最終更新:

1101
Comment

【1013957】かける数とかけられる数

投稿者: 夏   (ID:TXFhrDi96jo) 投稿日時:2008年 08月 31日 12:15

小2で習う掛け算に、かける数とかけられる数、が出てきますが、学校では文章問題で、先に来るのがかけられる数、後に、かける数がくることに徹底しています。
我が家の主人が、そんなものは聞いたことがない、高学年の算数や数学で、かけられる数もかける数もどっちだって答えは同じなんだから、いいんだ。どこの参考書にそんな事が書いてあるんだ、AXB=BXAだ、学校の先生が間違っている、おまえも嘘を言ってるだけだ、と申しています。。子供にもそんな調子で教えるので、子供もどっちが正しいのかと疑問を持ち始めてきました。学校では、5+5+5は、5が3回かけられている事である、ということを徹底し、特に文章問題では、5X3でなければXになってしまうのです。主人には、どのように説明をすれば、分かってもらえるのでしょうか。単位がかけられる数に相当する、かける数が数、に相当する、と説明すればいいのでしょうか。自習ノートなどのO付けを主人にお願いすると、逆でももちろんOにしてしまうので、結局先生から再度Xをもらい、帰ってくることもあり、困っています。主人は理数系卒、40歳近くです。かけられる数もかける数も習った記憶はないそうです。強気に、学校の先生も、教科書通りに合わせる私にも、おまえらが間違いだ、と言ってのけるのですが、この人に理解できるような説明ができる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 100 / 138

  1. 【2579404】 投稿者: 呑助@深夜食堂  (ID:nLCbS.KTzvQ) 投稿日時:2012年 06月 14日 03:06

    次いでに ナンカ返事ヲ というやつ だが

      あの 証明は よろしい。

    イワユル 2つのチョクセキの ドウケイの 証明 

    それで 交換法則 が 証明できる。

    だから

      3×5=5×3

    集合 と 個数 2つの意味 でね。

    もっとも まだ 3×5=3+3+3+3+3 を

    証明せんと 

    饅頭の個数のモンダイには 使えんけどね。

      サラニ言うとくが 

      使えても それと 饅頭3個×5 の表記 の固定は 

      別の問題 だゼ。

    次いでに 「順序によらぬ掛け算の定義」という 言い方については 

    以下を 再掲しとく。

    >こうして サイワイ 自然数には 掛け算の交換法則があるので 
     このときも ケッカテキには ムジュン は 生じない。
     交換法則をタシカめる前に 
      Q×5=5×Q=Q+Q+Q+Q+Q
     と テイギする というのは テイギ とは言わない。
     または ケッカテキには正しくても 不合理なテイギのしかた であるね。

  2. 【2579405】 投稿者: 呑助@深夜食堂  (ID:nLCbS.KTzvQ) 投稿日時:2012年 06月 14日 03:08

    貴兄の カンチガイを 指摘してるだけ。

    >>すると上の式は  (饅x3)x5=饅x15  となるのです。

     ここ リユウ がないね。

    これは 文学的 ではないゼ。 笑 

  3. 【2579406】 投稿者: かけうどん  (ID:nxnQAtrJdWM) 投稿日時:2012年 06月 14日 03:13

    待って下さいよ。
    3x5≣5x3を格子の数と総数(もしくは直積集合の要素の数)として定義したんですよ。

    >3×5=3+3+3+3+3 を
    証明せんと

    というのはおかしくないですか?

  4. 【2579408】 投稿者: かけうどん  (ID:nxnQAtrJdWM) 投稿日時:2012年 06月 14日 03:17

    >>すると上の式は  (饅x3)x5=饅x15  となるのです。

     ここ リユウ がないね。


    では15を算出する過程をどのように説明しますか?
    ベクトルのようなものを持ち出した思想が明確でないのですけれどね。

    ・・・だから正しくない、というようにお答えになると議論になるのですが。

  5. 【2579409】 投稿者: 呑助@深夜食堂  (ID:nLCbS.KTzvQ) 投稿日時:2012年 06月 14日 03:17

    >というのはおかしくないですか?

    おかしくない。

    それは ともかく 

    ちとメンドウだったので ちょっと イジワル だったかね?

    ジカンのあるときに また 書くよ。

  6. 【2579412】 投稿者: 呑助@深夜食堂  (ID:nLCbS.KTzvQ) 投稿日時:2012年 06月 14日 03:28

    もうやめるが これだけ 書いておくな。

    書かんと いろいろ 迷走 しちまいそうだから。。

    >>3×5=3+3+3+3+3 を
      証明せんと
     というのはおかしくないですか?

    他にも 饅頭3個5函 に使うための 道程は ある。

     3×5=3+3+3+3+3

    を トオル 必要はないかも 知れん。

    貴兄の 

     3×5=5×3

    の 証明では 不十分 ということ。

    何処が 不十分か?

    イゼン 俺が訊かれたこと で へっぽこ神さんにカラマレタこと と同じ。

    饅頭3個5函 と チョクセキ に カンケイを つけんとね。

    そのときも 言ったろう。

    >チョーホウケイに 並べたがる連中に 訊いて呉れ。
     俺は 並べんでも 構わん。

  7. 【2579417】 投稿者: かけうどん  (ID:nxnQAtrJdWM) 投稿日時:2012年 06月 14日 03:58

    呑助さん

    > 3×5=5×3
    の 証明では 不十分 ということ。


    証明ではなく、そこの部分は定義だと言っているんですけどね。

    f(a,b)≣f(b,a)≣(2つの直積集合の数)

    ですよ。本当に分かっているのかなあ~

    もと数学科なら具体的に表現することはお手の物のはずなのにねえ(自分は工学系ですけどね)。


    >饅頭3個5函 と チョクセキ に カンケイを つけんとね。

    ここで直積を持ち出すとは、ご自分の中で堂々めぐりしていません?
    ここでは、あくまでも順序付けのない乗法の定義について議論しているんですよ。
    饅頭やベクトルの話とは別。

  8. 【2579432】 投稿者: 勉強になります。  (ID:0RHiC9kVQ26) 投稿日時:2012年 06月 14日 05:46

    祝!100ページ!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す