最終更新:

89
Comment

【993447】女の子の頭の良さって、本当に幼少期には結果が分かってしまうもの?

投稿者: 地道な子供   (ID:eQkF4KvBWys) 投稿日時:2008年 07月 31日 14:13

現在小学校1年生の女の子がおります。

正直、自分と比べても地頭がいいほうではないなと、小さな頃から感じておりました。
ただ、3月末生まれで、月齢どおりの精神年齢しかないと思いますので、そのあたりも考慮しながら、本人を見てあげないといけないなとは思っています。
(精神年齢の高いお子さんは、早生まれなんて関係ないとは思いますが(汗))

でも、欲なのか…  1を聞いて10を知るような能力が無い事に、戸惑いをぬぐえない日々の中、先日書店で、「男の子は成長と共にグッと伸びる可能性が有るが、女の子にはそういった事は望めない。」「女の子で出来る子というのは、ほぼ幼少期から出来る子であって、その時期にはすでに出来る子が決まってしまっているといっても過言ではない。」といった内容の書籍を拝見してしましいました。

正直、自分でも「そうかもしれない。」と思ってしまうところがあります。

女の子って、やはり伸びる事ってないのでしょうか?

こんな娘ですが、少しですが良いところもあります。
マイペースですが、自分の所有物の管理がもともとしっかり出来ます。
ほんの小さな頃から、どんな小さなものでも忘れ物・おき忘れをする事がないですし、時間割等の管理も、だれに助けられることなく、しっかりできます。
(こんな事は当たり前のことですかね(汗))
約束事を忘れる事もありません。

1を聞いて10を知る事は出来ませんが、教わった事を地道にですが、一つづつですが物にする事はできます。

一握りの出来るお子さんにしたいというわけではないのですが、本人の努力を無駄にだけはしてあげたくないなと思っています。
でも、↑のようなことを読むと「無駄だ」といわれているようで…。

地頭の良くない女の子、長所を生かして伸ばしてあげるには、なにか方法は有るのでしょうか?

また、「女の子の能力は、幼少期には決まってしまっている」論についての、
ご意見等、お聞かせいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 8 / 12

  1. 【1185003】 投稿者: 私も知りたいです。  (ID:xmu/gR5c8Bw) 投稿日時:2009年 02月 12日 23:06

    勝ち負け様
    そうですよね。私は浅ましい人間です。
    6歳児の勝ち負けに拘り我ながら嫌になる時があります。
    難問伝統女子校に入学が決まり嬉しい反面、お友達のお嬢さんのようにできる生徒さんが一杯だろうと思うと埋没していく娘を思うと焦りや不安があります。
    公立に進んだ方が娘に良くないか、中学受験で同じ学校に合格する自信がない、お友達のお嬢さんが御三家と呼ばれる学校もしくはそれ以上の学校に合格したら穏やかに過ごせるか、早めにお付き合いを辞めようかと会う度思います。
    幼稚園は違いますが自宅が近く、習い事が一緒、入学を機に少しずつ会わない様にしようと思います。
    水曜日、彼女の家に行き子供達を遊ばせてましたが二人が興味ある数独を子供達が「何それ?」と聞くので説明したら彼女のお嬢さんは理解しスラスラ解くのです。
    素地を磨くか磨かないかは親次第と重々承知してます。
    でも素地が無い娘は努力しか無いのです。その努力をしない飽きっぽい娘を見てると虚しくなるのです

  2. 【1185143】 投稿者: 質問  (ID:mqQxqIfnqyc) 投稿日時:2009年 02月 13日 00:09

    私も知りたいです様。
    先ほどのレスで「うちの子はテレビばっかりです」とおっしゃっていたのですが、そのお知り合いのお嬢様のお宅ではテレビに関してはどのようにされているのでしょうか。難関大学医学部の方で二人ほど(一人は理Ⅲ、一人は医科歯科)テレビについて話したことがありましたが、二人ともテレビは見ない主義でした。。。「テレビは見ません。」と宣言するのは、一般からするとちょっと引かれてしまうので、見ない主義でも、あえて「見ません」という人はそんなに多くないと思います。

  3. 【1185208】 投稿者: 質問  (ID:mqQxqIfnqyc) 投稿日時:2009年 02月 13日 00:51

    ちなみに私の知る底辺私立医学部出身の人は、家に帰るとほとんどの時間をテレビに費やしております。
    医師になってしまえば、学歴と仕事の出来不出来、収入は必ずしも相関しませんが、彼らをつい比較してしまい、なるほどな~と思ってしまいます。
    横レス失礼いたしました。

