

    私の子供はそろばんをやり始めたら

    いままでぱっとしなかった成績が ぐんぐん良くなりましたよ(*^^*)

    今ではクラスで1番だそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す