  4. 【1185298】 投稿者: 私も知りたいです  (ID:xmu/gR5c8Bw) 投稿日時:2009年 02月 13日 06:38

    質問様
    私も知り合った当初、興味があり聞いた事あります。
    母親自身がテレビを余り見ないで育った為(NHKが中心)日中テレビはつけてないそうです。
    実際、不意に彼女の家を訪ねてもテレビがついていた事はありません。
    Aちゃんは平日はNHKの子供番組を朝と夕方に各1時間観る。日曜日は朝プリキュアのみ。
    ビデオを観ると言う行為もほとんどしないそうです。
    アンパンマンは紙芝居で存在を知る、キャラクターは基本的に絵本で知る。
    報道番組で親が事前にチェックしマルなのは見せる。最近だとカンボジアの子供達のを観せ泣いたと言ってました。
    親がディズニー等興味無くビデオも当然興味ない。
    映画は家族で長期休みに年長から1本観に行き始めたそうです。

    テレビはやはり関係ありますか?
    我が家は一日中テレビつけてます。
    その為か就寝時間も彼女の所より2時間近く遅いです。
    つい観る習性が私や主人にあります。
    Aちゃんみたいに拘束があると反動があると思うのですが?

  5. 【1185449】 投稿者: ホームズ  (ID:XGYP9fT99eo) 投稿日時:2009年 02月 13日 09:17

    テレビを見る見ないはあまり関係無いと思います。


    私は保育園育ちで帰宅がいつも暗くなってからだったので
    外で遊ぶことなどはなく、帰宅後忙しく家事をしている母のそばで
    それこそ毎日毎日テレビばかり見ていました。
    とにかくテレビが大好きで、小学校高学年の家庭訪問時、
    ずっとテレビを見ている私に担任が呆れ顔をしていたほどです。
    両親はテレビ、マンガについてほとんど制限しませんでした。


    それでも高校は県内トップの進学校に進み、
    一浪はしましたが、早稲田大学に進学しました。
    さすがに浪人期間はテレビを見なくなりましたが、
    今テレビは必要なしと自分で判断したためです。
    マンガもいつの間にか自然と小説に移行して、
    高校生の頃はほとんど読みませんでした。


    でもテレビやマンガはかなり見ましたが、勉強もものすごくしましたよ。
    結局は「けじめ」「メリハリ」の問題であって、
    無理に制限されなければ自分で判断するようになる子どもいます。

  6. 【1187625】 投稿者: テレビは関係ないかな。。  (ID:TIaew.pu5WQ) 投稿日時:2009年 02月 14日 17:32

    私立小学校の新小ニになる娘がいますが我が家も私が見ないので娘も見ません。
    ついていないだけで拘束はしてないので学校で話題になる羞恥心とか、ポニョののぞみちゃんとか、たけしの家庭の医学とか、見たいというのだけ新聞でチェックしてあげて録画して見せています。現在はめいちゃんの執事かな。
    しかしこちらが見せたいドキュメンタリーのみ意図的につけています。まんまとはまって見ています。


    >Aちゃんみたいに拘束があると反動があると思うのですが?


    たぶんそのお宅ではそれがあたりまえでAちゃんが見たいのに親が見せないということではないと思いますがAちゃん自身が見せてもらえないと不満でも漏らしているわけではないのでしょう?


    私もテレビは見ても見なくても変わらないと思いますがテレビを見る時間が長すぎて読書の時間がなくなったりするのはもったいないと思っています。

  7. 【1188319】 投稿者: 私は  (ID:ozqmiIBOpYM) 投稿日時:2009年 02月 15日 02:22

    娘には勉強も大事だけど「女の子はルックス!さんのような男に
    ひっかからないように、男を見る目も養ってほしいものよ!」と
    常日頃 主人と話しております。
    主人も耳が痛いようです。

  8. 【1189082】 投稿者: くまのみ  (ID:iQEu3.ifRdM) 投稿日時:2009年 02月 15日 18:46

    >Aちゃんは平日はNHKの子供番組を朝と夕方に各1時間観る。日曜日は朝プリキュアのみ。

    毎日2時間も見ていれば十分多いのではないでしょうか。
    反動なんてないでしょう。
    年長の娘がいますが、禁止も他の家族が占領しているわけでもないですが、毎日そんなに見ませんよ。決まった番組を週2日、30分づつです。

    寝る時間も早いし、習い事、ピアノの練習、好きな遊び、食事、入浴とテレビを見ている時間なんてないです。
    もっと折り紙していたいとか、トランプしたいとは言うけれど、テレビを見たいなんて言ったこともないです。

    今のこどもって、昔の私たちの子供のころよりテレビに夢中ではないと聞いたことがあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す